最新更新日:2024/05/25
本日:count up38
昨日:144
総数:381666
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5学年 2月1日(木) 給食の時間

画像1 画像1
 今日の給食の時間の様子です。今日は、節分にちなんだ献立でした。子どもたちは、季節を感じながら楽しく会食していました。

2月1日(木) 今日の給食〜行事食〜

画像1 画像1
今日は、2月3日の節分(せつぶん)にちなんだ献立で、ご飯、牛乳、いわしのかば焼き風、節分(せつぶん)のすまし汁、いり大豆です。

「節分(せつぶん)」という言葉には、「きせつをわける」という意味があり、現在では立春(りっしゅん)の前日を「節分(せつぶん)」といいます。
わざわいや病気を「おに」に見立て、豆をまくことで追いはらい、豆を食べて「福(ふく)」を呼び込みます。また、ひいらぎいわしを飾り、おにを追いはらう風習もあります。

今日の給食では、いわしの開きを揚げて甘だれをかけた「いわしのかば焼き風」とおにの形をしたかまぼこが浮かんだすまし汁、いり大豆をいただきました。

1学年 2月1日(木) 体育の授業

 体育では、ボールを足でタッチしたり、パスの仕方を確認したりしました。どの子も積極的に挑戦する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 2月1日(木) 体育の授業

体育の授業では、なわとびを行いました。リズムなわとびの次に長縄跳びをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 2月1日(木) 書写の授業

画像1 画像1
2時間目、高学年は書写の授業でした。手本をよく見て、字の大きさに気を付けて「笛」や「考える子」などの習字を書くことができました。

6学年 1月31日(水) 理科でプログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「わたしたちの生活と電気」では、センサーをつかったプログラミングの仕方を学びます。ボードの上で話し合って考えました。

6学年 1月31日(水) 応募献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のおかずは、6年生の児童が考えたメニューでした。みんなで美味しくいただきました。

1学年 1月31日(水) 生活の授業

 かみひこうきを作って、飛ばす活動をしました。どのように投げると遠くに飛ぶか、何回も試す様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 1月31日(水) 学年園の菜の花

画像1 画像1
学年園の菜の花が少しずつ咲き始めてきました。「きれいだね」と話しながら、
子どもたちは草抜きを頑張っていました。

1月31日(水) 6年生の児童が考えた献立が登場

画像1 画像1
今日は、6年生の児童が考えた献立「切干しだいこんと野菜たっぷりチャプチェ風」が登場しました。
一宮市は、昔から「伊吹おろし」を活用した切干しだいこんの生産が盛んな地域です。
今日の入賞作品は、地元の食材として切干しだいこんを取り入れ、アレンジしたメニューです。切干しだいこんをはるさめに見立てて、たくさんの野菜と一緒にいためてチャプチェ風に仕上げられていました。
献立を考えてくれた6年生の児童に感謝していただきました。

1月31日(水) 「一宮を食べる学校給食の日」〜学校給食週間〜

画像1 画像1
今日は「一宮を食べる学校給食の日」で、ご飯、牛乳、切干しだいこんと野菜たっぷりチャプチェ風、138中華スープ、ココアパウダーです。

一宮市で生産された切干しだいこん、はくさい、ねぎを使用したメニューが登場しました。

3学年 1月31日(水) 音楽の授業

音楽では、リコーダーの演奏を行いました。リズムに乗って演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 1月30日(火) もののあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
金属の板や棒を熱したときに、どのようにあたたまっていくか実験をしました。実際に見ることで、どのようにあたたまっていくかが、よくわかりました。

5学年 1月30日(火) ミシンにトライ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭科の授業で、初めてミシンを使いました。糸の通し方や使い方を確認しながら、実際に練習布を縫いました。子どもたちは使えば使うほど慣れていき、お互いにアドバイスをしながら楽しく活動していました。ミシンボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

1月30日(火)「愛知を食べる学校給食の日」〜学校給食週間〜

画像1 画像1
今日は「愛知を食べる学校給食の日」で、ご飯、牛乳、みそおでん、にぎすフライ、こがね和え、ういろうです。

みそが好まれるこの地域でよく食べられる「みそおでん」には、愛知県で生産されたにんじん、だいこん、うずら卵が使われていました。その他、フライにしたにぎす、パン粉、小麦粉、こがね和えのほうれんそうが愛知県で生産された食品でした。
地元で生産された食材を味わいながら、感謝していただきました。

5学年 1月30日(火) 家庭科の授業

家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。PTAのミシン見守りボランティアの方に来ていただき、たいへん助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 1月30日(火) 体育の授業

体育では、なわとびに取り組んでいます。今日は、級の検定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 1月30日(火) 長さをはかろう

画像1 画像1
2年生の算数の授業では、腕を広げた長さを測りました。5年生に協力してもらって図った長さを、mとcmで表しました。

6学年 1月29日(月) なわとび授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、なわとび授業公開がありました。
平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。

リズムなわとびや大縄とびなど自分たちのベストを尽くして頑張っていたと思います。

1学年 1月29日(月) たこあげ

 生活の時間に凧揚げをしました。前時に思い思いの絵を描いた凧を運動場であげました。風もちょうどよく、凧が高く上がって楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・異常気象時における児童の登校・下校について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076