黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

2.7 ビブリオバトル2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビブリオバトルの様子です。

2.7 ビブリオバトル1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間にビブリオバトルを行いました。自分のおすすめの本を1分で紹介し、投票でチャンプ本を決めました。みんな自分のおすすめの本を自分の言葉で紹介することができ、友達の本の発表も興味をもってきくことができました。

2.7 学校公開ありがとうございました3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
募金活動の様子です。

2.7 学校公開ありがとうございました2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
募金活動の様子です。

2.7 学校公開ありがとうございました1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、一昨日と小学校生活最後の学校公開がありました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
 また、能登半島地震の募金活動にもご協力いただき、ありがとうございます。6年生の中からも、ボランティアとして多くの子が参加してくれました。

2.07 長なわ みんなで 目標達成! (3・5年生)

 みんなのがんばりで、全チーム目標回数を達成できました。
 ペア学年で、またすてきな思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.07 長なわ みんなで 目標達成! (3・5年生)

 長なわとび大会で、3年生と5年生で一緒に長なわとびをしました。元気に数を数えたり、失敗した子を励ましたり、みんなで楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.07 Let’s go! (5年生)

(1〜4枚目の写真)体育「持久走」
 学年そろって、運動場で持久走の2回目の記録会をしました。前回決めた目標タイムを達成できた子もたくさんいたようです。
 次回、さらにタイムがよくなるといいですね。

(5・6枚目の写真)書写「考える子」
 5年生の習字で最後の文字「考える子」を練習しました。みんな集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.7 大なわ大会(3年生)

今日は大なわ大会でした。
3年生は5年生とペア学年となって取り組みました。
5年生のお兄さん、お姉さんに優しく声をかけてもらいながら、
楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

02.07 能登半島地震募金(2年生)

募金ありがとう。みんなの善意が支援につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.06 みんなで「わ!」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間、学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。入学してからのこれまでのお子さんの成長を見ていただけたことかと思います。1年生も残りわずかですが、引き続きご協力よろしくお願いいたします。

2.06 長縄跳び大会本番!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼に、長縄跳び大会の本番がありました。練習を始めた時より、上手にくぐれるようになった子、跳べるようになった子など、みんなの成長がみられ、うれしく思いました。6年生に優しく声をかけてもらえたおかげで、練習も本番も楽しく取り組めました。6年生と一緒に過ごせるのもあと少し。この時間を大切にしたいですね。

2.6 詩の発表(2年生)

 国語で自分で作った詩を発表しました。一人一人の思いが感じられた詩を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.6 なわとび発表(2年生)

 2年生の体育でなわとび発表を行いました。前半は、1分間に跳んだ回数を競いました。後半では、なわとびリレーをしました。みんな一生懸命に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6 今日の給食

今日の給食は
 
 ごはん 牛乳 厚焼き卵 大根の梅かつお和え 肉じゃが でした。

 今日は「正しいはしづかいの日」でした。
卵を切ったり、肉じゃがの具をつかんだりはしづかいを意識して食べることはできましたか?
画像1 画像1

2.6 10歳の集い その4(4年生)

 「10歳の集い 第二部」の様子です。一人一人が将来の夢についてスピーチしました。スピーチでは緊張した様子もありましたが、希望をもって語る姿はみんな輝いていました。
 スピーチ後に感謝の贈り物をお家の方へお渡しし、今日までの取り組みについて振り返りを書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.6 10歳の集い その3(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習した成果を出すことができました。

2.6 学校公開、ありがとうございました(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者のみなさま、地域のみなさま、2日間の学校公開、たいへん寒い中、お越しいただきありがとうございました。

 写真は、4年生の「10歳のつどい」の1部の様子です。

 始まる前に廊下で
「がんばるからね!」
とキリリと・・。
 終わった後には
「がんばったー!」
とニコニコと・・。

 4年生の子たちも去年に比べると本当にたくましくなったなと思います。
 あいさつの中でお話したように、子どもたちのこれからの10年は、いろんな人に出会って、いろんな経験をして、心も体も大人になっていきます。
 
 4年生だけでなく、どの学年の子もきっとすてきな大人に成長していくのだろうなと思います。

 人と人が出会う確率は、ただすれ違うだけでもものすごい確率なのだと、ずっと前に教えてもらったことがあります。
 
 そんな確率の中で、出会える人たちに感謝をしながら、今の明るさや優しさをなくさずに大人になっていってほしいなと思います。

2.6 10歳の集い その2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感謝をテーマに、呼びかけをしたり歌ったりしました。
 温かく見守っていただき、ありがとうございました。

2.6 10歳の集い その1(4年生)

 今日は、「10歳の集い」がありました。

 1時間目には、リハーサルを行いました。
 準備もみんなで協力して、素早く行ってくれました。

 多くの子が緊張している様子でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

黒田小いじめ防止

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 交通事故ゼロの日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日 安全を確認する日
2/13 入学説明会