「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

8.18 部活動夏休み後半戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もたくさんの部活動が活動に励んでいました。運動部では秋の新人戦に向けて、練習試合が多く組まれていました。吹奏楽部では外部の先生にも指導してもらいながら、1年生が楽器の練習にいそしんでいました。それぞれの目指すところに向かって、活動に励んでいます。

8.17 第63回全日本中学校水泳競技選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、香川県立総合水泳プールにて全国大会の水泳競技 自由形50mが行われました。東海大会に引き続き、3年生から1名が参加しました。朝から雨が降ったり、屋外プールでの試合だったりと、いつもとは違う環境の中、日頃の練習成果を出し切り、決勝戦は2位でゴールしました。本番に向けての集中力は見事でした。このあと出場予定の自由形100m(全国大会3日目(19日)の種目)でも全力を出し切って欲しいと思います。応援よろしくお願いします。

8.17 学校の様子

今日は、少し蒸し暑い日でした。部活動は、熱中症に気を付けながら行っています。練習試合が行われた部活動もあります。暑い日が続きますが、しっかり技術を向上させていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.16 部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風7号は、日本海に抜けました。本日から部活動が再開です。運動場では、野球部が活動しています。休み明けのため、体調に気をつけて、こまめに休憩・給水を取りながらの活動です。部活動終了後は、冷えた室内に移動し、休憩をとって体調を整えてから下校します。校内には、何カ所か体を冷やすための休憩スペースが確保されています。夏休み中も、体調を整え元気に安全に部活動を楽しみましょう。

8.10 東海中学校総合体育大会水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、三重県鈴鹿市にある三重交通Gスポーツの社にて、東海中学校総合体育大会水泳競技大会が行われました。本校からは3年生が1名出場しました。三中の生徒として、愛知県の代表選手として、東海の大舞台でも堂々と泳ぎました。結果は優勝することができました。来週には全国大会も控えています。全国大会も応援よろしくお願いします。

8.8 夏休み前半最後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 猛暑日が続きましたが,久しぶりに過ごしやすい一日でした。新チームとなり新しい目標に向け,どの部活動も熱心に練習に励みました。野球部と男子バスケットボール部では練習試合を行いました。夏休み前半の部活動,充実した取り組みができました。がんばれ三中生‼

8.4 部活動の様子

画像1 画像1
午後から体育館で女子バスケットボール部が練習試合を行なっていました。

三中では暑さ対策として、冷房を強めにかけた部屋を用意をしています。運動部の生徒は休憩中や部活動後にこの部屋に入り、定期的にクールダウンをするようにしています。
個人では登下校時に帽子を被ったり日傘を使用する、水分や塩分の摂取に努めるなど、安全に楽しく活動できる工夫をしていけると良いと思います。

8.3 出校日1回目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏休み1回目の出校日でした。ひさしぶりに大勢の友達に会い、みんな心なしか嬉しそうでした。オンライン朝礼や、課題が進んでいるか確認したりしました。あと1か月弱夏休みが残っていますが、命を大切にし、事件や事故にまきこまれないように、そして家族での時間も大切にしましょう。

8.2 令和5年度水泳愛知県大会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日、7月27日の2日間にかけて、アクアリーナ豊橋にて水泳県大会が行われました。昨年度とは違い会場が遠く、慣れない場所ではありましたが、参加した選手は全力で泳ぎ切りました。大会の結果より、男子50m自由形で東海大会、男子50m自由形と男子100m自由形で全国大会への出場が決まりました。

8.2 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も朝から晴れていて、グラウンドでも体育館でも元気な声が響いていました。休憩や給水をしっかり取り、体調管理に気をつけて生徒たちは頑張っていました。

8.1 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の部活動の様子です。
 連日暑さが続いておりますが、生徒たちはこまめに水分補給や休憩を取りながら、熱心に取り組んでいます。
 練習後は涼しい室内でクールダウンをしてから下校します。

7/31 夏休みの過ごし方について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、女子卓球部は県大会が終わり、本日から新チームが始動しました。初日から活気溢れる良い雰囲気で練習に励んでいました。
 本日で7月が終わり、明日から8月に入ります。生徒の皆さんは、夏休みを有意義に過ごせれていますか?夏休み中は、事故や事件に遭わないよう気をつけて過ごしてください。特に、事故では海や川での水難事故に、事件ではSNSのトラブルに巻き込まれないようスマホなどの使い方には十分に気をつけてください。また、悩み事などがある場合には、誰かに相談するなどして一人で抱え込まないようにしてください。8/3(木)の出校日に、全員が元気な姿で登校できることを待っています。

7.29・30 県大会!【女子卓球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日、30日に豊川市総合体育館にて、愛知県中学校総合体育大会が行われました。

