最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:853
総数:1741203
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

SUNNY通信

画像1 画像1
 給食の準備はいつもスムーズですばらしいです!

本日の給食

本日9月5日(火)の献立は、

クロロール、牛乳、かぼちゃのチーズ焼、チリコンカーン、りんごです。

かぼちゃのチーズ焼は、かぼちゃの甘みとチーズのコクがマッチしています。チリコンカーンはトマト風味でコクがあり、豆の食感を味わうことができます。
画像1 画像1

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数学の授業の様子です!明日からテストです!夏休み前に学習していた内容は、やはり少し忘れています、、、。が、みんなで協力して頑張る様子が見られます!

SUNNY通信

画像1 画像1
 昨日の東部テストを終え、明日からは定期考査が実施されます!やれることをしっかりやって明日を迎えましょう!

9/4 1年生授業の様子

画像1 画像1
 1年生数学、英語の授業の様子です。今日の授業は、明後日から始まる定期考査に向けた復習や演習の時間でした。こういった時間は主体性が問われます。この1時間をどうやって過ごすのか。時間としては45分間です。この時間の目標を自分で決め、それを実行できるか。

 皆さんの様子を見ていると、一生懸命に今の時間を大切に過ごそうと励んでいる姿がたくさん見られました。とても素晴らしい姿だと思います。

 きっと成長できます。
 最後まであきらめずに取り組んで行ってください。
画像2 画像2

9/4 2年生授業の様子

 2年生道徳、社会、国語の授業の様子です。2年生も東部テストの疲れを感じさせない元気な姿でした。
 先日40周年記念品であるTシャツ(デザイン4種類、色は2色)を全校生徒に配付しました。たくさんの人が着てくれています。それを見るととてもうれしいです。みんなで東部中学校を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 3年生授業の様子

画像1 画像1
 1限から3限までは前期東部テスト(音、美、技・家)が行われました。ここまでのテスト勉強、今日の3時間のテストで疲れている中だと思いますが、午後の授業も元気に学ぶ3年生の姿が見られました。とても輝いていましたよ。
 明後日からは定期考査が始まります。皆さんにとってとても大事なテストになりますね。今を大切にし、できることをやっていきましょう。応援しています。
画像2 画像2

竹林の風通信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東部テストが終わりました。
休み時間、夏休み前と同じようにとても楽しそうに過ごしていました。

今週は金曜日の実力テストもふくめて、テストの多い一週間です。
計画的に学習を進めて、体調を崩さないように気をつけてくださいね。

まずは一日目お疲れ様でした。

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は約1ヶ月半ぶりの清掃です!たまった汚れをきれいに落としています!

本日の給食

本日9月4日(月)の献立は、

牛乳、白飯、豚キムチ炒め、春巻、寒天入り中華サラダです。

中華メニューということもあり、スタミナ満点です。どのおかずも白飯と相性がよく、力が湧いてくるような献立です。
画像1 画像1

SUNNY通信

画像1 画像1
 今日からテストが始まります!まずは東部テストです!

9/1 1年生授業の様子

 1年生の美術、社会の授業の様子です。いつも通り、活発に活動することができました。昨日まで、中学生になって初めての夏休みを過ごしました。きっと小学校の時とは過ごし方が違ったと思います。今日は、長かった休みを終え元気に学ぶ皆さんの姿が見られてうれしかったです。
 来週は東部テスト、定期考査が実施されます。その後は、体育大会に向けた取組が活発になります。中学校での初めての体育大会です。みんなで楽しめる体育大会にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 2・3年生授業の様子

 2年生国語、3年生理科の授業の様子です。夏休み明け初日から、教科の授業も行われています。7月から昨日まで、48日間の長い長い夏休みでした。(終わってしまえば、あっという間でしたね…。)まずは生活のリズムを取り戻すことが一番大切だと思います。焦らずにいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今から久しぶりの給食です!楽しみです!

SUNNY通信

画像1 画像1
 委員会•議会を行いました!
 東部中学校をよりよい学校にするために代表者会でも取組を考えています!

本日の給食

本日9月1日(月)の献立は、

牛乳、救急カレー、乾物サラダ、コンソメスープ、揚げ乾パンです。

100年前の1923年9月1日に関東大震災が起きました。この震災の経験を忘れず、災害に対する備えをすることを意識するため、9月1日は「防災の日」とされました。

今日は救急カレーや揚げ乾パンなど、非常食を中心とした給食です。これを機に、非常時の食料に目を向け、いざというときに備えることができるようにしていきましょう。
画像1 画像1

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は特別日課です!給食前に委員会が行われています。生徒総会に向けた話し合いが各委員会で行われています!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から学校再開です!夏休み明けですが、元気に登校する様子が見られ、大変うれしく思いました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 生徒会役員選挙 PTA会計監査
3/14 定時後期
3/15 定時後期合格発表 集:通学班
3/18 ★生徒会主催企画

学びの学校づくり

学校運営方針

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744