最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:26
総数:183617
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

3年生へのプレゼント

以前須山中に勤めていた先生から、3年生に、お守りをいただきました。
画像1 画像1

学習の日

今年度から行っている学習の日、それぞれが課題をもって集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーチコンテスト

4人とも堂々としたスピーチでした。

Newspaperrs Are Useful
Baseball Is a Sport for Boys?

画像1 画像1
画像2 画像2

英語スピーチコンテスト

2月10日に裾野市生涯学習センターで行われました。
須山中からは、4人が出場しました。
今まで練習してきた成果が出せました。

Through My Work Experience
To Change My Personality
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生説明会

須山小学校の6年生がきました。
授業の様子を保護者の方と一緒に参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

1年生は国語で、個別にドリルを繰り返しチャレンジしていました。
2年生は体育で、相手との駆け引きでチャンスの時はスマッシュを打っていました。
3年生はは英語で、英作文をグループでアイデアを出しながら進めていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今年度最後となりました。
毎回いろいろな話を聴かせていただき、ステキな時間となりました。
ボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

3年生は、私立高校の試験2日目、面接に行っています。
1年生は社会、2年生は数学の様子です。
学校生活もあと少し、次年度に向けての準備も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生へ

私立高校の試験が終わりました。
雪の心配もありましたが、1日目が終わりました。
2日目も頑張って
画像1 画像1
画像2 画像2

決起大会

3年生を送る会のため、決起集会を行いました。
各係の責任者から活動内容について説明がありました。
後期生徒会が中心となって、3年生のためにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

今の様子

雪は降っていませんが、登校の際には安全を第一にお願いします。
画像1 画像1

入試前の確認

私立入試に向けて、事前の確認をしました。
集合場所だけでなく。もしもの時の対応についても考えました。
担任から受験票をもらって、気合が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今の様子

もう真っ白
画像1 画像1

今の様子

雪が降って、グランドも白くなりました。
画像1 画像1

今日の様子

1年生は音楽、2年生は体育、3年生は理科を行っていました。

雪が降ってきましたため、今後の天気が心配されます、今日は生徒の安全を考えて、授業は5時間とし、下校を14:40にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

1・2年生からのプレゼントがありました。
明日からの私立高校の試験に向けて、下級生からのお守りのプレゼントでした。
いよいよです。3年生ファイト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

北陸での地震から1か月が経ちました。
被災しながらも、学校が再開し、復興に向けて頑張っている仲間に向けてメッセージを書きました。
画像1 画像1

今日の様子

1年の音楽では、箏を演奏していました。
曲想を考え、曲流れを意識しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

2年の理科の授業では、電気について学んでいました。
磁力と力の関係を、図を使いながら説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会を明るくする運動

昨日、社会を明るくする運動作文コンテストで、県最優秀賞をいただいたので、市役所にて表彰していただきました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 第4回定期テスト
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219