最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:39
総数:348674

9月30日 運動会準備

午後、4・5・6年生で運動会の準備をしました。

放送・器具・得点・演技・会場のそれぞれの係に分かれて、働きました。

みんなやる気いっぱいで、とてもスムーズに進みました。

明日は天気がよくなるようです。きっといい運動会になるでしょう。

保護者の皆さま、声を出さずの応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

9月30日 運動会準備

画像1 画像1
 高学年の児童と教職員、さらにPTA役員会の皆さんにもお手伝いいただいて、明日の運動会に向けての準備が着々と進んでいます。皆さん、本当にありがとうございます。

9月30日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳       ・白飯
・勝つ!カレー   ・頑張るぞー!サラダ

 「頑張るぞー!サラダ」には、ビタミンC、カルシウム、食物繊維など、様々な栄養が含まれています。

 体内にい摂取されたカルシウムの99%は骨と歯に、残りの1%は血液や筋肉になります。血液中に吸収されたカルシウムは、怪我をしたときに止血する作用に働きます。

 ビタミンCは、ストレスに対する抵抗力を高める効果があるそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 3年 ダンス練習

3年生の運動会で踊るダンス練習です。

3年生が「いけいけいけのこまる」を踊るのも今年で最後です。

みんながんばって踊っていました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 4年 ごんぎつね

4年生の国語の時間です。

名作「ごんぎつね」を音読していました。今日始めて読むので、細かいところは先生の説明を聞きながら進みました。

ごんと兵十の心の機微を、これから読み解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 ダンス練習

1年生がダンスの練習をしています。

明日が運動会本番です。初めての運動家に向けて、がんばっています。

応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 じっくりと、実験・観察・分析・考えをまとめる一連の作業を行おうと思うと、どうしたって時間がかかります。まして、個々に思考に要する時間もちがいます。授業の中で、時にじっくり考えさせる余裕というか、「間(ま)」が大切だと実感します。

9月30日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。快晴の気持ちよい朝です。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

9月29日 下校風景

画像1 画像1
 今日も池野っ子達が元気に下校して行きました。また明日ね。

9月29日 5年 書写毛筆

5年生の書写毛筆の時間です。「登る」を書いていました。

シーンとして、みんな真剣です。

毛筆を始めて3年目。ずいぶんと上手になったものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 2年 ぱっちんジャンプ

2年生が再び、生活科でおもちゃ作りです。

今日は「ぱっちんジャンプ」というもの。牛乳パックを切って、輪ゴムをつけて完成です。

床の上に置くと、ぱちんと勢いよくジャンプします。

すでに完成して実験している人、まだ作っている人といました。

さすがにジャンプしている場面は、カメラで撮影は無理でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん     ・マーボー豆腐
・バンバンジー     ・ミニフィッシュ

 「マーボー豆腐」が生まれたのは、およそ100年前の中国だといわれています。四川省の都・成都に住んでいたチャオチャオという女性が生み出しました。

 17歳で結婚したチャオチャオは、豆腐屋と羊肉屋と共に並ぶ3軒続きの長屋に夫と暮らしていましたが、夫は結婚して10年後に急死します。若くして未亡人となり、以降も独身を貫いたチャオチャオ。彼女が生活の糧として選んだのは料理でした。

 チャオチャオの住まいの両隣にはそれぞれ豆腐屋と羊肉屋が並んでいて、そこから食材を調達していたので、豆腐と羊肉を使った料理を考案しました。その料理こそが「マーボー豆腐」だそうです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 ソーラン節の練習

運動会に向けて、ソーラン節とダンスの練習です。

法被も着て、かっこいい姿をあらわしました。

練習ももう今日と明日のみ。すこし疲れ気味もありますが、がんばれ4・5・6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 3年 遮光板

3年生の理科の時間です。

遮光板を使って、太陽の観察です。ちょっと曇りがちでしたが、遮光板を使うとみごとに太陽が見えます。写真で、緑色したものは、遮光板を通して太陽を撮ったものです。

その後は、太陽光がつくる影です。影踏み遊びをしました。しかし、途中で太陽光が弱くなって、影が薄くなってしまうことも。

体を使って、太陽・影について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童の話を「聴く姿勢」と、先生方が重要だと思っている所で、子ども達がしっかりと「集中力」を発揮できるかどうかが、学びの深まりに密接に関係している感じます。先生方の「ここが今日の授業のポイントだよ!」という思いと、子ども達の「それか!」「なるほど!」「わかった!」という思いが、見事に交錯する瞬間こそが、授業の醍醐味なのではないでしょうか。

9月29日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

9月28日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

9月28日 2年 とことこ車

2年生が生活科で、「とことこ車」なるおもちゃを作っていました。

カップ麺の容器に、乾電池を輪ゴムでそなえ、くるくる回して置くと、「とことこ車」がとことこと動いていくのです。

作り方によって、いろいろな動きをして興味深かったです。

2年生は、まだまだいろいろなおもちゃを作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 ぞうきん贈呈

犬山市老人クラブ連合会さまから、池野小学校にぞうきん50枚の贈呈がありました。

きれいな布を用意して、それを縫い合わせて作ったものだそうです。ここ2年間、いただいています。

学校では、避難訓練時、各委員会で、行事の掃除の時に使わせてもらっています。本当に助かっています。

会長さんから、児童会代表委員2名が渡されました。これから大事に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336