ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

5年生 音楽「リボンのおどり」

画像1
画像2
 音楽の時間には、メキシコ民謡である『リボンのおどり』の合奏をしています。リコーダーや木琴、鍵盤ハーモニカ、タンブリンなどの楽器を用いて、主な旋律や低音、リズム伴奏などのパートごとに練習をしています。

6月5日の給食

今日の給食は朝食モデル献立「麦ごはん・牛乳・さばの塩焼き・ウインナーと野菜のソテー・もやしのみそ汁」です。小松菜は田村市産です。
食育月間がはじまり、給食委員会の「給食をしっかり食べようポスター」が各教室に掲示されています。
昨年度は「朝ごはんに、野菜や汁物をしっかり食べてほしい」という内容でしたが、今年度は「ごはんや魚なども食べてほしい」「決められた量を、なるべく食べられるようになってほしい」ということで、この内容になりました。

来週は朝食の調査が行われます。調査用紙は給食委員のメッセージやイラスト入りという、気合の入りようです。(メッセージなどは後日お知らせします)
1週間「朝食を食べてきたか」「野菜や汁物を食べてきたか」を調査します。
最終日には「誰かといっしょに食べてきたか」という調査も行われます。
「朝食に野菜や汁物をプラス一皿」が、県全体の課題です。どんな結果になるでしょうか。

〜給食委員会の給食に関するポスターを、1日1枚ずつご紹介します。各クラス1枚ずつ作成されました。掲載は順不同です〜
画像1画像2画像3

学校便り「みどりっ子便り」 No10

 6月2日(金)配付の学校便り No10を掲載しました。「お知らせ」のタブからも、ご覧いただけます。
 ☆学校便り「みどりっ子便り」 No10

5年生歯みがき大会(1)

画像1
画像2
画像3
5年生は3.4校時に、DVDを使って「全国小学生歯みがき大会」を行いました。感染症対策のため、実際に歯みがきは行いませんでしたが、クイズなどで楽しみながら、歯みがきの正しいやり方や、歯周病のおそろしさなどを学習しました。本日、歯ブラシとデンタルフロスをいただきましたので、是非、ご家庭でも正しいみがき方をご確認下さい。

4年 クリエィター揃い

画像1
画像2
画像3
以前お知らせしていた図工の「ギコギコトントンクリエィター」。ドキドキしながらも、のこぎりを上手に使い板を切り、切った板をいろいろと並べていくと自然と何かが見えてきました。創造性を発揮し、すばらしい作品があちこちで、完成し始めています。間もなくお家に持ち帰れると思います。お楽しみに。

2年生 がんばった、シャトルラン

 体力テストのシャトルランをしました。1年生のときよりも記録をのばそうと、意欲まんまんの2年生。本番は、6年生が記録をとってくれました。6年生の応援で、一回でも多く走ろうと、みんながんばりました。最後まで残った子に、みんなで応援したり、がんばりを称える拍手を送ったりしました。「6年生が応援してくれたから、がんばれた。」「6年生が、がんばったってほめてくれたよ。」と、うれしそうに話していました。
 あきらめない心が、こんなところにもあらわれていました。2年生のかっこいい姿と、6年生の優しく下学年を応援する姿が見られ、素敵な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

6月2日の給食

今日の給食は虫歯予防デー献立「麦ごはん・牛乳・ささみのレモンじょうゆかけ・浅漬け・凍み豆腐のみそ汁・ビーンズカル」です。よくかむことを目的にした料理を取り入れています。
今日のきゅうりは郡山市産です。
6月4日〜10日は「歯と口の健康習慣」です。かむことには「ひみこのはがい(ー)ぜ」と略される、8つのよい働きがあります。

ひ…肥満防止(少量で満足できる)
み…味覚が発達する(よく味わえる)
こ…言葉の発音がはっきり(あごや口周りの筋肉が発達)
の…脳の働きを助ける(脳の血流がよくなる)
は…歯の病気を防ぐ
が…ガンの予防(唾液の効果)
い(ー)…胃腸の働きが良くなる(よくかまれた食べ物による)
ぜ…全力投球できる(かみ合わせの改善)

