最新更新日:2024/06/13
本日:count up34
昨日:174
総数:421422
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

なんで回るのかな

理科で、モーターを回してみました。
検流計でも測ってみます。
実験、観察、考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具で夢模様

画像1 画像1
画像2 画像2
何ができるのかな?
楽しみ楽しみ

今日はリレー!

今日は、リレーの入退場をやりました。
やはり、すぐに動くことができる子供たち。
素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原因と結果

教育実習の先生による国語の授業です。
原因と結果を結びつけて考えました。みんな、目がキラキラしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

おひたし

家庭科の調理実習で、ほうれんそうのおひたしを作りました。
色鮮やかにほうれんそうが茹であがり、おいしいおひたしができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見つけた春を調べよう!

 「みつけたはるで あそぼう」のまとめの学習です。
 今までにグラウンドや中庭で見つけた春の植物の名前をグループごとに図鑑で調べました。
 グループで話し合いをすることにも慣れてきましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

座学も

ソーランで体を動かした後も、
落ち着いてお勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこへ?

ソーラン節。いよいよ隊形移動に入ました。
短い時間、そして暑さの中で、よく指示を聞いて動く子供たちのすごいこと!
運動会まで、残り数回しかない体育の時間を
全力で頑張っています。

休憩時間のお茶がおいしいと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出る?

理科の学習で、発芽の条件を確かめます。
いろいろな条件を設定して、これから観察です。どうなるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本の病院ブックママ&図書室整備

学校の図書館は、子どもたちが本に親しむ場。
様々な資料 や情報を学習で活用する場として
とても大切な役割を担っています。
子どもたちにとって、学校の中にある一番身近な場所、
それが図書館だと思います。
ただそこに本が置いて あるだけではなく
そこに子どもと本をつなぐ人がいて
初めて機能を発揮することが出来るのだと思います。
そして、より豊かな読書環境を整えるためになくてはならないのが
ボランティアさんのサポートです。
本日は、ページがはずれた本の修理や背の部分がはがれた本の修理などを、丁寧に対応して頂いておりました。
ボランティアさんには、地域の方々や西小学校PTAの保護者の方々など、色々な方が参加されております。
未来を担う子どもと、本との素晴らしい出会いのため、皆さまにお力をお貸しいただければ幸いでございます。
皆様からのご連絡をお待ちしております。

CSディレクター&スクールコーディネーター
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティア打合せ会

本年度もスタートしました。
保護者の方々、地域の方々。
たくさん集まって頂きました。
今回の打合せ会では、昨年度における活動のふりかえりを行いました。
ボランティア同士で、効果的な活動や 子どもたちの様子などについて情報を 交換し、学ぶ姿勢をもちながら活動をしようと新たな決意をしました。
これからの活動が非常に楽しみです。

CSディレクター&スクールコーディネーター
画像1 画像1

ソーラン、ソーラン

踊ってます!
休み時間も、ソーラン、ソーラン!
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみの処理は

社会科見学に向けて、ごみの処理の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

背負う一文字

ソーラン節で、背中に背負う一文字を書き始めました。よおし!気合い入るぞー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割り算の筆算

割り算の筆算って、なかなか手強い…
頑張るぞ

画像1 画像1
画像2 画像2

図工 ひもひもねんど

 ねんどを伸ばして、ひもの形を作ってから、ひもから想像できるものを作り出しました。
 一人一人個性あふれる作品がたくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスの練習

運動会に向けてダンスの練習をしています。
本番まであと少し!
元気いっぱい楽しく踊ってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 調理実習

 家庭科の調理実習では、スクランブルエッグを作りました。卵に牛乳を混ぜて作ることに驚いている子もいました。フライパンと箸を上手に扱い、きちんと調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習

5年生が漢字ドリルで新しい漢字を学習しています。
一文字ずつ丁寧に練習しています。集中力がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除も頑張る6年生

週初め。運動会に向けて一直線の今ですが、日頃の活動にも手を抜きません。
一生懸命掃除をしています。
一つ一つ丁寧に取り組めるって素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/10 お休み
3/11 体重測定1年
3/12 5〜8組お弁当 ブックママ活動日 5〜8組お別れ遠足
3/13 購買窓口終了
3/14 ブックママ活動最終日 卒業式総練習5・6年
3/15 1〜5年生お弁当 スクールカウンセラー村上先生来校 セレクト給食6年,5〜8組 バルーンリリース6年
3/16 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242