最新更新日:2024/06/12
本日:count up118
昨日:267
総数:739630
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「おんがくに あわせて からだを うごかそう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】外国語の授業の様子

2年生 外国語の授業の様子です。

Hello!
What's your name?
My name is ○○.What's your name?
My name is □□.

対話練習をしています。

画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「りずむとなかよしーたん と うん でりずむをつくろうー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【図書館】読書活動推進

 5月30日〜6月10日「読書週間」を実施しました。高学年の子が低学年の子に本を読んであげる活動「ペア読書」を実施しました。
 高学年の子たちも頑張り、低学年の子たちもうれしそうにお話を聴いていました。
画像1 画像1

今日の給食   6月16日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「麦ご飯」、主菜が「ちくわの磯辺揚げ」、副菜が「いんげんのごま和え」、煮物が「肉じゃが」、そして「牛乳」です。

 学校の肉じゃがは、水をほとんど入れずに、野菜から出てくる水分で煮込みます。今日は、じゃがいもを約50kg、たまねぎを約20kg使用しました。
焦げないように気をつけながら、炒め煮ていく作業はとても大変です。
 調理員さんの愛情がたっぷりはいった肉じゃがでした♪

 明日は、愛知県産や犬山市産の食材を多く使用した献立を予定しています。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ちいさなくれよん」でした。本の写真を載せようと思いましたが、図書館の本は貸し出し中でした。自分が借りている本が、放送されると何だかうれしいですよね。

【6年生】卒業アルバム写真

6年生 卒業アルバム陽写真撮影を行いました。今日はクラブ写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】総合的な学習の時間の様子

4年生 総合的な学習の時間の様子です。五条川の環境学習に継続的に取り組んでいるので、「里山ネット」の方々に統計資料をおかりして、実地調査前の事前学習をしています。
画像1 画像1

【1年生】生活科の授業の様子

1年生 生活科の授業の様子です。アサガオの鉢に支柱を取り付けました。
画像1 画像1

【5年生】体育の授業の様子

5年生 体育「水泳」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「スイミー ー海のすばらしいものに出会ったスイミーの気もちを考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。天候・気温等によって、「水泳」「運動会ダンス練習」の学習をすすめています。
画像1 画像1

【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科の授業の様子です。今日は自分が育てている野菜の観察スケッチをしています。
画像1 画像1

【6年生】算数の授業の様子

6年生 算数「わる数が分数のときの、わる数と商の大きさの関係を調べよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「絵のぐをつかって きれいな魚をぬろう」の授業の様子です。混ぜたらどんな色になるのか楽しみながら絵の具で色を塗っています。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「いろいろな場面の小数の筆算のしかたを考えよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】国語の授業の様子

4年生 国語「一つの花」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「粘土マイタウン」の授業の様子です。粘土でまちをつくっています。
画像1 画像1

【5年生】算数の授業の様子

5年生 算数「わり進む小数の わり算の筆算」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】野外学習にむけて

5年生 野外学習にむけて、キャンドルサービスに使う燭台を作っています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 集合場所時間 暴風警報6時30分〜10時解除
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721