最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:393
総数:708253
「明るく優しく美しい」話し方でコミュニケートを!

2月28日(火)5限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生を送る会の合唱の録画撮り2回目となり、今日で最後です。                 声が出るように、準備体操でウォーミングアップ!

2月28日(火) 合唱練習2日目の様子

本日、2限に屋内運動場で合唱練習を行いまいた。前よりも声が美しく揃ってきました。本番では最高の合唱ができるよう、残りの練習も一生懸命頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 3年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3年生は卒業式練習が始まりました。今日は式典の流れや典礼の動きを確認しました。卒業式練習は明日も続きます。3年間で一番大切な行事。みんなで作り上げていきましょう。

2月27日(月)英語ディベートに向けて(3年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語学習の最後に、英語での討論(ディベート)を予定しています。議題について、グループによって賛成派、反対派が予め指定されています。写真は、その意見を後押しする根拠やデータ、文化や時事問題などを事前に調べて英語で発言できるように準備しているところです。さて、当日の論戦の行方は如何に?

2月27日(月)合唱練習

3年生は今、送る会と卒業式の合唱練習に励んでいます。
ストレッチをしてから声を出すと、とても良い歌声になります。
日に日にとても素晴らしい合唱に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)6限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送る会に向けての合唱の録画撮りをしました。先週よりは、声が出ていました。

2月27日(月) 3年生 卒業式の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の合唱練習を1時間目に行いました。今日は卒業式で歌う曲を全て練習しました。
明日からは式練習も始まります。卒業式まで残り1週間となりました。
思い出に残る卒業式に向けて頑張っていきましょう。

2月25日(土) バレー部練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、葉栗中にて練習試合を行いました。

今まで練習してきたことを少しずつ発揮できるようになってきました。
それぞれのポジションでの役割。
ネット際、ボールを持たない人の動き
誰が入っても同じようにできるようになってきました。
サーブカットやレシーブはまだまだ課題ですが
攻撃の姿勢やブロックも少しずつ良くなってきました。

この調子で大会に向けて
練習していきましょう!

2月24日(金) 合唱練習の様子

本日、6限の時間に合唱の練習を行いました。卒業まで、残り少なくなってきました。最高の合唱ができるよう一生懸命練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)1限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の合唱練習は、なかなか声が出ませんが、頑張っています。

2月22日(水)世界遺産への旅(2年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の英語の授業では、富士山やマチュ・ピチュ、ヴェネチアといった世界遺産を題材に、受動態の学習をしてきました。まとめとして出された課題は「将来、世界遺産に行く機会があればどこへ行きたいですか」。今日は、世界中で千以上選定されている遺産の中から自分の行ってみたい場所について調べ、英語でプレゼンテーションをする準備をしました。

2月22日(水) 3年生、清掃活動の様子

本日、朝の時間に行った、清掃活動の様子です。教室の机や椅子を移動させ、隅々まできれいに掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)4限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1−1家庭科・・・裁縫。1−2技術・・・本箱作り。1−3体育・・・サッカー。

2月21日(火)アルミエコ回収の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今月で3年生のアルミエコ回収が終了しました。
2日間のご協力ありがとうございました。
1、2年生は来月も回収がありますので、よろしくお願いいたします。

2月21日(火)5限目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生を送る会の合唱練習です。きれいな声が出ています。あとはボリュームです。

2月21日(火) 奉仕活動の様子

今朝、昇降口前の清掃活動を行いました。一生懸命に活動に取り組んでいます。日頃通る場所をキレイにすると気持ちもよくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)アルミ・エコキャップ運動2日目

今朝行った、アルミ・エコキャプ運動の風景です。本日も、たくさんアルミ缶、キャップを回収することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)合唱練習(2年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「三年生を送る会」において、2年生全員で合唱「あすという日が」(山本瓔子作詞/八木澤教司作曲)を贈ります。全員での練習はまだ2回目ですが、各クラスとも音楽の授業で練習を重ねてきたため、見事な仕上がりになっていました。体育館全体の空気を震わす101人の歌声を、来週、先輩方に届けるのが楽しみです。

2月20日(月) アルミ・エコキャップ運動

今朝、朝早くから昇降口でアルミ・エコキャップ運動を行いました。多くのアルミ缶やキャップを回収することができました。
画像1 画像1

2月20日(月)実行委員活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生を送る会のための掲示物作成の進捗状況です。日々華やかになっていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立西成東部中学校
〒491-0004
愛知県一宮市定水寺字五反田10番地
TEL:0586-28-8764
FAX:0586-77-8512