最新更新日:2024/06/14
本日:count up58
昨日:129
総数:769082
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

12月26日(月) 学習発表会に向けて4 (5年生)

作成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(月) 学習発表会に向けて3 (5年生)

 作成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(月) 学習発表会に向けて2 (5年生)

 作成の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(月) 学習発表会に向けて1 (5年生)

 学習発表会で5年生は平面作品をつくりました。今年度も「まだ見ぬ世界へ」というテーマです。1枚の写真は、描きたい世界観に合わせた風景の写真を自分で探しました。自分で探すことで、より自分が表現したい作品にすることができています。1枚の写真の続きを描く児童もいれば、その自分だけの世界を想像する児童がいるなど、それぞれ想像力豊かな絵が描かれていました。学習発表会では、それぞれの「まだ見ぬ世界」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(月) ごあいさつ (6年生)

 小学校生活最後の1年も、早いもので残り3か月ほどとなりました。学校に登校する日数を数えると、残り50日を切りました。2学期は学習活動や係・委員会活動、そして、さまざまな行事を通して成長し、最高学年としての高まりが感じられました。
 
 保護者のみなさまにおかれましても、2学期のご支援・ご協力ありがとうございました。新型コロナウイルスや宿泊行事など心配なことが多い中、教育活動にご理解・ご協力いただけたことを感謝しております。

 子どもたちの健やかな成長のため、3学期もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)冬休み中のホームページの更新について

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から冬休みに入ります。今伊勢小学校のホームページを通して日々の子どもたちの様子を温かく見守ってくださり、ありがとうございました。ホームページの毎日の更新は冬休み期間中お休みとさせていただきます。
冬休みを楽しく過ごしていただき、3学期に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

12月23日(金)終業式(6年生)

長かった2学期が、今日で終わりを迎えました。最高学年として様々な行事に取り組み、成長する姿がとても頼もしかったです。明日からの冬休みだけでなく、その後の3学期も見据えて終業式に臨むことができました。楽しく健康に冬休みを過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金) 終業式(2年生)

今日は、終業式でした。
子どもたちは、校長先生の話を真剣に聞いていました。
明日から冬休みに入ります。安全に気をつけて、楽しい冬休みにしましょう!
2学期もご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

12月23日(金) 終業式(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の成長を振り返ることと、冬休みの生活の仕方について校長先生からお話がありました。その後、一人ずつあゆみを受け取り、担任の先生から2学期頑張ったことやよかったことなどが伝えられました。

 保護者の皆様には、2学期も生活面や学習面で様々な支えをいただき無事終えることができました。担任一同感謝申し上げます。ありがとうございました。

12月23日(金) 2学期の成長 (5年生)

 2学期となり、多くの場面で成長を感じる場面が多かったです。今日の終業式も姿勢よく聴くことができていました。また、生活面では、廊下に自分たちで静かに並び、静かに移動することができたり、1分前着席を確実にしていたりするなど、切り替えが上手にできるようになりました。学習面では、自分たちでわからないことを教え合ったり、さまざまな事柄と関連づけて考えたりするなど、学びに向かう姿勢がさらによくなりました。
 3学期は、最高学年に向けて、6年生からバトンを引き継ぐ大切な学期です。この調子で自分たちの力を伸ばしていき、立派な6年生になっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 2学期終業式 (1年生)

画像1 画像1
長かった2学期も今日で終わります。オンラインで各クラスをつないで終業式が行われました。安全に気をつけて充実した冬休みにしてほしいと思います。

 
保護者の皆様には学校の教育活動にご協力いただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月23日(金) 2学期終業式(3年生)

 オンラインによる終業式の様子をパチリ!
 しっかりと2学期の締めくくりをすることができました。校長先生や生徒指導の先生の話を生かして,充実した冬休みの生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金)終業式(4年生)

 今日は終業式でした。校長先生や生徒指導の先生から冬休みの生活について話がありました。交通安全やトラブルに気を付けて、いい冬休みにできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(金) 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オンラインで2学期終業式を行いました。2学期の成長を振り返ることと、冬休みの生活の仕方について校長先生からお話がありました。
 式の後、生徒指導の先生より、安全に冬休みを過ごすために守る5つのことについて話がありました。どの学級でも、しっかりとした姿勢で話を聞き、2学期を立派に締めくくりました。

12月22日(木)2学期最後の授業:国語(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の授業は国語で締めくくりました。今日までに子どもたちは、「たから島のぼうけん」という学習で、宝の地図から物語を想像し、自分が主人公となり物語を書きました。子どもたちの想像力がとても幅広く、子どもたち同士の読み合わせのときには笑いが多く起きていました。お互い感想を言い合い、面白さを伝えました。

12月22日(木) 大掃除 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は始業式。2学期にお世話になったいろいろな場所を、心をこめて掃除をしました。いつもよりも丁寧に。きれいになりました。

12月21日(木) 2学期もがんばりました (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は終業式。2学期は行事や日々の生活のなかで、より高学年としてステップアップできたように思います。また、学習面においても、だんだん難しくなってきましたが、授業や自学ノートなど一人一人がレベルアップを目指し、努力しました。学期末ということで、クラスで楽しい思い出をつくろうと各クラスレクリエーションを行いました。ビンゴや絵しりとり、なんでもバスケットなどをして楽しい時間を過ごしました。

12月22日(木)大掃除(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大掃除をしました。床の汚れを雑巾で拭いたり、隙間に入り込んだほこりをほうきで丁寧にとったりと、一生懸命取り組むことができました。ぴかぴかになった教室はとても気持ちがよかったです。

12月22日(木)冬休みに向けて(2年生)

 2学期も残りわずかとなりました。今日は冬休みに向けて、教室で日誌を配ったり、冬休みの生活で気をつけることについてのお話をしたりしました。また、大掃除の時間には、普段なかなか掃除できない場所を、すみずみまできれいにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 冬休みの日誌配付 (6年生)

 冬休みの生活表や日誌、宿題等を配付しました。2週間程度の冬休みですが、6年生にとっては最後の長期休みとなります。
 今日は充実した冬休みを送るために、生活・手伝い・勉強について目標を立てました。「毎日午前7時に起きて、午後10時までに寝る」や「一日3ページ分勉強する」「毎日洗濯物をたたむ」といった具体的な目標が多く見られました。目標を達成しつつ、思い出に残る冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

新型コロナ感染対策関連配布文書

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★