最新更新日:2024/06/13
本日:count up97
昨日:109
総数:165235
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

5/15 学校の風景 2

2週間後の運動会です。今週は総練習も予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 学校の風景 1

 1週間の始まりです。外はあいにくの雨。
 でも、全校児童全員が登校しています。すごいですね。
 シャクヤクの花を飾ってみました。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
 まるで○○さんみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13 地域学校協働本部実行委員会

奉仕作業が雨天のため、中止となりましたが、
向田小学校地域学校協働本部実行委員会が行われました。

今年度の運営について確認したあと、「閉校に向けて、わたしたちにできること」について話し合いました。
第1回地域学校協働本部実行委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日奉仕活動 中止

画像1 画像1
 13日(土)に予定していました奉仕活動ですが、雨天の可能性が高いため、中止となりました。
 地域協働本部実行委員会は、8:00より会議室で開催します。よろしくお願いします。


5/12 学校の風景 7

中休みの運動会練習
 プログラム1番なので、みんなで元気にやりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の風景 7

中休みの運動会練習
 すべての体操が左から行うのですが、なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の風景 6

中休みの運動会練習
 今日は、全校でラジオ体操の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の風景 5

運動会のプログラムができました。

保健室の掲示も変わりました。心のお天気、大切ですね。心配な人は相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の風景 4

2年生が昨日、野菜の苗を植えました。早速、水やりに来ています。元気に大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の風景 3

茶畑ヒルズの職員の皆さんは、1週間続けてくださるということで、大変ありがたいです。朝のお忙しい時間に、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の風景 2

多くの目で気付いたことをおしえていただけることは、大変ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 学校の風景 1

 登校時間に、茶畑ヒルズの職員の皆さんや元民生委員の方、保護者の方など、多くの方が交通安全の見届けと子供たちに挨拶をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 保健室より

保健室前の掲示物が新しくなりました。
ちょっと足を止めて、見てみてください。

虫に刺される人が増えてきました。
公園などで遊ぶときは、虫除けスプレーを使ったり
汗をしっかり拭くなどして、気をつけましょう。
画像1 画像1

5/11 今日の授業風景 10

4年生音楽
「大空賛歌」
 とっても響きのある声の2人が、お手本です。素敵ですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の授業風景 9

6年生理科
 外から戻って、実験を始めます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の授業風景 8

6年生理科
「植物の成長」 デンプンはなぜできる?
 外のじゃがいも畑に集まって、実験に使うものを用意しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の授業風景 7

5年生家庭科
「できるよ、家庭の仕事」
 連休中に、それぞれが家庭の仕事に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 3

地震避難訓練
 今回は子供たちに知らせての訓練でしたが、抜き打ちの訓練もしてみたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 学校の風景 2

中休みに「地震避難訓練」を行いました。
どの学年も、整然と速やかに避難することができました。
今朝、4時16分に震度2の地震がありました。連休中にも、石川県で大きな地震があり、大変な思いをされている方が、まだまだたくさんいらっしゃいます。いつ、どんな時も自分の命は自分で守ることの大切さをお話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 今日の授業風景 6

2年生国語
 もっと上手にできると思った子たちは、録画をやりなおしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 特別日課
2/29 特別日課
3/1 特別日課  体重測定1〜3年、3組
3/2 本読んDAY
3/3 本読んDAY
3/4 集金日 体重測定4〜6年 卒業式練習 三校連携あいさつ運動
3/5 卒業式練習

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051