最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:144
総数:767453
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

2月22日(水) 冷やしたときの水のようす 理科 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水を冷やし続けたときの、水の温度変化とようすについて、時間を計りながら記録しました。水は冷やし続けると温度が下がり、0度になるとこおり始めることを学びました。

2月21日(火) 「パフ」の合奏 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「パフ」の合奏をしました。グループを決めて話し合って、パートを分担し、練習しました。練習のかいあって、自分が担当するパートを正しく演奏することができました。リズムにのって楽しく取り組みました。しかし、お互いの響きを聴き合って演奏することがなかなかできていませんでした。次回は、パートの役割を生かして演奏するために、グループで演奏の工夫を考えたいと思います。

2月21日(火) なわとび (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に短なわとびに取り組んでいます。1分間に何回跳べたかペアで数え合い、縄跳びカードに記録します。技ごとに跳べた回数によって点数が決められています。最高の10点が取れるように頑張りましょう。

2月21日(火)給食当番の仕事(6年生)

 各クラスの給食当番は、4時間目が終わるとメンバー揃って、食器や食缶、ごはんなどを受け取りにコンテナ室へ向かいます。給食が終わると、当番は後片付けをして再びメンバー揃って、1階コンテナ室へ食器や食缶を返却しにやってきます。食器担当は重いので大変ですが、みんなテキパキと短い時間で作業をこなしています。
画像1 画像1

2月21日(火)3月のカレンダーづくり(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月のカレンダーをつくりました。
 まず、休日祝祭日は赤、土曜日は青、平日は黒で日付を書きます。その後、タブレットで3月のイラストを検索し、下絵を描きます。そして、油性ペンで縁取りをし、色をぬります。春らしい、明るい色のイラストを描くことができました。完成後は、タブレットでタイピング練習などに取り組みました。

2月21日(火) 2年生を振り返って (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では、2年生の生活を振り返り、できるようになったことを新聞にまとめています。学習や学校生活で一人でもできるようになったことなど、この一年間を通して成長したところを見つけました。自分の成長を改めて感じ、もっとできることを増やしたいという気持ちを高めることができました。

2月21日(火) 6年生を送る会の練習 (1年生)

画像1 画像1
 6年生を送る会の練習を屋内運動場で行いました。今までの感謝の気持ちを伝えらえれよう一生懸命練習をしています。

2月20日(月) 「カードで伝える気持ち」:図画工作 (4年生)

 飛び出す仕組みを使ってカードを作ります。誰にどんな気持ちを伝えるのかを考えて、その気持ちに合わせてカードを作っています。いろいろな仕組みがあって面白い作品がたくさん出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) はこの形を作ったよ (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数「はこの形」の学習で、竹ひごと粘土玉を使い、はこの形を作りました。
「何cmのひごが何本いるか?」「粘土玉が何個いるか?」を確認してから、作り始めました。
 ペアの子と長さを確認し合ったり、教え合ったりしながら、はこの形を作ることができました。

 

2月20日(月) こんなまちにしたいな:社会(3年生)

社会科では、一宮市の移り変わりについて学習しています。
今日は、一宮市の年表を見て市の移り変わりについて話し合いました。一宮市の広がりや産業の発展で人口が増え、それに合わせて土地の使われ方や公共施設、交通機関の様子も変化してきたことが分かりました。また、未来の一宮市とどう関わっていくのか考えました。できることを行って、すてきなまちになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(月) かみざらコロコロ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習でかみざらコロコロに取り組んでいます。コロコロと転がる仕組みを活かして飾りつけをしました。集中して、楽しく作品作りに取り組めました。

2月20日(月) もんだい作り (そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、あるものを連想させるもんだい作りをしました。まず、あるものを考え、そこからそのものの形や働きなどを考えていきました。子どもたちが出した考えを黒板に書くと、しっかりノートに書き写すことができました。クラスの他の児童に問題を出すことをとても楽しみにしていました。

2月17日(金) 国語:わたしたちの学校じまん (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「わたしたちの学校じまん」の学習では、今伊勢小学校の自慢したいことを見つけて、グループで発表をします。自慢したいことのよさが伝わるように、理由をあげて発表をするための準備をしています。グループで理由を決めたり、理由に合う資料を集めたりしています。資料が集まったら、組み立てを考えて発表原稿を作ります。話し方のレベルアップができるようにがんばりたいですね。

2月17日(金) 伝言板を作っています。 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、伝言板を作成しています。子どもたちは、初めて電動糸のこぎりを使って板を切りました。最初は「怖い!」と怖がっていた子どもたちも、だんだんと慣れ、カーブや角をきれいに切ることができました。切った後は、色づけを行いました。完成が楽しみですね。

2月17日(金)理科の授業(4年生)

 今日の理科の授業では、水を熱し続けたときの水の温度と様子を調べる実験を行いました。どの班の子どもたちも、記録や計時などを分担し、協力して実験を行うことができていました。実験後は、実験で分かったことをもとに、子どもたちは考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金) 習字 好きな言葉を書く (6年生)

 書写では6年間で学習したことを生かして、「実現」「夢」「仲間」「友情」の言葉から好きなものを選んで、毛筆で書いていきます。
 言葉によって気をつけるポイントは様々なので、6年間のまとめとしてそれぞれが納得のいく作品を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)4年音楽交流授業(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日に、「グッデイグッバイ」の歌のテストがありました。今日は、「こきょうの春」の鍵盤ハーモニカ(リコーダー)のテストがありました。みんな一生懸命練習して、頑張って歌っていました。リコーダーの演奏が終わると拍手がおきていました。心にしみるリコーダーの演奏がたくさん聴けました。

2月17日(金)6年生を送る会の練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課に6年生を送る会の練習をしました。今日は、クラスの代表の子が、送る言葉やダンスの確認をしました。来週は、1年生全員で練習します。お世話になった6年生に、感謝の気持ちが伝わるように頑張っています。

2月17日(金) 算数の授業(2年生)

算数では、箱の形について学習しています。
ひごと粘土玉を使って箱の形をつくることを通して、辺や頂点の位置関係の理解を深めました。
画像1 画像1

2月16日(木) 初めての投票(3年生)

 次年度に向けて,児童会役員選挙が行われました。今回からは,3年生も投票ができます。いよいよ高学年の仲間入りです。
 オンラインによる立会演説を聞いて,タブレット端末で投票をしました。「選ぶ責任」を感じながら,真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★