最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:32
総数:382200
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1月10日(水) 「だしを味わう日」給食

画像1 画像1
今日は「だしを味わう日給食」で、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、もやしのしそひじき和え、もち入りすまし汁です。

今日は、かまぼこやはくさい、えのきたけや葉ねぎと一緒にトロリとした一口大のもちが入った「もち入りすまし汁」で、かつお厚削りでとっただしのうま味を味わっていただきました。
もやしとこまつなのあえ物は、しそ風味のひじきとの相性が良く、とても食べやすく味付けされていました。

5学年 1月10日(水) 普段の生活が戻ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食や清掃活動が始まり、普段の生活が戻ってきました。寒くて大変なときもありますが、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

3学年 1月10日(水) 図工の授業

今日の図工の授業では、えかきさんを書き、色を塗り、切り抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 1月10日(水) 図工の授業

図工では、「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。ふしぎなたまごから生まれてくるものを粘土で作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 1月10日(水) 体育の授業

体育では、長なわとびを行いました。タイミングを合わせて、跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 1月10日(水) 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は身体測定でした。決まりを守って上手に身長と体重をはかってもらうことができました。その後は睡眠の大切さを教えてもらったり、足裏で健康チェックをしたり、足指じゃんけんをしたりして、楽しみながら保健の勉強をすることができました。

PTA 1月10日(水) 資源回収

PTA資源回収がありました。寒い中、仕分け作業をしてくださった役員・当番の方、資源を出してくださった方、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 1月9日(火) 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3学期始業式がありました。子どもたちは、新しい年を迎え、3学期も気持ち新たにがんばろうという表情で、始業式に臨むことができました。3学期は、5年生のまとめの時期でもあり、6年生の準備期間でもあります。6年生に向けて、みんなでがんばっていきましょう。

たけのこ学級 1月9日(火) 元気にスタートしました

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
たけのこ学級の子どもたちは、寒さに負けず元気に登校し、久しぶりに会う友達と仲良く過ごすことができました。

4学年 1月9日(火)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが終わり、今日から学校が始まりました。
オンラインで始業式を行い、校長先生のお話をしっかりと聞くことができました。
明日からも元気に楽しく学校生活が送れるといいですね。

1月9日(火) 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まりました。本日は低温のため、オンラインで始業式を行いました。校長先生から新年のあいさつや、3学期のことについてのお話があり、子どもたちもしっかりと話を聞くことができました。

6学年 1月9日(火) 始業式

新しい年、新しい学期のスタートです。卒業まであと3か月。大切な仲間とたくさんの思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 来週会えるのを楽しみにしています。

 終業式から約2週間が過ぎました。クリスマス、年末年始…と、冬休みは楽しい時間がいっぱいだったことと思います。
 新しい年、2024が良い年となりますように…。今年も一緒に頑張りましょう。まずは、早寝早起きをして、生活リズムを整えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(木) 今年もよろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
令和6年が始まりました。
学校はまだ人も少なく静かですが、少しずつ3学期の始まりに向け準備がされています。みなさんも少しずつ生活のリズムを戻していきましょう。
今年もよろしくお願いします。


12月28日(木) 今年もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和5年も残すところあとわずかになりました。本年も浅野小学校の教育活動に、多大なるご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
 本年のホームページの更新は、本日で最後となります。次回の更新は、1月4日(木)に行う予定です。よろしくお願いいたします。
 花に水やりをしていたら、今年の干支であるうさぎを発見しました。来年は辰年ですね。皆様、よいお年をお迎えください。

12月27日(水)学年園の片づけ

学年園の片づけをしています。
大きく育ったヒマワリやオクラなどの種を取っています。

また来年大きく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月26日(火) 2023年も残すところあとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスマスも終わり、いよいよ年末を迎えました。
みなさん、宿題など順調に進んでいますか?

今日もいい天気となっています。
大掃除など、2023年の終わりに向けて、身の回りの環境を整えてみてはいかがでしょうか?

2学年 12月25日(月)浅野っ子展の作品づくり

3学期の浅野っ子展にむけて作品制作に入りました。
「ふしぎなたまご」の中からどんな世界が生まれてくるかを考えて、取り組んでいます。
まずは、風船に紙をはって「ふしぎなたまご」を作りました。冬休み中に乾かして、3学期に入ってから、次の段階へと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 12月22日(金) 楽しかった2学期

 2学期は行事が多くあったり、新しい勉強がはじまったりと盛り沢山な日々でした。その中で、子どもたちはルールを守り、楽しく過ごすことができました。今日はあゆみを受け取った後、お楽しみ会でゲットしたカードに色を塗って、写真を撮りました。3学期も、みんなで楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 12月22日(金) 2学期もありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に2学期を終え、冬休みを迎えることができました。2学期もご協力ありがとうございました。よい年をお迎えください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076