最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:104
総数:940561
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

アルミ缶回収・あいさつ運動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はアルミ缶回収がありました。
少し気温が下がり、集まるアルミ缶の本数が減ってきた感じですが、「おはようございます」「ありがとう」と言葉を交わしながら、元気に多くの子どもたちが登校しました。

 協力してくださったみなさま、ありがとうございました。

おはよう読書5.6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生がおはよう読書でした。
絵本と語り手を見て 本の世界に入る 高学年

 とても素敵でした。

今日も、図書ボランティアのみなさま ありがとうございました。

今日のおすすめの本

画像1 画像1
  羅生門 
               日野多香子 文

 らしょうもんには 近づかぬ方がよい
 あそこには おそろしい鬼が 出るんじゃそうじゃ

 母にすてられ ぬす人に育てられた
 荒れはてた 京のみやこにあらわれる 鬼の子


  人はどちらにもなる
  人はどちらにもられる

  人の心はそういうもの

環境学習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知エコティーチャーの先生に、プラスチックと海洋汚染の関係について教えていただきました。海に流れ着いたプラスチックゴミによって、海の生物たちに悪影響が出ていることを学び、みんな驚いていました。また、プラスチックは再利用されて様々な製品に生まれ変わっていることも知りました。環境を守るために自分にできることを考え、話し合いました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日明日の2日間、赤い羽根共同募金を行っています。
町を支援するさまざまな活動に役立てられます。
ご協力よろしくお願いします。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で野菜炒めをつくりました。
 手際よく調理、片付けを行うことができました。

10/21現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期に引き続き、同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科 准教授 吉永紀子先生を講師としてお招きし、研究授業、研究協議を行いました。

 子どもたちを深い学びへと導く授業の作り方について、6年生社会科の授業をもとに、分かりやすく教えていただきました。

6年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
 授業の様子です。

5年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です

4年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です

3年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
 授業の様子です

1年生 授業参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。

後期認証式と表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、後期の認証式と夏休みの応募作品やスポ少の表彰を行いました。

【1年生】今週の1年生

画像1 画像1
今週の様子その2

秋の遠足に行きました

秋の遠足で、名古屋市科学館に行きました。展示物やプラネタリウムを見学し、理科に関する興味を高めることができました。お弁当もおいしくて、みんなにこにこ笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、遠足で明治村に行きました。
どの子もグループで協力しながらしっかり学んでくることができました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 身のまわりのまるい形をしたものを分類しました。また、ボールを実際に手に取り、球について理解を深めました。

職場体験 今日も頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験2日目
 昨日よりも子どもたちと積極的に関わっています!子どもたちも嬉しそうです。

6年生も 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
明治村へ向けて、元気に出発していきました。

5年生 遠足に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生も元気に出発していきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行
3/18 6年生修了式

お知らせ

下校時刻表

わたしたちのまち いわくら

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221