最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:131
総数:849824
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

もくもく掃除

お話をせず掃除に取り組む「もくもく掃除」
一点に集中し綺麗にしていきます。
5分10分と綺麗になる範囲が広がります。
役割をかみしめ本日も頑張りました。
画像1 画像1

掃除の時間

 運動場では、雨の合間を縫って、子どもたちが作業をしていました。草を抜いたり、トンボかけをしたり、一生懸命に働いている姿に、心からありがとうの声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・麻婆豆腐
・かみかみ棒々鶏サラダ

 今日は、中華の献立です。麻婆豆腐は、子ども向けに甘口の味付けです。かみかみ棒々鶏サラダには、切り干し大根が入っていて、その名の通り、シャキシャキした歯応えでよくかんでいただきました。
画像1 画像1

【3年生】学年運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
学年全体で運動会のダンス練習を行いました。

夏休みにクラスルームでダンス動画をみて家で練習してきた子が多くいたので、3年生で初めての練習なのに、よく踊れている子が多くて感心しました。

【5年生】アサガオの花のつくり

 理科の授業で,本物のアサガオの花のつくりを観察しました。おしべやめしべまでじっくりと観察したのは初めてという児童が多く,花の細かい部分のつくりの精巧さに驚いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ミルクロール
・かぼちゃのチーズ焼き
・もち麦入りミネストローネ
・巨峰

 今日のミネストローネには、パスタではなく、もち麦が入っています。もち麦は、糖質の吸収を抑えるとともに、腸内環境を整える作用があります。夏の疲れが出るこの時期、たくさん食べて元気に乗り切りましょう。
画像1 画像1

【1年生】 夏休みの思い出を伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの宿題でかいてきた絵日記を友達に伝えて交流しました。楽しい夏休み、発見の夏休み、色々な夏休みがあったんだなとわかりました。

9月6日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏肉の南部焼き
・野菜のこんぶあえ
・なすのみそ汁

 今日の給食に、鶏肉の南部焼きが出ました。南部地方(岩手県と青森県にまたがる地方)では、ごまが名産になっており、ごまを全体にたっぷり付けて焼いた料理を南部焼きと言うそうです。鶏肉の南部焼きもごまの風味が香ばしくおいしくいただきました。
画像1 画像1

1組 2日目 砂遊びの様子

 思い思いに海を楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目 朝の集い

 講堂に集まり、ラジオ体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日目 キャンプファイヤーの様子

 火の子達は、火の女神様から4つの聖なる火をもらいました。
画像1 画像1

1日目 スタンツの発表の様子

 緊張しながらも、楽しみながら歌ったり踊ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日目 スタンツの様子

 クラスごとに色の違うブレスレットの光が、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 野外炊飯の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おいしいカレーが出来ました!あるグループでは、ミスも認め合い「忘れられない思い出ができた!」と仲間と笑い合う姿があり、忘れられない思い出となりました!

1日目 ベッドメイクの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲間と協力して、寝床の準備をしていました。

1組 1日目湯のみ一刀ぼり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 出来上がりが楽しみです!

感嘆符 自然教室のお迎えについて2

5年生を乗せたバスは15:15頃に小牧北インターを下りました。予定通り15:45頃学校に到着します。お迎えのために運動場を15:40から駐車場として開放します。

3組 2日目

砂浜遊びをし、施設に帰って思い出絵葉書を書きました。

3組 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
砂浜遊びをし、施設に帰って思い出絵葉書を書きました。

感嘆符 5年生自然教室のお迎えについて

 5年生は愛知県美浜自然の家での生活を終え、13:55に自然の家を出発しました。学校到着は15:45頃になる予定です。
 お迎えのために運動場を15:40から駐車場として開放します。他学年の児童の下校を優先しますので早めの来校はご遠慮ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

学年通信

教務関連

お知らせ

学校案内

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287