最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:12
総数:567548
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

5月10日(火) 学校の先生となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  大放課と、昼放課に、2,3人ずつ分かれて、それぞれの担当の先生の所にインタビューをしに行きました。緊張をしながら、どんな仕事をしているのですか?や、何年生を教えているのですか、などの質問をしました。緊張しながらのインタビューでしたが、頑張っていました。

5月10日(火) 学校の先生となかよくしよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大放課と、昼放課に、2,3人ずつ分かれて、それぞれの担当の先生の所にインタビューをしに行きました。緊張をしながら、どんな仕事をしているのですか?や、何年生を教えているのですか、などの質問をしました。緊張しながらのインタビューでしたが、頑張っていました。

5月9日(月) 国会の働き(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、社会の授業で国会の働きについて学習しました。
国会の仕組みや仕事の内容を、教科書や動画を使って調べて、まとめました。
意欲的に学習に取り組む姿がたくさんみられました。

5月9日(月) 聴力検査 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、聴力検査がありました。年度初めは検査が続きますね。
次は、5月20日(金)に内科検診を予定しています。

5月9日(月) 学校にいる人となかよくなろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習で、学校の先生たちにインタビューに行きました。質問を何度も練習して、先生の前でもはきはきと質問する姿は、とても立派でした。どの子も上手に質問をして、先生方からサインをいただくことができました。

4月28日(金) ひょうたんの苗植え 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方に、教えていただき、ひょうたんを植えました。いろいろな種類や大きさがあることが分かりました。秋にどんなひょうたんがなるのか楽しみです。

4月28日(金) 校区探検 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区探検に行ってきました。川や橋の名前、お店、学校に周囲にある道路の様子を歩いて調べてきました。初めて知ることもあり、学校のまわりの様子がよくわかりました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31