最新更新日:2024/06/11
本日:count up77
昨日:81
総数:382885
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2学年 3月22日(水) お楽しみ会

クラスでやりたいことを決めて、お楽しみ会をしました。全力でレクリエーションに取り組み、笑顔で会話をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 3月22日(水) 今学期最後の学年集会

今日は学年末最後の学年集会でした。
1年間を振り返って、学年一丸となって頑張ったことやみんなが成長したことを伝えました。
いよいよ今日から6年生は卒業し、正真正銘の「高学年」です。
自覚をもって、学年・学校全体を引っ張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 3月22日(水) お楽しみ会

クラスのリーダーたちが中心となって、お楽しみ会を企画して行いました。みんなも協力してとてもよい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、チンゲンサイと豆腐の中華スープ、チンジャオロース、ココアパウダーです。

チンジャオロースは、牛肉やピーマン、赤パプリカ、にんじん、たけのこ、エリンギなどを細く切っていためた料理です。赤や緑、だいだいや白など使われた食材の色が鮮やかで視覚でもおいしさを味わえる一品でした。
また、たけのこのシャキシャキとした食感がアクセントになっていましたね。

今日は、チンゲンサイと豆腐のスープとの組み合わせでいただきました。

1学年 3月22日(水) 国語の授業

5年生から本の紹介のお手紙をもらったので、お礼のお手紙を書きました。うれしそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式  3月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を祝福するかのように、晴天に恵まれ、
無事に卒業式を迎える事が出来ました。

長いようで短かった小学校生活は、あっという間でしたね。
ランドセルに背負われて、入学したあの頃を今でも覚えています。
中学生では、今まで以上に勉強にスポーツ、全ての事に全力で頑張っていって下さい。

六年生に関わって下さった全ての皆様に感謝申し上げます。

卒業式 3月20日(月)

今日は卒業式でした。この6年間で心も体も大きく成長しました。これまで支えてくださった方々に感謝しながら、いろんなことにチャレンジしてほしいですね。
今年一年、PTAにご協力いただきまして、心より感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6学年3月20日(月)教室にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室で最後の学級写真を撮り,担任から子どもたちに最後の話をしました。
浅野小学校で学んだことを生かし,中学校生活を送ってほしいと思います。

6学年 3月20日(月) 卒業式〜担任の先生からの最後の言葉〜

卒業式を終え、各クラスで過ごす最後の時間では、それぞれ担任から最後の言葉を伝えました。
これから先もみなさんのことを応援しています。

保護者の皆様、本日は誠におめでとうございます。
そして、1年間多くのご支援・ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 3月20日(月) 卒業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生全員が無事に卒業証書を受け取りました。
6年間の集大成が詰まった、立派な姿でした。

6学年 3月20日(月) 卒業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、晴天の中、卒業の日を迎えました。
子どもたちからも新たなステージに向けての決意に満ちた表情と、浅野小学校で過ごした6年間を振り返り、よき思い出に浸り、寂しさもこみ上げる子もいました。

6学年 3月17日(金)最後の学年集会

修了式後、最後の学年集会をして、各担任から6年生の子どもたちへメッセージを送りました。来週の月曜日は、卒業証書授与式になります。晴れやかな気持ちで卒業式を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6学年 3月16日(木)

予行練習の後、校長先生に6年生に向けての最後の授業をしていただきました。法則を見つける数学のこつや卒業式での心構え、返事の仕方について教えていただきました。
とても楽しく、笑顔で授業を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年 3月17日(金) 卒業式に向けた清掃活動

卒業式に向けて、式場や式場周辺の清掃をしました。卒業生への感謝の気持ちを込め、集中して清掃できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 3月17日(金)卒業式の準備

20日の卒業式に向けて、4年生の担当である花の移動をしました。
当日、6年生が通る場所に飾る花を協力して運びました。
画像1 画像1

3月17日(金) 算数の授業

算数の「わくわく算数ひろば」の学習で、プログラミングを行いました。図形を描くプログラミングを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 3月17日(金) 放課の時間

放課の時間になると、友達と話をしたり、外で遊んだりして仲良く過ごす様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

)たけのこ学級 3月17日(金) 1・6年ペア遊び

画像1 画像1
 4時間目、たけのこ学級の1・6年生は、交流学級でのペア遊びに参加しました。運動場で元気にいろいろぼうやをやりました。「楽しかった〜!」といい思い出になりました。

3月17日(金) 行事食給食〜卒業祝い〜

画像1 画像1
今日は、6年生の卒業をお祝いした献立で、ご飯、牛乳、さくらのすまし汁、あじフリッター、ほうれんそうのささみ和え、お祝いデザートです。

とうふ、にんじん、はくさい、みつばなどの食材で作られたすまし汁には、春らしいさくらの形をしたかまぼこが入っていました。
今日は、衣がサクサクっとして、魚の臭みもなく食べやすいあじフリッターとほうれんそうのささみ和えの組み合わせでした。

いちごのソースや豆乳クリームでトッピングされたデザートは、いつもとは少し異なるおしゃれなカップでお祝いする気持ちを感じながらおいしくいただきました。

6学年 3月17日(金) 修了式

画像1 画像1
卒業記念品授与式に続き、修了式を行いました。卒業式まであとわずかです。卒業式はみなさんの思い出に残る良い思い出にしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地震発生時等の対応について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

いじめほっとライン24

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076