最新更新日:2024/06/13
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.17 学級レク(1年4組)

 今日の3時間目学級レクリエーションを行いました。椅子取りゲーム、イントロドン、ビンゴとリーダー会のメンバーが中心となって行いました。テスト後にみんなで楽しめるよい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 進路学習(1年生)

 今日の4時間目は、『中学生活と進路』という教材を使い、進路学習を行いました。今日は、わたしたちが「学ぶ理由」というテーマについて考えました。生徒たちからは「新しい知識を得ること」「自分の未来の自信になる」「努力して人生をよくすること」など、しっかりと自分たちの思いを話すことができました。学校での授業を機会に、家庭でも学ぶことや働くことについて話すきっかけになればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 学級レク(1年3組)

 今日の3時間目はみんなで学級テクリエーションをしました。ジェスチャーゲーム・フィフティーフィフティー・なんでもバスケットをして多いに盛り上がりました。級長さん・副級長さん。書記のみなさん準備をしてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 学級レク(1年2組)

今日の3時間目学級レクリエーションを行いました。椅子取りゲーム、震源地、イントロクイズとリーダー会のメンバーが中心となって行いました。テスト後にみんなで楽しめるよい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 テスト2日目(1年生)

 テスト2日目の様子です。勉強を頑張ったようで、朝から眠たそうな姿が見られました。今日の午後はゆっくり休んで明日に備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 色鮮やかなデザインに! ≪校長室≫

 静かな雰囲気で落ち着いてアイロンビーズの作品づくりに取り組んでいます。
 描きたい模様に集中してビーズを並べていました。細かい作業ですが、みんな最後まで根気強く取り組んでいました
 奥中7,8組の生徒のみなさん!すばらしい作品を楽しみにしています!!
画像1 画像1

5.17 中間テスト2日目(3年) ≪校長室≫

 中間テスト2日目(3年:国語・英語)

中間テストの2日目を迎えました。
これまで学習をしてきた成果が十分に発揮できるように、最後まで粘り強く取り組むことを期待しています。
 奥中3年生のみなさん!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 中間テスト2日目(2年) ≪校長室≫

 中間テスト2日目(2年:数学・理科)

これまでの努力と経験を生かしながら、落ち着いてテスト問題に取り組む姿勢が見られます。最後までしっかりと問題に集中しましょう!
 がんばりましょう!奥中2年生のみなさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.17 中間テスト2日目(1年) ≪校長室≫

 中間テスト2日目(1年:社会・数学)

緊張感の中でテスト問題に取り組む定期テストの2日目です。
最後まで集中して取り組む姿がありました。
奥中1年生! 最後までがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 1学期中間テスト(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日からの2日間、2年生になってからの初めての定期テストが始まりました。本日は社会・国語・英語を行いました。明日は、数学・社会です。
 残り1日、最後まであきらめず取り組みましょう!

5.16 はじめての中間テスト(1年)

 今日から中間テストが始まりました。初めてのテストで、緊張している場面も見られました。「夜遅くまで勉強頑張りました」という生徒もいました。毎日の学習の成果の発揮の場です。生活リズムを崩さないようにしてテストに臨みましょう。
画像1 画像1

5.16 中間テスト(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から中間テストです。

 1年生は、テストのルールを覚えて、真剣に取り組みことができました。

 2,3年生も、最後まで集中して取り組むことができました。

5.16 中間テスト(3年)

 本日から、中間テストです。3年生は、社会、数学、理科の3教科を行います。時間いっぱいまで一生懸命解く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.16 中間テスト1日目(1年) ≪校長室≫

 中間テスト1日目(1年:国語・理科)

入学して初めての中学校の定期テストです。
どの教室も緊張感が漂っています。
最後までがんばりましょう!奥中1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 中間テスト1日目(2年) ≪校長室≫

 中間テスト1日目(2年:社会・国語・英語)

2年生に進級して初めての定期テストになります。
これまでの学習の成果を発揮できるようにしっかりと取り組みましょう。
がんばりましょう!奥中2年生のみなさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 中間テスト1日目(3年) ≪校長室≫

 中間テスト1日目(3年:社会・数学・理科)

3年生として進路選択を見据えた定期テストにもなります。
緊張感のある雰囲気が伝わってきます。
奥中3年生のみなさん!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 中間テスト1日目(7.8組) ≪校長室≫

中間テスト1日目

真剣な表情でテスト問題と向き合っています。
これまでの学習の成果が十分に発揮できるようにしましょう。
7.8組のみなさん!がんばりましょう!
画像1 画像1

5.15 学活の時間(3年生)

 5月15日の学活の時間では、中間テストに向けてテスト勉強に打ち込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.15 学活の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1限の学活の時間を使い、明日から始まる中間テストの勉強をしました。
 残りの時間を十分に使って、悔いが残らないテストにできるよう、頑張ってほしいです。

5.15 作業の時間(7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の7・8組の作業の時間は、「種まき」をしました。

 「ゴーヤ」の種をポットにまきました。

 最後は、水まきをしました。

 今日から、みんなで育てていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全校

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192