最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:241
総数:942437
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

【5年生】野外学習

画像1 画像1
ウォークラリースタート!
謎を解かないとスタートできません☆
班で協力して考えています。

【5年生】野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着式を行なっています。

5年生 野外学習

画像1 画像1
無事に到着しました!

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式の様子です。
行ってらっしゃい!

5年生野外学習

画像1 画像1
4号車です。

5年生野外学習

画像1 画像1
4号車です。

5年生 野外学習

画像1 画像1
4号車です。

5年生野外学習

画像1 画像1
> 1組 バスに乗って出発しました。
>

5年生野外学習

画像1 画像1
>
> 1組 バスに乗って出発しました。
>

5年生野外学習

画像1 画像1
1組 バスに乗って出発しました。

4組4号車です。

画像1 画像1
4組4号車、出発しました。

5年生 野外学習

画像1 画像1
送迎、お見送りありがとうございました。
2組のバスの様子です。

【5年生】野外学習

画像1 画像1
?バスに乗り込み出発しました!
3号車です。

野外学習

画像1 画像1
出発式が始まりました!

野外学習「いってらっしゃい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 13時過ぎ、5年生が野外学習前日のため、早めに下校していたら…本館3階から、6年生の「いってらっしゃい」が聞こえてきました。5年生はちょっぴり照れながら、嬉しそうに下校していました。

 明日から、小学校初めての宿泊行事です。安全第一で「いってらっしゃい!」

アルミ缶回収・あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はアルミ缶回収・あいさつ運動の日でした。
今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。

 アルミンもアルミ缶の妖精も今日はいませんでしたが…

ボランティア委員会の子たちが「自分たちでやるしかない!」と考えて、放送でお礼を伝えました!さすがですね。

3年生 外国語

 英語を使い、好きな色や好きなスポーツなどを伝えあいました。積極的に声をかけあい、楽しんで英語を使うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはよう読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生と6年生の教室に図書ボラさんがきて、読み聞かせをしてくださりました。秋の空気を感じるようになった朝のひと時、落ち着いて絵本の世界に浸ることができました。
 今日もありがとうございました。

今日のおすすめの本

画像1 画像1
 9月は小児がん啓発月間です。
今も3分間に1人、年間30万人の子どもたちが亡くなつているそうです。

 学校にいつも一緒に通っている仲良しのレアとロビン。
 レアはがんで入院し、ロビンは毎日お見舞いに行きます。やがて2人に別れの時が…。

 レアとロビンの友情を通して命を静かに見つめる絵本です。

5年生 野外学習の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間を使って、体育館で野外学習に向けて最後の練習を進めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行
3/18 6年生修了式

お知らせ

下校時刻表

わたしたちのまち いわくら

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221