最新更新日:2024/06/13

3.04(土) 岐阜聖徳学園高校での練習(男子バレーボール部)

 卒業式の椅子が並び、本校で練習ができないので、岐阜聖徳学園高校で練習をさせてもらいました。
 高校の監督の先生から指示を聞き、練習のポイントを意識しながら、行いました。高校生が練習をサポートしてくれ、有意義な半日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.03(金) 3年生を送る会(3年)

画像1 画像1
今日の午後は,1,2年生企画の3年生を送る会が行われました。
3年生が生活する本館は,様々な装飾で彩られ,雰囲気を高めてくれました。
1,2年生の頃の思い出や部活動の後輩からのメッセージなど,3年間を振り返り,卒業への思いを巡らせました。
最後の学年合唱では,感謝の思いをすべて表現する歌声を響かせてくれました。
いよいよあと2日で卒業です。次は,卒業式の返事と合唱の歌声で,感謝の気持ちと次のステージへの決意を表します。

3.03(金) 今日の給食

 今日の給食は、桃の節句献立です。
 今日の献立は、ちらしずし・牛乳・えびのすりながし汁・おはなハンバーグです。
 節句に食べる行事食は、子孫繁栄や長寿、純潔などの意味があり子どもたちが健康に過ごしてほしいという願いがこめられています。日本の食文化を大切に受け継いでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.03(金) さんかく倶楽部「バルーンアーチ」づくり

 昨日,木中さんかく倶楽部とPTA役員の方が中心となって,「バルーンアーチ」づくりを行ってくださいました。
 今年度もコロナ禍のため,なかなか生徒と交流できなかったさんかく倶楽部の方々が,"卒業生のために何かできないか"という思いから,三送会(卒業生を送る会)の会場入口に,バルーンアーチをつくってくださいました。1・2年生および3年生の職員の出し物同様,卒業生の思い出のひとつになってくれることと思います。さんかく倶楽部・PTA役員の皆様,ありがとうございました。
 今後もさんかく倶楽部の活動にご協力ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.03(金) 在校生から卒業生へ向けて・・・

画像1 画像1
1、2年生が3年生に向けて、感謝の気持ちをこめて校内を装飾しました。登校した3年生からは歓喜の声が上がっていました。午後からは三年生を送る会です。全校生徒全員で行う最後の行事です。とても楽しみです。

3.02(木) 最後の学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後はクラスのリーダーが企画した学年レクリエーションを行いました。棒引きや障害物リレーなどをクラス対抗で行い、大いに盛り上がりました。また一つ大切な思い出が増えましたね。企画してくれたリーダー達に感謝です。

3.02(木) 感謝の気持ちを込めて・・・(3年生)

3年生の中学校生活もあと2日になりました。今日は、今までお世話になった先生方にお礼の手紙を届けました。3年生全員が、それぞれ3年間でお世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。1年生の時にお世話になった先生や部活動の先生など、多くの先生に手紙を届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.02(木) 進路学習(2年生)

画像1 画像1
 昨日,中学校を卒業してからの道の実態に迫ることを目標に進路学習を行いました。生徒たちは卒業後に正規として働ける仕事にはどのようなものがあるのかや,就職決定までの流れなどを知ることができました。

3.01(水) 清掃の様子(2年生)

画像1 画像1
 今週より,学年で「掃除がんばろうキャンペーン」を行っています。この取組では,無言清掃を意識して,時間いっぱい,すみずみまできれいにすることを目標にしています。生徒たちは一人一人,真剣に掃除をがんばっていました。残りの期間も,学校がより美しくなるよう,清掃に力を入れていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全体のお知らせ

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

保健関係

生徒指導関係

給食だより

PTA関係

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対応

相談室だより