最新更新日:2024/06/11
本日:count up60
昨日:81
総数:382868
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5学年 1月16日(火) 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学年集会を行いました。5年生のまとめをする時期、そして6年生への準備の時期だということを確認しました。5年生、一致団結で3学期も進んでいきましょう。

5学年 1月16日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目の授業の様子です。どのクラスも、みんな一生懸命に授業内容に取り組んでいました。これからもみんなで頑張っていきましょう。

1学年 1月16日  国語の学習

 国語の時間にグループで好きなお話の紹介をしました。その後、もっと知りたいことを質問して話し合う学習を行いました。お友達の好きな話について話し合ったことで、その話に興味を持ち読んでみたいと思った子がたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 1月16日(火) 歯磨きの時間

 歯磨きを毎日丁寧に行っています。歌に合わせて、歯の裏側まで磨くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6学年 1月16日(火) なわとび授業公開に向けて

今週末のなわとび授業公開に向けて体育の授業でなわとびをしています。
リズムなわとびや各とび方の練習をしてレベルアップを目指しています。
画像1 画像1

4学年 1月16日(火)児童会

画像1 画像1
 本日から、挨拶運動を行っています。
児童会と代表委員の児童が中心となり、大きな声で挨拶をしました。
また、今回からボランティアとして、誰でも挨拶運動に参加できるようになり、たくさんの児童が挨拶運動に参加してくれました。
明日からも、みんなで協力して、挨拶のあふれる浅野小学校になるように頑張っていきます。

3学年 1月16日(火) 英語活動

野菜・果物、動物を当てるスリーヒントクイズを行いました。各自クイズを考えた後、グループでクイズを出し合いました。楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、とり肉のおろしがけ、呉汁です。

こんがり焼いたとり肉には、おろしだいこん、さとう、しょうゆで作られた「おろしだれ」がかけられていました。おろしだれはご飯もよく進みました。
今日は、具だくさんで濃厚な「呉汁」との組み合わせでいただきました。

たけのこ学級 1月16日(火) 1・2年生で福笑い

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の前半、たけのこ学級の1・2年生の子どもたちは、給食の帽子で目を隠して福笑いに挑戦しました。おもしろいひょっとこの顔ができてみんなで大笑い。仲良く楽しむことができました。

3学年 1月16日(火) 国語の授業

国語では、「これが私のお気に入り」の学習をしています。ペアからアドバイスをもらい自分の文章を見直すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ソースカツ、茶わん蒸しスープです。

調理場で作った特製ソースがかけられたソースカツは、味がしっかりしみ込んでいて、ご飯との相性がとてもよかったですね。
今日は、ふんわりした卵の食感が人気の茶わん蒸しスープとの組み合わせでいただきました。

4学年 1月15日(月) 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つの表の中から読み取ったことをノートにまとめました。まとめたことをもとにして、グループの中で問題を出し合っています。

5学年 1月15日(月) 掃除の時間

画像1 画像1
 掃除の時間の様子です。自分の担当の場所をきれいにしようと、黙々と掃除をしています。きれいに掃除をすると、心も気持ちがよいですね。みんな、がんばっています。

たけのこ学級 1月15日(月) 大縄跳びとおにごっこ

今日はみんなで大縄跳びとの練習と鬼ごっこをしました。
タイミングを合わせて跳べるようになった子、縄をくぐれるようになった子、怖がらずに入れるようになった子、高学年は自分たちで縄を回す練習もしました。
鬼ごっこでは、最後まで笑顔でできるようにをモットーにルールを守って楽しくできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6学年 1月15日(月) 浅野っ子展覧会に向けて

今週末の浅野っ子展覧会に向けて机出しの準備を手伝ってもらいました。
全校のためにすぐに動いてくれる子が多く、とても嬉しいです。
最高学年として、こういう姿もどんどん見せていきたいですね。
画像1 画像1

2学年 1月15日(月) 図工の授業

図工では、「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校集会では、児童会からこれから始まるあいさつ運動についての連絡がありました。また、園芸委員会の発表では浅野小学校の中の園芸に関するクイズを行いました。

6学年 1月12日(金) 3学期最初の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
CRTテストの後、学年集会を行いました。
新しい年となってこれからどのように過ごしてほしいかなどを話しました。
最高学年として過ごすのもあと3か月を切りました。
残りの期間を大切にして、立派な姿を1〜5年生に見せ続けてほしいと思います。
よき伝統を残していけるように頑張っていきましょう。

1学年 1月12日(金) 学活の時間

 学活の時間に、クラスのマンダラチャートをつくりました。素敵なクラスにするために必要なことを考えて、まとめることができました。3学期もきまりを守って楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 1月12日(金) CRTテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はCRTテストでした。
国語、算数と2教科、今までの総復習としてのテストでした。

しっかり今までの力が定着しているか確認できたでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076