最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:141
総数:383557
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

9月22日 子ども議会3

 準備をして臨むと安心しますね。これまでの学習が、どれだけすばらしかったのかが聞いていると分かります。
 また、質問したことに対しては、議員の皆様が丁寧に答えてくださいました。今、解決できなくても、未来を見据えて考えてくださっていることがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 子ども議会2

 市長・教育長・市議会議員の皆様の前で、堂々と意見や質問をしている姿に頼もしさを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 子ども議会1

 それぞれの班が住みよい街にするために順番に質問をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 ちょっぴり緊張

 A組からのスタートです。バスの中では、笑顔が多く見られましたが、さすがに議場に入ると、ちょっぴり緊張ぎみ。いよいよ夢の実現。この3週間、一生懸命考えてきたことが形になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の中日新聞に

3年生の議会体験が掲載されていました。
市政について真剣に向き合って考えている姿がありました。その姿が誇らしく、自慢の生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙に向けて

9月27日の生徒会役員選挙に向けて、立候補者・推薦責任者が事前練習を行いました。生徒会担当の先生の前で、リハーサルを行いました。当日の演説が楽しみになるくらい、よい声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

トスとレシーブの練習に一生懸命励みました。顧問の分かりやすい説明を受け、何度も反復練習を重ねました。全体のレベルアップが図れていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール女子

コートをいっぱいに使って練習に取り組みました。顧問から、ピボットのやり方を学ぶと、ドリブルからピボットを使ったターンを行いシュート、という流れのある練習を行いました。飲み込みが早くすぐに吸収してできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の強さの秘密

今日の部活を見ると、先生方が他の活動で部屋を空ける時間がある中で、自分たちで練習に励んでいました。リーダーが、「よし、もう1回やろう」と言うと、みんなで息を整えて吹いていました。自分たちでできる力は、チームを必ず強くします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援旗3

応援旗の一部を紹介します。どれも力作でした。この応援旗が、クラスを後押ししてくれると思います。応援旗係の人、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援旗2

3年生は、最後の体育祭に向けて素敵な応援旗が出来上がりました。後輩のために、掃除も丁寧に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援旗1

今日は、応援旗作りの最終日となり、一生懸命片付けを行っていました。ブルーシートについた汚れもきれいに掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな形を学びました。

 今日の数学では、さまざまな形について学びました。生徒は、とても興味をもちながら考えることができました。それぞれの形の特徴も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習3

大縄8の字跳びでは、滑らかに跳べるようになってきたので、縄のスピードも上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習2

障害物リレーのグルグルバットの練習を行っています。回るスピードが上がってきましたし、回り終わった後の動きも素早くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習1

障害物リレーのフリスビー投げの練習をしている場面です。上手に投げられるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての合唱コンクールに向けて

今日の音楽の授業では、パート練習を行いました。理科室での練習は、生徒が主体的に練習することができていました。音楽室では、パート練習だけでなく指揮者の生徒がピアノに合わせて練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症とは

熱中症について学びました。どんなときに運動を中止すべきか、WBGTという熱中症指数について学びました。その値が31で中止になることを知り、驚きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前方後円墳の形は

近畿地方について学びました。近畿地方には、有名な前方後円墳があり、生徒が黒板に前方後円墳を描いてみました。どの生徒も、興味津々に描いている様子を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 石瀬橋方面

石瀬のボランティアグループによる花壇が美しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
4/6 入学式準備 新任式
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472