「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:50
総数:720558
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業の様子 3年生 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。「くるくるランド」で回転する動きで楽しい作品をめざします。テーマを決めて、完成予想図をかきました。

授業の様子 2年生 10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業です。「秋がいっぱい」で秋を感じるものをあげて、カードにまとめていきます。

授業の様子 1年生 10月20日

画像1 画像1
 算数の授業です。計算の仕方を考えました。まず10のかたまりをつくり、計算しました。

いもほりをしました ふれあい 10月19日

 サツマイモを掘りました。顔よりも大きなものがとれててびっくりしている子もいました。とったお芋は、持って帰ったり、さつまいもパーティーをしたりする予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもづるで遊びました 2年生 10月19日

1学期に植えたさつまいものつるを切りました。葉っぱを切り落としたら、長いひものようになったので、そのつるで縄跳びをしたり、つなひきをしたり...と自分たちで考えた遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年生 10月19日

 道徳では、「命の旅」について考えました。
「食べ物に感謝してご飯を食べたい」や「生き物たちも一生懸命生きていることをあらためて感じた」などの振り返りがありました。
画像1 画像1

今日の給食 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
・とりからあげのゆずあんかけは、皮がパリッとして、肉はジュワッとしておいしかったです。(I.N)
・かきたまじるにからあげという組み合わせがいいしとてもおいしかったです。(S.R)

【689kcal, カルシウム258mg, 食塩2.5g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

授業の様子 2年生 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業です。さつまいものつるを使って遊びました。なわとびやつなひきができました。

授業の様子 6年生 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業です。水溶液の学習などで学んだことを振り返り、端末を使って入力しました。

授業の様子 5年生 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の授業です。ALTを相手に、目的地への行き方を英語で説明することに挑戦しました。

授業の様子 4年生 10月19日

画像1 画像1
 国語の授業です。「ごんぎつね」の4、5場面を読み、ごんの行動や気持ちの変化を発表しました。

授業の様子 3年生 10月19日

画像1 画像1
 国語の授業です。「ちいちゃんのかげおくり」で、1場面を読んでうしなったものを考えました。

授業の様子 2年生 10月19日

画像1 画像1
 道徳の授業です。お話を読んで、明るいこころですごすにはどうしたらよいかを考えました。

授業の様子 1年生 10月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業です。自分のオリジナルパフェづくりに挑戦です。どんなパフェをつくろうか、まず下絵をかきました。

あいさつ運動 6年生 10月19日

今週はあいさつ週間です。
生活安全委員、児童会、代表委員であいさつ運動を行っています。
笑顔で元気にあいさつをしていきましょう。
画像1 画像1

出前授業 4年生 10月18日

 今日は、中部電力の方に来ていただいて電気について学びました。電気を作るためにはたくさんのエネルギーが必要で、外国から頼っていることを知りました。そして、電気をつくるエネルギーも限りがあることを知り、節電をしていこうという気持ちをもつことができました。これから学校でも節電の取り組みをしていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

買い物学習に行きました ふれあい 10月18日

 ふれあいのみんなで萩原商店街へお買い物へ行きました。200円で文房具、くじ引き、お菓子の中から一つ選び、自分のお財布からお金を出して買いました。あいさつや交通安全に気を付けてみんな楽しくお買い物ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子 ふれあい 10月18日

 来月末に、萩原小学校、中島小学校、萩原中学校の3校合同で交流運動会があります。「フープでゴー」というフラフープを使ったリレーの練習をしました。他にもいろいろな種目があるので、少しずつルールを覚えながら練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
・フルーツクリームヨーグルトのフルーツがやわらかったり、かたかったりして、食感がおもしろいです。(I.N)
・B・Bカレーにはグリンピースが入っていて栄養満点でした。フルーツクリームヨーグルトのフルーツがやわらかくて食べやすいし、おいしかったです。(S.R)

【676kcal, カルシウム314mg, 食塩2.4g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

授業の様子 6年生 10月18日

画像1 画像1
 英語の授業です。「My Summer Vacation」について、「I went to 〜」をつかって表現しました。
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 定着日課
3/1 定着日課、6年生を送る会
3/4 あいさつ週間
3/5 萩っ子劇場(6年生)

学校評価

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up2
昨日:50
総数:720558