最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:305
総数:385808
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

思い出の写真

 昼食後、炊事場で学級の記念写真を撮りました。全員無事で、体調不良者もなく、大きなケガもなく、ほとんどの日程を終えることができました。一生の思い出になるたくさんの一瞬一瞬があったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

焼きそばのお味は?

 自分たちの手で作った焼きそばを味わっています。仲間と食べる焼きそばは美味しいことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば作り

 雨が少し小降りになってきました。子どもたちは、焼きそば作りにとても楽しそうに取り組んでいます。炊事場には、燃えろよ燃えろの歌声も響き、みんなが活発に活動しています。いい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば作り

 本格的な雨となりましたが、屋根付きの炊事場で焼きそば作りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大清掃後

 大掃除が終わり、施設の方に最終点検をして頂くわずかな間、林間学校の中で自分が意識したことと、思い出などをまとめています。外は雨が本降りになりましたが、体調不良者はなく、みな元気です。荷物も玄関ホールに移動し、整頓して置きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

退所前の大掃除

 担当の掃除箇所に加えて、気付いたところの掃除に自発的に取り組んでいます。丁寧に水拭きまで、できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目朝食

 自然の家のレストランで食べる食事も最後となりました。お代わりをする子ども、野菜をたくさん食べる子ども、杏仁豆腐が好きな子ども、様々です。よく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目朝の集い

 雨天案のため、講堂で朝の集いが行われました。だんだん話を聴くときに、反応を示せる子どもができ、成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校3日目朝

 豊田の旭高原の天気は、少雨です。目に見えないぐらいのかすかな雨が降っています。最終日は、片付けを行い、昼食の焼きそば作りをします。その後、退所式を行い、帰途につきます。学校への帰着は16時頃、解散は16時半頃を予定しております。
画像1 画像1

2日目 就寝前の部屋長会

 部屋長会では、部屋長としてよくできたこと、まだあまりできていなかったことをふりかえり、発表した後、青海中学校2年生としてさらにできるようにしたいことを部屋長どおし話し合い、発表し合いました。気付き、自覚を高める工夫がなされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

星の話を聞く会

 残念ながら曇天のため、星空がほとんど見えないため、星の観察会は、星の話を聞く会に変更になりました。講師の方が分かりやすく、星や星座のこと、宇宙のことを話して下さいました。最後の質問コーナーでは、積極的に質問する子どもが何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンケン大会

 4種類のパンからセレクトするジャンケン大会が行われました。クラスごとに大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーか出来上がりました

 苦労して作ったカレーライスは格別のおいしさのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーができました

2年生林間学校の飯盒炊さんで、カレーが出来上がった学級から食べ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯盒炊さんに挑戦

 役割分担により協力してカレー作りに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生飯盒炊さん

林間学校での飯盒炊さんが始まりました。カレー作りです。みんなて協力取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合の授業

 3年生は5・6時間目に進路学習を行いました。進路指導主事の先生から「受験を意識した日常生活の大切さ」のお話があり、真剣に聞いていました。6時間目は希望する進路先について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会 救急処置法の学習

 1年生は5・6時間目に常滑市消防職員さんをお招きし、救急処置法を学習しました。「訓練は本番のように真剣に、本番は訓練のように落ち着いて取り組む」ことが大切であることを教えていただき、人形を使った心肺蘇生法などを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の昼食の様子

 お腹もすき、食堂で昼食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリー終了

 一つの班が遅れましたが、全員帰着して、ウォークラリーは終了しました。たくさんの子どもが森のエビフライを見つけました。その後は、みんなで食堂で昼食をとりました。午後は飯盒炊さんに挑戦します。かなり気温も高いので、熱中症にも気をつけるようにお茶や塩タブレットも配りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/13 前期生徒会役員選挙
3/14 2年進路説明会 公立2次学力検査・定時後期検査
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472