「毎日の日記」最新更新日:2024/06/12
本日:count up104
昨日:148
総数:721688
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

授業の様子 4年生 5月8日

 算数の授業です。表の数値を折れ線グラフで表しています。グラフ上で数値を示す位置を確認していきます。
画像1 画像1

授業の様子 2年生 5月8日

画像1 画像1
 算数の授業です。「21−8の計算のしかたをかんがえよう」というめあてです。計算棒も使って考えていきます。

授業の様子 5年生 5月8日

 5年生の社会の授業です。「低い土地のくらし」」について、海津市の様子を学んでいきます。
画像1 画像1

外国語の授業 5年生 5月2日

5年1組の外国語の授業の様子です。子どもたちは英語の歌を歌い、楽しそうに授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の字を見つめて 6年生 5月2日

 書写の授業で「歩む」という字を書きました。
試し書きとして1回書いてみてから、手本と見比べながら自分の字の課題を分析したり、友達同士でアドバイスをしあったりしました。
 自分と向き合って、美しい字を書いていけるようになれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書館の利用方法を勉強しました ふれあい 5月2日

 今年度はじめて図書館を利用しました。教室で図書館の利用方法を聞き、借りに行きました。「お願いします。」「ありがとうございました。」など、みんな上手に言うことができました。今年度もたくさん図書館を利用したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃 2年生 5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃が始まって約1か月。新しい掃除場所や掃除の仕方にも慣れてきました。
係の人が、掃除用具を整頓してくれています。

きれいな教室で、気持ちよく学習ができそうです。

授業の様子 4年生 5月2日

4年生の書写の様子です。点画に気を付けて、清書に取り組んでいます。
画像1 画像1

ペア学習 1年生 5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数は「なんばんめ」の学習で、前、後ろから何番目。右、左から何番目。上、下から何番目の問題を出し合って学習の定着を確認しました。
 国語の学習では、「ききたいな、ともだちのはなし」で、隣の席の友達が好きな遊びを聞いて、クラスのみんなに伝える活動を行いました。相手の話を聞く時に気を付けることを意識して聞くことができました。

今日の給食 5月2日

画像1 画像1
・かしわもちがもちもちで、中に入っているあんこがしっとりしていておいしかったです。(H.H)
・かしわもちは、弾力があっておいしかった。(N.M)

【620kcal, カルシウム286mg, 食塩1.9g(中学年)】

上記以外の献立は一宮市学校給食会のサイトでご確認ください。(南部共同調理場・小学校)

授業の様子 6年生 5月2日

 6年生に算数です。「xとyを使った式をかこう」で、問題を読み、xとyを使った立式に取り組みました。先生が丸を付けながら声をかけ、取り組み状況を把握していきます。
画像1 画像1

授業の様子 5年生 5月2日

 5年生の社会の様子です。日本の自然について、電子黒板を活用しながら、地形の特色や山脈、山地などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生 5月2日

 4年生の社会の授業です。愛知県の自然について、平野や川の名称と位置をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生 5月2日

 3年生の算数の授業です。問題を読み、順番に考えながら、式をつくっていきます。
画像1 画像1

授業の様子 2年生 5月2日

 2年生の生活科の授業です。1年生と一緒に「がっこうたんけん」に向けて計画を立てていきます。
画像1 画像1

授業の様子 1年生 5月2日

 1年生の書写の授業です。「良い姿勢で書くこう」というめあてで取り組みました。
画像1 画像1

算数「立体」 5年生 5月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、立体の学習をしています。今日は、1立方メートルを実際につくって、大きさを実感しました。子どもたちは、「思ったより大きい。」などと感想を述べていました。

学習のたしかめ 6年生 5月1日

今日は算数の学習のたしかめとしてテストを行いました。
集中して問題を解いています。
学習の定着をめざしましょう。
画像1 画像1

お買い物の練習 ふれあい 5月1日

お金とお菓子の教具を使って、お買い物の練習をしました。前回は100円で買える物を考えましたが、今日は200円でした。様々なお菓子を組み合わせて、200円以内になるように考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 1年生 5月1日

 からだあそびの歌に合わせて、動作をつけながら楽しく歌うことができました。音楽がゆっくりからだんだん速くなり、動作も音楽に合わせて速くすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 あいさつ週間、クラブ

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up104
昨日:148
総数:721688