最新更新日:2024/06/11
本日:count up54
昨日:115
総数:164994
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

1/26 今日の授業風景 7

3・5年生合同図工
 作品ケースを作る時期になったのですね。今年度も終わり近づいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の授業風景 6

3・5年生合同図工
 作品をいれるバッグに絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校の風景 8

中休み
 「落ちるよ、気を付けて」「落ちるよ!」 子供たちは夢中で遊んでいます。
 やっぱり昨日も、1人足がはまりました。今日は、大丈夫 !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校の風景 7

中休み
 今朝もマイナス2度。「虹の池」には、ガラスより厚い氷がはって、子供たちは大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校の風景 6

中休み
 「入れて!」と、だんだん人が増えていきます。低学年は、お兄さんお姉さんと遊べて、特にうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校の風景 5

中休み
 今日は、児童会の企画でみんなで長縄をやりました。6年生が小さい子たちに声をかけ、飛びやすい場所に入れてあげていました。こういう光景、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の授業風景 5

3組社会・書写
 落ち着いて学習しています。いいですねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の授業風景 4

3年生国語
「心をとどけよう、受け止めよう」
 東小の先生と楽しく授業をする子供たちです。
 本校の3年生担任は、逆に東小で授業をしています。こんな、先生たちの交流も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の授業風景 3

3年生国語
 今日は、東小の3年生担当の先生が来てくださり、授業をしてくださいました。子供たちは、交流でお会いしているので、顔見知りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の授業風景 2

1年生図工
 日常では一緒にお散歩できないものを作っている子が多いですね。夢があっていい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の授業風景 1

1年生図工
 粘土「いっしょにおさんぽ」
 自分とお散歩したいものを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校の風景 4

4年生のお仕事
 今月もたくさん集まりました。さて、来年度はどの学年がこのお仕事をやってくれるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校の風景 3

4年生のお仕事
学校中の紙を回収してくれている4年生。
今日は、業者さんが取りに来てくださる日です。その準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校の風景 2

3年生の作品です。ただの空容器がこんなに素敵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 学校の風景 1

1月もあと少し。節分が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 読み聞かせ

いつもありがとうございます。今年度は、あと1回になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 読み聞かせ

昼休みは、ボランティアさんによる読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 今日の授業風景 14

2年生国語
 人に伝えるって難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 今日の授業風景 13

2年生国語
「おまつり」のお店の説明を書いています。どんなふうに伝えればいいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 今日の授業風景 12

3年生図工
 出来上がった作品もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/27 お休み
1/28 お休み
1/31 参観日・懇談会(123年) お弁当の日
2/1 集金日 クラブ活動
2/2 雪山教室1年2年

グランドデザイン

学校便り 輝く瞳

家庭向け配布物

通級指導教室

市P連 家庭教育委員会

インフルエンザ

裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051