29日(土)の団体戦では、各地区から集まった16校の強豪チームが接戦を繰り広げました。今回の県大会のスローガンは「楽しく」。2年と少しの部活動の中で学んだすべてを全力で出し切り、自分たちが楽しいと思える卓球をすることを目指しました。
結果、予選リーグを2勝1敗で通過し、見事午後の二次リーグに進出することができました。
残念ながら二次リーグでは勝ち星を挙げることはできず、ベスト8という結果に終わりましたが、十分すぎるほどの大健闘を見せてくれました。

30日(日)の個人戦には1名が出場し、全力で戦いました。3回戦敗退という結果になりましたが、持てる力を十分に発揮することができました。


2年前ラケットの握り方もわからなかった生徒たちが、県大会という大舞台でスマッシュを決め、相手のドライブをカットで返球し、強打をカウンターブロックしている姿は、本当に見ている人たちの胸を熱くしました。そして何より、大舞台でも物怖じしない精神的強さを身につけてくれたことに感動しました。これで3年生は引退ですが、次の人生のステージでも卓球部で学んだことを生かして活躍してほしいと思います。


最後に、2年間生徒の活動を支えてくださった保護者の皆様本当に本当にありがとうございました。

7.29 サッカー部 練習試合 今伊勢中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は今伊勢中学校を招き、練習試合を行いました。
 天候は曇りで、お互い良い雰囲気の中で試合を行うことができました。
 試合内容は、これまで「走りきる」ことを目標にしており、その成果を出すことができました。
 今回の試合で得たことを、次の試合でも活かしてもらいたいと思います。

 保護者の皆様、朝早くから朝食のご準備などありがとうございました。
 これからも部員一同、応援されるチームを目指して一丸となって頑張っていきたいと思います。

7.28 吹奏楽部サマーコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、尾西第三中学校体育館にて、吹奏楽部はサマーコンサートを行いました。
たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
この1年間で練習してきた曲をほぼ全て演奏させていただきましたが、このメンバーになってすぐの頃と比べて見違えるほど上達しました。3年生は今日をもって引退となります。楽しかったこと、悔しかったこと、苦労したこと、たくさんあると思います。どんなことにも負けずにがんばり続けた3年生はとても頼もしく成長してくれました。みんなと一緒に演奏でき、とても楽しく幸せな時間でした。
保護者の皆様、いつも吹奏楽部の活動に、ご理解、ご支援いただきありがとうございます。
今後も素敵な演奏をお届けできるよう、部員一同頑張ってまいりますので引き続きよろしくお願いいたします。

7.28 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は晴天の中、部活動が行われました。吹奏楽部はサマーコンサートでの演奏会があり、多くの保護者の皆様がご来校されました。生徒の皆はとても頑張っていました。

7.27サマーコンサートについて(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日に愛知県吹奏楽コンクール西尾張大会が行われました。コンクールに向けて、個人、パート練習、全体での合奏など全力で練習をしてきました。結果は銅賞で悔しい思いの人もたくさんいると思いますが、よく楽器が鳴っていた、かっこよかったなどお褒めの言葉もたくさんいただくことができました。今まで頑張ってきた成果を発揮することができたのではないかと思います。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。

明日、7月28日に尾西第三中学校体育館にてサマーコンサートを行います。9時30分開場、10時開演予定です。コンクールで演奏をした曲を含め、今まで練習してきた曲をたくさん演奏します。3年生にとっては最後の演奏会です。保護者の方、地域の方、どなたでもご覧いただけますので、ぜひお越しください。

7.26 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が引退して、新体制が始まりました。先輩、後輩たちで協力し、次の目標に向かって切磋琢磨しながら練習に励んでいます。また、体育科の先生たちも一緒に練習に加わり、声を張りながら頑張っていました。

7.24 西尾張総合体育大会【男子バスケ部】

昨日西尾張大会が行われました。相手は海部地区2位の佐屋中学校でした。序盤は果敢にゴールへ向かい、相手を苦戦させることができました。しかし、小さなミスから点差を広げられてしまい、第4ピリオドで粘りをみせましたが、惜しくも敗戦してしまいました。

今大会で3年生は引退です。いつも明るく、負けん気の強さが多くの人たちに感動を与えました。これからは進路に向けて全力で突き進んでください。

最後になりましたが、早朝からお弁当の準備や送迎ありがとうございました。保護者の方々のサポートによって全力でバスケットボールに集中することができ、市大会では優秀な成績を収め、自分たちの目標を達成することができました。3年間応援していただきありがとうございました。今後も応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.25 夏季休業中の部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暑い日となりました。大会が継続している部活、代替わりした部活、それぞれの目標に向かって、汗を流す姿が見られました。
 熱中症に気を付け、これからも頑張っていきましょう!頑張れ、三中生!!
三中ウェブページはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校評価

3年学年通信

1年学年通信

2年学年通信

保健室

一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142