6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

3年生授業参観の様子

 5時間目は3年生の授業参観でした。午後からは雨も降り、コンディションが悪い中でしたがたくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GOO日記

PCルームで校外学習の計画立ててます。

画像1 画像1
画像2 画像2

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合学習の時間の様子です。本日は、リトルワールドで着る衣装の検討、園内で食べたい物や飲み物を班で考えています!計画の段階ではありますが、すでにとても楽しそうです!

2年生授業参観の様子

 3時間目の2年生授業参観の様子です。4月の授業参観は、全クラス担任の先生の授業となっています。3時間目もたくさんの保護者の方に参観いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

本日4月21日(木)の献立は、

ご飯、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、和風ポテトサラダ、青菜入りつみれ汁です。

つみれ汁は出汁が絶妙、メンチカツはサクサク、ポテトサラダはマヨネーズや塩昆布の風味が食欲をそそります。
画像1 画像1

1年生授業参観の様子

 2時間目は1年生の授業参観です。たくさんの保護者の方に参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、学年懇談会及び授業参観にご参加いただきまして、大変ありがとうございました。
 授業では、どの学級の生徒も真剣に授業を受けている様子を見ていただけたかと思います。今後ともこの真剣な姿勢が続けていけるよう、職員一同で支援していきたいと思います。

竹林の風通信

1組…理科の授業で、化学変化について学習しました。
2組…美術の授業で、タブレットの画像を見ながら浮世絵の下書きをしました。
3組…国語の授業で、物語の登場人物に対する自分の考えをまとめました。
4組…英語の授業で、未来形の文法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり通信

 本日午後の授業の様子です。精力的にグループ学習を行う場面や、自らの意見をしっかりとみんなに伝える場面が各学級で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の様子です。今日もおかわりしてたくさん食べています!

本日の給食

本日の献立は、

大根葉ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、春の煮しめ、豚汁です。

春の野菜をはじめ、いろいろな素材の味や食感を味わえる献立です。
画像1 画像1

GOO日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の様子です。
50m走のタイム測定をしています。
クラウチングスタートで勢い良く走り出しています。
良いタイムは出たでしょうか。

2年生 学級写真撮影☆

 本日2年生の学級写真の撮影を行いました。さわやかな天候にも恵まれ、2年生のさわやかな笑顔がとてもすてきでした。1年間、学級の仲間と協力してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生社会の授業の様子です。地球儀を使って、世界の国々について勉強をしています。班活動で、仲間と楽しく学習できています!

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から掲示物の作成をしています。明日は授業参観です。ぜひ、生徒が作成した掲示物まで見ていただけたらと思います。

1年生部活動体験入部

本日授業後に1年生の部活動体験入部がありました。
あいさつの仕方や楽器・道具の使い方、パスやシュート、キャッチボールやバッティング等の基本を先輩が優しく教えていました。
1年生は先輩や先生の話を真剣に聞きながら、熱心に部活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Goo日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体験入部の日です。先輩に優しく教えてもらいながら、第一希望の部活動を体験しました。3年間続けることになる部活動です。体験を通して、自分に合った、続けられる部活動を真剣に選んでいけるとよいと思います。

ひまわり通信

画像1 画像1
 6時間目に修学旅行についてのガイダンスを行いました。具体的な日程や今後の流れについて説明し、イメージが膨らんだと思います。
 3年生にとってのビッグイベントです。全員が楽しめるようにTEAMひまわりみんなで話し合い、主体的に行動できることを願っています。

本日の給食

本日4月19日(火)「食育の日」の献立は、

ご飯、牛乳、まぐろと大豆のごまがらめ、ゆかり和え、若竹汁の「まごわやさしい献立」です。

それぞれの素材の風味を味わっていただきましょう。
画像1 画像1

GOO日記

画像1 画像1
理科の授業の様子です。ルーペを使ってタンポポの観察をします。
詳しく観察して丁寧にスケッチをしています。
集中して授業を行えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学びの学校づくり

年間計画

お知らせ

PTA

給食関係

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744