最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:131
総数:849838
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【5年】植物の発芽!

画像1 画像1
画像2 画像2
植物の発芽についての授業が始まりました。

まず、植物の発芽に必要な条件は何かを
皆で考えて意見を出し合いました。

さて、これから「発芽に水が必要かどうか」を
調べる観察実験を進めていきます!

どのような結果になるか、今から楽しみな5年生です。

【5年】算数「体積」

画像1 画像1
体積の授業に取り組んでいます。

練習問題で学習内容の定着させたり、
方眼紙で立体を作ったり、みんな一生懸命です!

5月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【こんだて】
 ごはん ぎゅうにゅう すどり もずくのスープ ぶどうゼリー

★ 「すどり」は、やわらかくて食べやすい味付けです。

5月8日(月) シェイクアウト訓練

 もしもに備えて、「シェイクアウト訓練」を行いました。「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」行動を身に付けます。

 GW中に「石川県能登地方」で大きな地震があったばかり。もしもの時に、身を守る行動ができるようにしておきましょう。
画像1 画像1

5月8日(月) スマイルタイム

 じゃんけんをして勝った人が、「生まれかわるとしたら、どんな生き物になりたい?」、「休みの日にしていること」など、紹介します。聞いている人は、話し手が話しやすいように聞きます。相手のことが分かると親近感がわいて、少しずつ仲良くなっていきます。

 今日は、どんなお話が聞けたかな?
画像1 画像1

【6年生】理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科ではものの燃え方の謎を実験で解明中です。安全に気をつけて協力してやれました。

5月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【こんだて】
 たけのこごはん ぎゅうにゅう かつおのおかかに
 すましじる こどものひゼリー

★ 「竹の子ごはん」は、季節を感じるメニューです。「子どもの日ゼリー」は、三層に分かれていて美味しさも3倍です。

新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更について

画像1 画像1
 令和5年5月8日から新型コロナの感染症法上の位置づけが2類相当から5類に変更され、季節性インフルエンザと同様の取扱いになります。
 学校においては、マスクの着用を求めないことを基本とし、健康観察や換気の確保、手指衛生などの感染対策は継続し、児童生徒が安心した学校生活を送ることができるよう、取り組んで参ります。
 家庭におかれましても、引き続き、毎朝体調を確認し、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は無理せず、家庭でゆっくり休養させるよう、ご協力ください。
 尚、今後の学校生活については、5類移行に合わせて改定された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」に沿った対応を行うこととします。

2年 遠足 パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足の日は子供達のために、おいしい&かわいいお弁当を用意していただきありがとうございました。楽しくおいしくみんなで食べていました。外で食べるお弁当はおいしいです!

【4年生】図書館指導

画像1 画像1
 4年生になり、初めて高学年図書館に行きました。いろいろな問題を解きながら、図書館の使い方などを学びました。
 本を借りると夢中になって読んでいました。

5月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
【こんだて】
 わかめごはん ぎゅうにゅう とりのちゃごろもてんぷら
 はるキャベツのゆかりあえ ごじる

★ 鳥の天ぷらは、唐揚げとは一味違った味わいで美味! ワカメご飯があると、食が進みます。

第1回PTA委員総会のお知らせ

画像1 画像1
第1回委員総会(役員・地区委員)のお知らせを、関係の保護者の皆様へお子様を通して配布をさせていただきます。お便りを受け取られましたら、封筒は学校にお戻しください。よろしくお願いします。

PTA総会の議事承認結果について

画像1 画像1
PTA総会の議事について、4月28日(金)までに多くの保護者の皆様に、承認のご回答をいただきました。ありがとうございました。
 
議決に必要な人数を満たしましたので、令和5年度役員の承認、各種専門委員会委員・地区委員の委嘱が完了したとみなし、本日より議事に従ってPTA活動を行っていきます。今後も、本校のPTA活動にご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 クラブ最終日
(〆切日)城東小学校教育活動に関するアンケート
3/4 通学班集会
3/5 ひな壇準備(5年生)

給食関係

お知らせ

学びの学校づくり

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287