最新更新日:2024/06/11
本日:count up111
昨日:143
総数:421325
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

6年生を送る会の練習

6年生を送る会の本番まで、あと一週間を切りました。
当日に向けた確認を全体で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 どんな図になるかな

テープ図のかき方を学んだ子供たち。
タブレットを使って図に表し、答えを求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全力で!

算数のテストです。みんな、全力で集中して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「紙皿ころころ」

図工で作った「紙皿ころころ」で、遊びました。「回るときれい!」「端から端まで転がったよ!」と、みんな楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)の給食 ☆6年3組作成こんだて

画像1 画像1
☆こんだて☆
・ごはん ・ビーフカレー ・ぎゅうにゅう
・野菜チップス ・福神漬け ・コーヒーぎゅうにゅうのもと

 今日は6年3組さんが家庭科の授業で考えたこんだてです。みんなが大好きなカレー、豪華なビーフカレーです。静岡県産の牛肉で作りました。
 今回の野菜チップスは、さつまいもとごぼうで作りました。カリッと揚がって、いい音がしましたね。コーヒーぎゅうにゅうも上手に作ることができたかな?
みんなが大好きメニューで、どのクラスもたくさん食べていました。
6年3組さん、ありがとうございました!

気持ちを込めて

6送会に向けて、準備を進めている5年生。
お花にも気持ちを込めて、真剣に作ります。いよいよ本番が来週に迫ってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

観察

水って、どんな姿に変わるんだろう。
まずは、観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6送会練習

移杖式と同じような隊形に見えますが、6送会の練習です!
演奏する曲は、自分たちだけの新曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)の給食 ☆6年1組作成こんだて

画像1 画像1
☆こんだて☆
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・焼肉 ・塩だれキャベツ ・クッパスープ
・ミニりんごゼリー

 今日は6年1組さんが、家庭科の授業で考えたこんだてでした。焼肉が食べたい!と西小のみんなが元気になるように、焼肉屋さんをイメージしました。でも、このこんだてには、たくさんの野菜が入っています。どのクラスも、もりもり食べて、元気が出ましたね!!6年1組さん、ありがとうございました。

練習タイム!


算数「体積」の練習問題に取り組んでいます。
ちょっと難しい問題でも、友達と一緒に解くことで理解が深まります。

画像1 画像1
画像2 画像2

伊豆・三津シーパラダイス4

計画にそって班別行動をすすめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊豆・三津シーパラダイス3

10人という人数制限を見て、「今6人だから、あと4人だよ!」と先にいたチームとあとから来たチームで考えて譲り合っている姿、きらきらしていました!
きれいな水の中の魚やイルカ、ぺんぎんにも夢中でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊豆・三津シーパラダイス2

お弁当とおやつも
嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊豆・三津シーパラダイス

待ちに待った伊豆・三津シーパラダイス。

とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

グローブ

大谷選手のグローブがクラスに回ってきました。
みんなで早速キャッチボール。
グローブを生まれた初めて触ったという子も多く、
どうやってつけるのかな?から始まりました。
野球にちょっぴり触れられた、いい経験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近日本で起きた災害は

社会の授業で、近年日本で起きた自然災害を調べました。
毎年、日本中でたくさんの自然災害が起きていることが分かり、日本が災害大国だと言われている理由が分かりました。
これから、自然災害による被害を防ぐために国や自治体が何をしているのかを調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語を学びました

マークスといっしょに、挨拶のしかたや天気の表し方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「重さ」

3年生の算数は「重さ」の学習をしています。今日ははかりを使って身の回りのいろいろな物の重さをはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 かみざらコロコロ

 どんな転がり方をするのかなと想像しながら組み立て、色や形を工夫しながら飾りつけを行いました。
 授業の最後には作品をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 長さ

1mのテープを使って、
教室にある物の長さを測りました。

長い物は何人かで協力しながら
測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 ・ブックママ活動日・ペア活動(2・5年)・ICT支援員来校
2/17 お休み
2/18 お休み
2/19 ・読み聞かせ・委員会活動5・6年
2/20 ・ブックママ活動日
2/21 ・お弁当の日・6年生を送る会・学校運営協議会
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242