最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:25
総数:825494
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5年生 雲の観察 4月18日

画像1 画像1
 理科の学習では、雲の様子を今日から3日間観察します。
今日は雲が多かったですが、これからどんな天気に変わっていくのでしょうか。気づいたことをメモするなどして細かく観察していきます。

6年生 任命式 4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は前期児童会役員と学級委員、代表委員の任命式がありました。6年生の児童は代表で登壇し、任命状を受け取りました。

4年生 初めての委員会 4月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目に委員会活動がありました。5時間目が終わってから、やや緊張した表情で教室を出て行った子ども達ですが、6時間目が終わるころには、皆が満足した表情をしていました。明日から日常活動が始まる委員会も多く、今後の4年生の子ども達の取り組みを期待します。
 また、5時間目は、校外学習で共に活動する2年生と触れ合いました。お兄さん、お姉さんの立場で優しく接する姿が印象に残りました。

3年生 ペア遠足の説明がありました 4月17日

画像1 画像1
今日は、5年生のペアの子と顔合わせをして、遠足の説明を聞きました。
当日の予定を真剣に聞く姿がありました。当日はペアの子と楽しみましょうね。

5年生 任命式 4月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 任命式があり、児童会役員と学級委員、代表委員が任命証を受け取りました。
はっきりと、良い返事をすることができました。
 第一回の委員会もありましたが、自分の役割をしっかり果たせるよう頑張ってもらいたいと思います。

4年生 春を見つけに 4月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業で、春の生き物を探しに校庭や畑を巡りました。見つけた生き物は、理科ノートにまとめていましたが、バッタを見つけて大騒ぎになり、春の自然を楽しむ子ども達の姿がありました。

6年 ペア名刺づくり 4月14日

画像1 画像1
 6年生は1年生となかよしペアとなり、1年間生活していきます。今日は、顔合わせの時に交換する名刺を作りました。1年生のことを考えて、かわいいイラストをかいたり、色をぬったりする姿に、優しさを感じました。

1年 授業が始まりました  4月14日

 国語の授業では、名前の練習をしました。みんな大きく丁寧に書けました。音楽では、「さんぽ」を元気よく歌いました。先生の踊りを見て、上手に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 初めての家庭科 4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から家庭科の授業が始まりました。
最初に、「家庭」に関係するものをいろいろと考えました。

3年生 授業が本格的に始まってきました 4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽や外国語、書写など、いろいろな教科の授業が始まってきました。
とくに書写では、新しく始まる習字について説明がありました。
これから始まる新しい勉強に、子どもたちは目を輝かせていました。

1年生 避難訓練をしたよ 4月13日

画像1 画像1
 今日の5時間目に、避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の合言葉をしっかりと覚えて、落ち着いて避難をすることができました。

ひまわり 避難訓練 4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。いつもは使わない渡り廊下からの避難で、少しとまどいながら運動場まで避難しました。その後、6年生による救助袋を使った訓練では、真剣な表情で見ていました。

3年生 避難訓練 4月13日

画像1 画像1
今日は避難訓練がありました。
火災を想定した訓練で、おはしもを意識して避難をしました。
真剣な態度で訓練をすることができました。

6年 避難訓練 4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は避難訓練を行いました。訓練中は、どの子も真剣に移動しており、低学年のよき手本となりました。
 また、避難訓練の後には、救助袋体験も行いました。
 救助袋を使用するのは初めてでしたが、実際に使う場面をイメージしながら体験を行うことができました。

5年生 避難訓練 4月13日

画像1 画像1
 久しぶりに全校での避難訓練がありました。
「お・は・し・も」を意識して、訓練に参加することができた子が多かったです。これからもさすが5年生と言われるように訓練に臨みたいものです。

4年生 初めての体育 4月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生になって初めての体育を屋内運動場で行いました。基本的なきまりを確認した後、はんかち落としを少しだけ楽しみました。2年生と出かける校外学習のレクリエーション決めを話し合った際、はんかち落としで遊んだことがある子どもの少なさに驚いたからです。十分な時間がなかったために、存分に楽しむまでは至りませんでしたが、レクの選択肢の一つにはなったようです。
 5時間目は避難訓練を行いました。6年生の救助袋体験も見学しました。久しぶりに全校が集う避難訓練でしたが、子ども達は上手に取り組むことができました。

3年生 身体測定 4月12日

画像1 画像1
今日は身体測定がありました。どれくらい大きくなっているか、どきどきしながら計測していましたね。養護教諭の先生から健康についてのお話も聞きました。素晴らしい態度で聞くことができましたね。

2年生 身体測定 4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は身体測定を行いました。身体測定が始まる前に、保健室の舩渡先生から身体のお話を聞きました。クイズ形式のものもあり、楽しく学習しました。これから身体がどんどん大きくなります。早寝、早起き、朝ご飯。規則正しい生活を送って、成長していきましょう。

2年生 4月12日(水)はじめての6時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生の初めての6時間授業でした。6時間目は、1年生のときにもやったことのある「はねとんぼ」に挑戦しました。苦戦しながらも、友達と教え合い、楽しく練習していました。そのあとは、学年で元気いっぱい遊びました。
 たくさんの友達と遊んで、大満足な様子でした。
 

1年生 身体測定をしたよ 4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、身体測定を行いました。体についてのクイズをたくさん楽しんだ後、順番に身長や体重を測りました。ピタっと止まって、上手に測ることができました。
 身体測定の後には、粘土で遊びました。ヘビや雪だるま、車など、楽しんでいろいろな形をつくることができました。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 集金引落日
1限 令和6年度前期児役選
委員会(最終)
月曜日課
ノーテレビ・ノーゲーム(〜16日)
あったか読書(〜19日)
2/14 定時退校日
ノーテレビ・ノーゲーム(〜16日)
あったか読書(〜19日)
2/15 4校学校運営協議会連絡会(第3回)
健全育成会(第2回)
学校運営協議会(第7回)
ノーテレビ・ノーゲーム(〜16日)
あったか読書(〜19日)
2/16 ノーテレビ・ノーゲーム(〜16日)
あったか読書(〜19日)
2/19 あったか読書(〜19日)

学校評価

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