最新更新日:2024/06/12

5.08(月) オリエンテーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6限に、中間テストと校外学習に向けてのオリエンテーションを行いました。
 来週には中学生になって初めてのテスト、来月には郡上への校外学習が控えています。忙しい中ではありますが、どちらの行事も全力で取り組んで欲しいと思います。
 まずはテストです。与えられた情報と時間をうまく使って、目標を達成できるようがんばりましょう!

5.08(月) 2年生化学実験

本日の理科の授業では、「金属を加熱するとどのような変化が起こるか」を調べる実験を行いました。2種類の金属(マグネシウム・鉄)を加熱し、加熱前後における質量の変化や、塩酸との反応の様子の違いについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.04(木)校内練習(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はストロークの強化を目標に練習に取り組みました。先週の選手権大会の反省からです。ロブできちんとボールをつなく、ねらったコースにきちんと打つ。一人一人が考えながら練習に取り組みました。連休でしっかりと練習時間が取れるので、一つ一つ確認しながらレベルアップしていきたいと思います。

5.02(火) 1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して一か月が経ちました。授業にも少しずつ慣れ、集中して学ぶ様子が見られます。ゴールデンウィーク明けにはテスト範囲発表もあるので、こつこつと学習を進め、力をつけていきましょう。

5.01(月)下校の様子(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月になりました。4月から始まった新しい生活も少しずつ落ち着いてきました。緊張の続いた新学期でしたが、新しい学級で友達もでき、授業にも慣れてきたようです。
 今日と明日は家庭訪問があり、4時間の短縮授業です。生徒たちも少し早く帰れるのでうれしそうでした。2日間登校したらゴールデンウィークです。ゆっくりできる時にたまった疲れを癒し、しっかりリフレッシュできるといいですね。

5.01(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・かつおのおかか和え・春キャベツのおひたし・若竹汁・かしわもちです。5月5日はこどもの日・端午の節句です。給食では、節句にちなんでこともたちの健やかな成長を願った献立です。かつお・たけのこ・かしわの葉には、それぞれの食材に意味が込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.01(月)生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日全校集会が行われました。校長先生から、連休中の過ごし方や連休後の学校生活の過ごし方についてお話がありました。生徒会から、連休中の過ごし方とあいさつ運動についてのお知らせがありました。また、ソフトテニス部男子の選手権大会と卓球部の市民大会の入賞者の表彰が行われました。

5.01(月)全校集会(1年生)

画像1 画像1
今日の朝は体育館にて全校集会がありました。
1年生は一番うしろに並んで話を聞きます。まだまだ2,3年生のように,最後までよい姿勢で聞くことができる生徒は多くありませんが,先輩の背中を見て,少しずつよくなっていくのだと思います。
目と耳と姿勢と心で話が聞ける中学生を目指します。

4.29 春季一宮市民卓球大会(卓球部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月29日(土)に一宮市総合体育館にて春季一宮市民卓球大会(個人戦)が行われ、2・3年生が参加しました。接戦が続きましたが、仲間の応援を得て最後まで全力を尽くしました。結果は、2年生の部で、3位と5位に入賞し、表彰を受けることができました。
 この次は、今回の反省をもとに、夏の大会に向けて頑張っていきます。ご支援をよろしくお願いいたします。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全体のお知らせ

配布物

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

給食だより

相談室だより