最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:144
総数:767439
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

2月9日(木) 入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和5年度の新入生の保護者を対象に、入学説明会を行いました。
 今伊勢小学校での生活や入学時の持ち物や体育時の服装や保健などについて説明を行いました。
 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

2月8日(水)「たのしく うつして」図工(2年生)

 図工では、「○○している 自分」というテーマで、紙版画を制作してきました。今日はインクをつけて刷り、完成させました。版にローラーでインクをつけること、バレンでこすることなどは、初めてのことだったので難しかったようですが、説明をよく聞いて取り組むことができました。すすんで後片付けを行い、使った用具もとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) スチレン版画:図画工作 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では「版画」に取り組んでいます。スチレン版に型押しヘラで絵や模様を描きました。そして、ローラーを使って、黄色、赤色、緑色、青色を版に塗り、自分だけの色鮮やかな版画を仕上げました。

2月8日(水)イタリア交流(6年生)

イタリア生まれのキアーラ先生に、イタリアのことを紹介していただきました。
街や風景の写真を見たり、地理を比べたりして、日本と似ているところや違うところを見つけました。
イタリアの小学生の生活を自分たちと比較して、どちらに住みたいか、と考えている子がいました。この1時間で、イタリアに旅行に行ってみたくなったという声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火) 高跳び:体育 (3年生)

 体育館での体育は今、走り高跳びの練習をしています。屋内運動場に、いくつもの練習場を設けて練習しました。飛び越すバーをゴム紐にしているので、バーの部分を恐れずに思い切って跳んでいます。

 今日は、3歩の助走で踏み切り方に気を付けることを意識しました。どちらの足で踏み切ればよいのか、どのぐらい足を振り上げればよいのかなど、繰り返し練習する中で、子どもたちは自分なりに答えを出していました。これからも「リズミカルな助走」と「力強い踏み切り」、さらに「空中姿勢」や「安全な着地」を身につけられるようにがんばりましょう。
画像1 画像1

2月8日(水) ほって刷って見つけて 図工 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫り終えた版木にインクをつけて、刷り上げました。
仲間どうしで助け合いながら、作品を完成させることができました。

2月8日(水) 元気に外遊び (3年生)

 子どもたちは、遊びが大好き。気温が温かくなると、外で友達と元気に遊んでます。リズム縄跳びの練習だけでなく、鉄棒や竹馬など友達と教え合って遊んでいる姿は、微笑ましいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水) 4年交流授業(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語では、会話を取り入れた、コミュニケーションの練習をしています。図工では、木版画を作りました。頑張って大好きなラーメンの絵をかきました。音楽では、ラ・クンパルシータの演奏を練習しています。合奏はとても楽しいです。

イタリア交流(そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を対象にイタリア交流の授業がありました。
日本とは違ったイタリアの街や文化、学校の様子について紹介してもらうと、「おぉ〜!日本と全然違うね。」と感心している様子が印象的でした。
世界の文化にふれるいい機会になりました。

2月8日(水) これはなんでしょう (1年生)

国語の学習で「これは、なんでしょう」とクイズを出しました。
答えのヒントになることや、ヒントを出す順番をペアで話し合って、クイズを考えました。
ヒントを聞いてみんな一生懸命に「何だろう。」と考え、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 低学年図書館 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に、低学年図書館を利用する子どもたちの姿を見かけました。「この本面白そうだな。」「この本には、どんなことが書いてあるのかな。」と、たくさんある本の中から、読みたいものを選んでいました。

2月7日(火) 家庭科 (5年生)

 家庭科の学習でミシンを使ってエプロン作りを行っています。ミシンの使い方にもだいぶ慣れ、まっすぐ縫うことができる児童が増えました。また、アイロンをかけるのも上達しています。すてきなエプロンが完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)社会の授業(6年生)

6年生の社会の授業では、第二次世界大戦を学習しています。
日本は敗戦を重ね、沖縄戦では激しい地上戦となりました。民間人も多く巻き込まれ、60万人の県民のうち12万人の人が亡くなりました。歴史学習を通して、今ある生活が当たり前のものではないことや、平和への尊さを考える機会となれば…と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(火) すいすい計算(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロームブックで計算の練習をしています。みんな一生懸命取り組むことができました。

2月7日(火) エプロンづくり (そよかぜ)

5年家庭科ではエプロンづくりが始まりました。本日は、たちばさみで布を裁ったり、布端を三つ折りしてアイロンがけをしたりしました。安全に気をつけて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 動物の赤ちゃんを調べました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「どうぶつの赤ちゃん」の学習で、様々な動物の赤ちゃんについて調べました。教材に登場したライオンやシマウマなどと比較して、調べることができました。

2月6日(月) 音楽「チャチャマンボ」(2年生)

 音楽で、「チャチャマンボ」という曲を学習しています。
 歌ったり、かけ声を入れたり、楽器で演奏したり…。

 「イエーイ」「プンプン」「ワアワア」など、楽しいかけ声を考えた子どもたち。歌いながら、自然に笑みがこぼれていました。
 また、鍵盤ハーモニカの練習もしました。リズムよく音を出し、楽しく演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)一宮市のうつりかわり:社会(3年生)

社会科の学習では、「一宮市のうつりかわり」について学習しています。今日は、大正、昭和初期、昭和後期、平成、令和の一宮市役所の写真を見て、変わったところについて話し合いました。今まで昔の道具のうつりかわりについて学習してきましたが、変化していることは道具だけではないことに気が付きました。他にもどんなものが変化してきているのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)版画 図工(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で初めて彫刻刀を使いました。それぞれの彫刻刀の特徴を生かして彫り方を工夫しました。完成した版に版画インキを使い刷ってみました。
出来上がった版画の白と黒のバランスが上手にできており、とても喜んでいました。


2月6日(月)英語の授業(6年生)

画像1 画像1
 6年生は、次の授業で6年最後のパフォーマンステストを行います。今回のパフォーマンステストは、ペアでQ&Aの形式で会話をします。今日は、パソコンを使ってその原稿を仕上げ、ペアで練習をしました。本番は、アイコンタクトやジェスチャーを加えて、会話がスムーズに進むことを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★