あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

12月21日 版画の下書き(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に掘る版画の下書きで、自分の顔を描いていました。人物画の書き方を動画で視聴し、目や鼻などのバランスを考えて、chromebookで撮った写真を見てじっくりと描いていました。3学期に、彫刻刀で掘り印刷をします。出来上がりが楽しみです。

12月21日 お楽しみ会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も残り2日。今日はお楽しみ会をしているクラスが多かったです。2年生は、カラオケ大会!? クリスマスソングを歌って踊って盛り上がっていました。

12月21日 クリスマス会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期も残り2日。クリスマス会でクイズを出していました。chromebookを使って映像で出題していて盛り上がっていました。
さて、問題です。「赤黒黒黒黒黒 これ な〜んだ?」

12月21日 楽しい体育(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズム縄跳びの練習後、タグラグビーのタグを使って、しっぽとりを行いました。
 周りをよく見ていないと、すぐにしっぽを取られてしまいます。走る力だけでなく、周りを見る目も必要ですね。

12月21日 2学期最後の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の授業も今日で最後です。2学期はグループでたくさん学び合い、さらに力を伸ばせましたね。
 3学期も、仲間を大切にして、みんなで学びを深めていけるといいですね。

12月21日 寒さの中で(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は風がとても冷たい一日ですが、1年生は元気に体を動かしていました。縄跳びでたくさん体を動かした後、鬼ごっこで、グランドを疾走していました。
 みんな寒さに負けず、元気いっぱいです。

12月21日 伝記を読んで(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の授業で、伝記の本を1冊選び読み進めました。
 今回の授業では、伝記に書かれた人物について、伝記から読み取ったことと、自分自身のこととを関わらせて、考えたことを200字程度の原稿用紙に書きました。
 そして、書いた原稿用紙をグループで読み合いました。
人によって読んだ伝記が違うので、他の人の原稿用紙を読むと、違う人物のことがわかりますね。

12月21日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく晴れた気持ちのよい朝です。
 にこにこと笑顔の「おはようございます」のあいさつは、さらにまわりの空気を明るく気持ちのよいものにしています。
 登校すると、ペアで育てているパンジーの水やりをしたり脇芽を摘んだりして、愛情いっぱいに世話をしています。「この鉢、6年生の卒業式で飾るんだよ」と言いながら。
 そんな言葉や姿に、本当にうれしい気持ちでいっぱいになります。

12月21日 今日も笑顔いっぱい(冬休み前集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年、4年、6年の代表のみなさんによる「二学期にがんばったこと」のがありました。
 2年生の子は、国語算数オリンピックを挙げ、「これからも、がんばるぞという気持ちをわすれないようにすごしていきたい」と結んでいました。
 4年生の子は、運動会のダンスと算数の問題を挙げ、学校でも家でも「たくさん練習し、苦手を克服」したことの喜びを発表しました。
 6年生の子は、運動会と修学旅行、学習発表会を挙げ、当日だけでなくそこに至るまでの準備、協力の大切さ、6年生としての自覚について発表しました。
 どの発表もすばらしいもので、今回も聞いているみなさんからの大きな拍手が響いてきました。
 

12月20日 なわとび練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課には、多くの子が縄跳びをしに外に行きました。
 友達と仲良く縄跳び。練習する子はどんどん上達できますね!

12月20日 カンジー博士(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字学習の秘伝を学びました。
 今日の学習が、3学期の国語オリンピックや今後の漢字学習に生かせるといいですね。

12月20日 感動を詩に(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語では、日常の感動を詩で表現する学習をしていました。
 子どもらしいみずみずしい表現に、心が癒されます。
 挿絵にも力を入れて取り組んでいました。
 

12月20日 お話のさくしゃになろう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習では、自分たちでお話を作っていました。どんなお話になるのか楽しみです。
 できたら、またお話してくださいね。

12月20日 今日も笑顔いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後、用水路沿いを眺めている子がいました。
 ヌートリアが2匹、仲よく草を食べています。
「かわいい。兄弟かなあ。友達かなあ」ときどき、学校の近くにあらわれるようです。
 今週は急に寒くなりましたが、みんなとペアで育てているパンジーのお世話をちゃんとしていて感心します。また、休み時間には、音楽に合わせてなわとびをしている子がたくさんいます。寒さも吹き飛びますね。
 

12月20日 情報モラル(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は情報モラルの授業が2・3時間目に行われました。
 家でだいたいどのぐらいゲームをしているのかアンケートを取ったり、ゲーム内のキャラクターの装備について話し合ったりしました。また、オンラインでの会話の注意点についても考えました。
 冬休みが近くなりました。もう一度、ゲームの使い方のルールを家で話し合ってみてもいいですね。

12月20日 今日も笑顔いっぱい(冬休み前集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期にがんばったことを、1年生、3年生、5年生の代表のみなさんがオンラインで発表しました。
 1年生の子は、体育のボール投げと図工の絵の具。上手になるよう、考えながら練習したそうです。
 3年生の子は、運動会と学習発表会。見てくれる人のことを思って、よりよいものにしていこうとがんばったそうです。
 5年生の子は、運動会と学習発表会、国語算数オリンピック。参観者が喜んでくれるように表現の工夫に努力したり、また、目標に向かって努力したりしたそうです。
 胸を張って堂々と「がんばった」と言えること。本当にすばらしいと思います。
3人の発表の後には、どのクラスからも盛大な拍手が図書室まで聞こえてきました。

12月19日 間の長さは?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の問題です。「7本の木を1列に並べて植えます。間を2mあけたとき、両端の木は何mはなれているでしょう?」
 みんながわかるようになるよう、班で考えたり教え合ったりしました。

12月19日 あさがお絵本(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、育てたあさがおのまとめとして、絵本作りをしました。「あさおくん」「たねちゃん」などあさがおを主人公に成長していく様子を冒険のお話や、心温まるお話にして子どもたちが作家さんになって考えました。今日は読み合いをして、おもしろいお話にみんな笑顔でした。そして、今日はクリスマスデザートの日。ケーキにも箱にも笑顔いっぱいのみんなでした。

12月19日 今日も笑顔いっぱい(学級清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は懇談会もあり、学級清掃が多かったですね。今日は久しぶりの縦割り班清掃です。
 さて、その学級清掃では、いつも昇降口の靴箱を丁寧に清掃してくれています。
 みんなが気持ちよく靴箱が使えるのは、がんばって掃除をしてくれている人たちがいるからですね。ありがとう。

12月19日 2学期最後の社会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会では、食料生産のまとめをしました。
 日本には、食料生産において様々な課題があります。食料自給率の低下や食の安全、農業や水産業、林業で働く人が減っているなどなど・・・その課題の解決のためにはどうしたらよいのでしょうか。授業で考えたことをさらにクロムブックなどを使い深堀りしました。
 これで、2学期の社会は残すのはテストのみとなりました。最後のテストも頑張ってください!

一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:271名
学級数:13学級
教職員数:31名
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 事故けがゼロの日 6年算数オリンピック ※※夜間開放禁止※※
3/1 ミニアンケート

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校評価

いじめ対策広報誌紙

相談窓口