最新更新日:2024/06/02
本日:count up7
昨日:80
総数:420043
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

お洗濯!

家庭科の学習で、洗濯について学習している6年生。
今日は、手洗いで自分の靴下の汚れを落としてみました。
もみ洗いが上手にできると、汚れもきれいに落ちますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ、聞こえるんだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の実験で糸電話をしました。

なぜ、遠くにいる友達に、ぼくの声が聞こえるんだろう...
なぜ、糸が途中で分かれているのに、ぼくの声が聞こえるんだろう・・・

不思議がいっぱい!

できてきました!

図工 未来の自分の製作も大詰めです。
色がつき、完成が見えてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・メープルトースト ・ぎゅうにゅう
・ほうれん草のソテー ・ミートボールのトマト煮

 今日は生のトマトを湯むきして、トマト煮を作りました。裾野市金沢産のトマトを届けていただきました。夏においしいトマト、御家庭でも育てている人が多いかもしれませんね。
 いっしょに食べたのはメープルトーストです。マーガリン、メープルシロップ、さとうを混ぜてパンにぬり、大きなオーブンで焼きました。あまくておいしいトースト、みんなにこにこでした。

楽しかったプール!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週でプール納めをしました!もぐったり水を掛け合ったりみんなとっても楽しそうでした!また来年が楽しみですね!

なつまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間で、なつまつりを実施しました。自分の作ったお店以外にも足を運び、楽しそうに遊んでいました。お店屋さんの番になると、「いらっしゃいませ!」「やってるよ、きてね!!」とお客さんを呼び込む姿が見られました。

係活動、頑張っています!

頑張っている友達を見つけた係さん。
賞状やメダルをつくり、表彰しました。
頑張った友達も、その頑張りを見つけた係さんも、素晴らしい!

画像1 画像1
画像2 画像2

どの本にしようかな

夏休みに向けて、本を2冊借りることができます。
「どの本にしようかな。」
真剣に選びました。
画像1 画像1

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう
・スタミナ焼き肉 ・にらたまスープ

 今日はスタミナ焼き肉!!ごはんといっしょにもりもり食べられますね。スタミナをつけて、残り少ない1学期を元気に過ごしましょう。
 今日のたまねぎは、裾野市石脇産でした。

帰ります!


無事に探訪を終え、裾野に戻ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大河ドラマの資料!


大河ドラマの衣装など、貴重なものをたくさんみることができました。
画像1 画像1

歴史探訪


自分たちの足で史跡を次々に巡っています。
画像1 画像1

午後のグループが回ってきました!

順調に回っているグループが、ドラマ館に回って来てくれました!ここからまた午後のお寺周りに行きます!
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく探検!

班別行動、元気に歩いています!
画像1 画像1

政子産湯の井戸

北条政子にゆかりのある井戸、ばっちり見学してきました。

画像1 画像1

江川邸

じっくり見学しています。
画像1 画像1

班別行動


班のみんなで協力して行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お参り

正しい作法でお参りできるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

次の場所へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は江川邸や蛭ヶ小島へ。
仲良くChrome bookの地図機能を使って
ルートを確認しています。

願成就院


時政公ゆかりの地に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/25 お休み
3/26 お休み
3/27 お休み
3/28 お休み
3/29 お休み
3/30 ■8:00登校 離任式−転任される先生とのお別れの会、午前中に下校、新学年の学級発表
3/31 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242