最新更新日:2024/06/11
本日:count up136
昨日:148
総数:509374
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

11月30日(月)

画像1 画像1
今週は期末テストがあります。

授業後の研究会

 最初は緊張が見られた1年4組の生徒たちでしたが、次第にたくさんの先生方を前にしても自分の意見を言う姿が見られました。今日は一日、研究会が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国の先生方に囲まれて…。

 今回、全国に公開したのは、1年4組の技術科の授業です。
 スピーカーから出る音の大きさや音色について、どんな素材や形状の振動板を選べば、自分好みの音が出るのかを研究する授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日の予定

 本日は、全日本中学校技術・家庭科研究大会が東中学校で開催されています。全国から、90人ほどの教員が参加します。そのため、部活動はなしとなります。
画像1 画像1

消臭剤を販売しました!

 東雲3組が、自分たちで作った消臭剤を職員室に販売に来ました。消臭剤を完成させるために、保冷材や空き瓶などの寄付を募るために全校生徒に呼びかけたり、研究を重ねたりしてきました。今回は3種類の消臭剤を完成させました。瓶に貼るラベルや作り方を紹介するチラシも工夫して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会2

 後半は、学校歯科医の中島先生から歯の役割について教えていただきました。間食を控えて、口の中が酸性になる時間を短くすることや、飲み物に含まれる砂糖の量についても学びました。
 保健体育委員会からは、東中生は、歯の状態がよく、静岡県学校保健会から「優秀校」に選ばれたことが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

 5時間目に、学校保健委員会がありました。学校医の杉山先生からは、「やる気スイッチの入れ方」について教えていただきました。「5秒数えて行動に移せ!」「まずは、5分間やってみる!」など、今日からできるポイントを学びました。
 また、保健体育委員会からは、東中生の調査結果から、睡眠時間が長いほどイライラしないなどの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

 後期の生徒総会が行われました。新しい体制になった生徒会本部、専門委員会からの活動方針が承認されました。また、生徒からは、「よりよい東中学校をつくるための意見、提案」がたくさん出されました。今回、集約された意見は、各専門委員会で検討され、これからの学校生活に反映されそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から11月。第4ステージが始まります!

 第4ステージが始まります。本日は、生徒総会と全校集会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)の予定

画像1 画像1
本日は後期生徒総会が行われます。

10月31日(火)の予定

画像1 画像1
本日の予定になります。

藍染にチャレンジ!2

 藍染の歴史は長く、美しい色合いが「ジャパンブルー」と称えられ、世界で人気も高まっているそうです。しかし、後継者不足は深刻で、藍染は衰退の一途をたどっているという現実もあるようです。
 今回の学習で、子供たちは藍染によるオリジナルグッズを作ります。どんな作品が出来上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍染にチャレンジ!

 3年生の美術の授業では、「藍染」に挑戦していました。今日の授業では、美術科教員が作った格子柄と同じ模様をつくるためにはどのような工夫をしたらよいかをグループで考えて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月)の予定

画像1 画像1
本日の予定になります。

10月24日(火)の予定

画像1 画像1
本日は三者教育相談・教育相談の2日目になります。

10/20(金)1日総合 アクション報告会 その2

アクション報告会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(金)1日総合 アクション報告会 その1

3年生は、これまでの総合的な学習の時間で、SDGsや自らの進路に関連したテーマを設定し、探究活動を行ってきました。本日は、ご協力いただいた団体、企業の皆様をお招きし、報告をもとに討議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験(2日目) 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意欲的に頑張りました。

職業体験(2日目) 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん働きました。

職場体験(2日目) 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの経験をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 表彰集会
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410