最新更新日:2024/06/12
本日:count up105
昨日:78
総数:382991
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5学年 7月26日(水) 野外教育活動

画像1 画像1
室内レクリエーションの休憩です。給水をとったり、レクリエーションの結果を確認しています。

5学年 7月26日(水) 野外教育活動

画像1 画像1
室内レクリエーションが始まりました。綱引きをします。

5学年 7月26日(水) 野外教育活動

画像1 画像1
室内レクリエーションが始まる前の部屋の様子です。楽しそうにくつろいでいます。

5学年 7月26日(水) 野外教育活動

画像1 画像1
創作活動が終了し、みんなで片付けをしました。

5学年 7月26日(水) 野外教育活動

画像1 画像1
創作活動も後半戦。だいぶ作品が仕上がってきました。

5学年 7月26日(水) 野外教育活動

画像1 画像1
創作活動が続いています。作品が少しずつ仕上がってきました。

5学年 7月26日(水) 野外教育活動

画像1 画像1
創作活動でメタルスプーンを作っています。

7月26日(水) 野外教育活動

野外教育活動に出発しました。
たくさん学び、楽しい思い出を作って帰ってきてね!
行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 7月26日(水) 野外教育活動

画像1 画像1
自然の家に入り、入所式を行いました。

5学年 7月26日(水) 野外教育活動

画像1 画像1
西広瀬パーキングエリアに着きました。トイレ休憩をとります。

7月26日(水) 今日も暑くなりそうですね。

今日も朝から痛いほどの日差しが照りつけています。
5年生の皆さんは野外教育活動に出発しました。
1〜4年生、6年生の皆さんも、熱中症には気を付けて、宿題や自主勉強、思い出づくりにはげんでくださいね。
画像1 画像1

7月26日(水)野外教育活動出発!!

画像1 画像1
画像2 画像2
元気いっぱい、いってらっっしゃい!!!

7月26日(水)野外教育活動出発!!

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた野外教育活動の日がきました。たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

5学年 7月26日(水) 野外教育活動 

画像1 画像1
みんながバスに乗りました。いよいよ出発します。

5学年 野外教育活動 

画像1 画像1
バスが学校に到着しました。子どもたちの楽しみにしていた野外教育活動が始まります。

2学年7月25日(火)1学期の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日に算数の授業のまとめとして、「かさ調べ」をしました。
いろいろな入れ物にはいる「かさ」を予想してから、はかりました。
予想と違って、少なかったりたくさん入ったりと勉強になりましたね。

7月24日(月) 夏休み期間における河川等水難事故防止について

夏休みに入り、各地で子ども達の痛ましい水難事故が発生しています。添付の資料を活用していただき、ご家庭におかれましても水難事故や交通事故に関して、今一度お子様に注意喚起をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日(月) 学年園の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年園のひまわり、とうもろこし、ナスなどが元気に育ってます。

7月21日(金) 野外教育活動の準備

画像1 画像1
野外教育活動まで後、もう少しですね。学校でも準備を進めています。

7月21日(金)改修工事

画像1 画像1
 今年も、教室の改修工事を行っています。
みんなの使う教室が、少しずつきれいになっていくのが楽しみですね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076