最新更新日:2024/06/12
本日:count up58
昨日:151
総数:418756
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

大人気!親子煮!

今日の献立
【ごはん・牛乳・親子煮・煮浸し・オレンジ】

今日は、親子煮!お出汁でじっくり給食室で煮込んだので、味が染みこんでホッとする味に仕上がりました。

子どもたちが苦手そうなみつば、きぬさや等も入っていますが、「今日のおいしいからまた出して!」「親子丼にしたら、ごはんあっという間になくなった!」と子どもたちに大人気♪思っていた以上の人気ぶりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 教育実習終了あいさつ 用務員さんの紹介

5月8日より実習を行ってきた教育実習生が、今日で最後となります。全校の前で、お別れの挨拶を行いました。教育実習の楽しい思い出を胸に、今後も頑張ってほしいです。また、6月1日より勤務をスタートした、新しい用務員さんの紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 主張大会リハーサル

今日の朝会では、明日行われる「わたしの主張裾野市大会」で発表する6年生の代表児童のリハーサル行いました。原稿を暗記して、堂々と主張することができ、たいへん立派でした。発表は、明日9:30より生涯学習センターで行われる大会でも、きっと頑張ってくれるとみんなで応援したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ド・ソ・ド・ソ・シ・ソ・ソ

画像1 画像1
リコーダーの練習を頑張っています!!
画像2 画像2

カラフルゆで野菜サラダ

ゆで野菜のサラダを作りました。
ドレッシングは手作りです!!
上手にできたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室で炊いた枝豆ごはん!2

おいしさを全力のグーサインでアピールしてくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室で炊いた枝豆ごはん!

今日の献立
【枝豆ごはん・牛乳・いわしのみぞれ煮・豚汁】

今日は、枝豆を使って給食室で枝豆ごはんを炊きました。

枝豆は、大豆が大きくなる前に収穫したもので、6〜8月に旬を迎えます。江戸時代に、枝についたまま塩ゆでしたものが道ばたで売られ、このとき、「枝付き豆」と呼ばれていたところから「枝豆」と呼ばれるようになったそうです。

枝豆には、筋肉を作るもとになるたんぱく質やかぜなどの病気から守ってくれるビタミンCがたっぷり入っています。

豆は苦手な子が多いイメージでしたが、豆ごはんは好きな子が多かったようで「枝豆おいしかった!」「ごはんおいしいからいつもよりたくさん食べられたよ!」と大好評でした♪

そして、はやぶささんの教室で献立名がイラストや数字に大変身していました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/12 振替休日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343