その他にもかむことには、口周りの筋肉の発達によるたるみ予防や、小顔効果なども期待できます。
かみ方は顔や体のゆがみ、そこからの肩こりや頭痛などの体調不良にも関わります。食べ方やかみ方について、ときどき確認してみるのはいかがでしょうか。

令和5年度歯と口の健康習慣標語「手に入れよう 長生きチケット 歯みがきで」
画像1画像2画像3

4年 郷土を学ぶ体験学習 3

画像1
画像2
画像3
ふれあい科学館では、無重力の世界を体験したり、科学教室に参加したりしました。最後はプラネタリュウム見学。充実した「郷土を学ぶ体験学習」でした。

4年 郷土を学ぶ体験学習 2

画像1
画像2
画像3
三春ダムは、先週見学した荒井浄水場に水を供給しています。莫大な量の水を溜められること、天候によってダムの貯水量を操作すること(今は週末の台風に備えてダムに溜めていた水を阿武隈川に適量ずつ流している最中でした。)などを学びました。

4年 郷土を学ぶ体験学習 1

画像1
画像2
画像3
 今日は「郷土を学ぶ体験学習」でした。これは「次代を担う子どもたちに郷土の歴史や文化を体験する活動を通して、郷土の誇りと郷土を愛する心を育む」ことを趣旨とし、郡山市内の4年生が体験する活動です。富久山クリーンセンターでは、毎日毎日運び込まれるゴミを焼却炉で処理して灰にし、河内の埋め立て所に運ぶこと(焼却炉は基本的に1年間24時間ゴミを焼却しているそうです。なるべくごみを出さないこと(3R リデュース・リサイクル・リユース)を学びました。

5年生 クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。科学クラブは、洗濯のりとホウ砂を溶かした液体と絵の具を混ぜてスライムをつくりました。ほどよい柔らかさにすることがなかなか難しいところがありましたが、楽しく活動できました。また工作クラブでは紋様を切り、素敵な切り絵のような作品がたくさんできました。クラブ活動ならではの異学年で交流する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語「When is your birthday?」

画像1
画像2
画像3
 外国語科では、声に出したり、繰り返したりしながら、『月』や『日付』を覚えました。今回は、AETが作成したすごろくを使って、いろいろな有名人の誕生日を伝え合うゲームを行いました。ドラえもんや大谷翔平などの誕生日をうれしそうに答える姿が見られました。それから、ビンゴカードを使って、「What do you want for your birthday ?」を伝え合うゲームを楽しみました。ゲームを通して、英語で伝え合う喜びを味わっています。

6月1日の給食

今日の給食は「食パン・牛乳・オムレツ・パックケチャップ・ごぼうサラダ・野菜スープ・ブルーベリージャム」です。
たまねぎは郡山市産の新たまねぎ、小松菜は田村市産です。
今日の人気はオムレツです。片付けに来た児童がサンプルケースの中を見て「オムレツだぁ♪」「(給食食べたけど)もう一回食べたいな」「ふわふわでおいしかったね」と口々に感想を述べていました。
また、高学年のあるクラスでは、ジャムを使い、パンにウサギのようなかわいい絵を描いていた児童もいました。
みなさん楽しく食べていたようです。

6月4日からの「歯と口の健康週間」にちなんで、今日はごぼうのサラダです。
ごぼうには中性脂肪を下げる効果がある「イヌリン」という食物せんいがあります。イヌリンはほんのり甘みのある食物せんいで、ごぼうサラダはイヌリンの味わいを感じやすい料理です。
今の時期は生食に向いた「サラダごぼう」や、みずみずしくやわらかい「新ごぼう」も、出回っています。
見かけたらぜひご賞味ください。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式
3/22 卒業式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961