ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

 保護者の皆様におかれましては、日頃より本校教育活動及び感染防止対策へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 先日文書でも配付いたしましたが、5月15日まで県の感染拡大防止重点対策が延長され、別紙の通りの対策を講じていくことが示されました。ご家庭におかれましても、子どもたちを感染から守るために、別紙の感染防止対策へのご理解とご協力を、引き続きよろしくお願いいたします。

感染拡大防止重点対策について

学校便り「みどりっ子便り」 掲載しました

 学校便り「みどりっ子便り」No1〜3号を掲載しました。以下のリンクとお知らせからもご覧いただけます。子どもたちの活躍や様子をお伝えしてまいりますので、ぜひ、ご覧ください。
学校便り「みどりっ子便り」 No1
学校便り「みどりっ子便り」 No2
学校便り「みどりっ子便り」 No3

6年 朝の素敵なシーン

画像1
 朝、所用のため職員室に戻ろうとしたところ「あれ?さっき教室で挨拶したのにな〜?」さっきまで教室にいたはずのお子さんが、いつの間にか階段の掃き掃除を行っていました。(委員会のお仕事)その姿は「やらされている」「やらないと注意される」といったものではなく、「学校をきれいにしたい!」「みんなのためになりたい!」そんな雰囲気が大きく感じられました。(だって、本当に小さいゴミまで何度も何度も塵取りでとっているのですもの)朝の素敵なシーンでした。

6年 全国学力テスト

画像1
画像2
画像3
今日、全国的に(当たり前なのですが)「全国学力テスト」が行われました。テストに向け、数日前から自主学習に取り組むお子さんも多く、とても頼もしく感じています。国語、算数、理科、質問紙と長丁場でしたが、がんばることができました。

6年 99点ではいけません!

画像1
画像2
 今日は、新年度初めての「避難訓練」が行われました。地震からの火災発生。6年生は西非常口から校庭へ避難しました。地震発生時(設定上)すぐに、机の下に身を隠し、頭部をしっかりと守る、避難時は所謂「お(押さない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない」をしっかりと守って避難することができました。さすが6年生です。昔、実際に火事になった学校があったそうです。ですが、けが人は「0」。理由として避難訓練などの練習に真剣に取り組んでいたから、だそうです。自転車の乗り方もそうですが、命に関わることは「99点」ではいけません。「100点」でなければいけません。あってはならぬことですが、万が一に備え、これからも練習時から真剣に取り組んでいきたいと思います。

避難訓練

 雨のため延期になっていた避難訓練を行いました。地震・火事が起きた時に安全に避難するための学習を行いました。今回は、新しい教室になって初めての訓練なので、避難経路の確認をしながら避難をしていました。また、感染拡大防止で混雑を避けるため、教室の階ごとに順番に避難をしました。1年生も初めての避難訓練を真剣に取り組んでいました。校庭では校長先生から、自分の命は自分で守る、守るためにはどうすればよいかというお話がありました。
画像1
画像2
画像3

いつも見守りありがとうございます

画像1
画像2
画像3
 毎朝、子どもたちが登校する様子を、地域の皆様や交通指導当番の保護者の皆様が見守ってくださっています。おかげさまで、子どもたちが安全に登校することができています。ご協力に感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 4月14日(木)の給食は「みそラーメン、牛乳、くきだち菜の香味あえ、春巻き」、15日(金)は「ごはん、牛乳、ひじき手づくりふりかけ、えのきたけ入りおひたし、なまあげの肉味噌煮」でした。みんなでおいしくいただきました。

6年 読書は心の栄養です

画像1
画像2
画像3
 朝の読書タイム。どの子もじっくりと本と向き合う姿が見られました。「読書は心の栄養」と言われます。本の世界にどっぷりと浸り自分を投影することで、様々な情感が育まれるそうです。また、「知識」を増やすことに役立ったり、読解力を高めたり、と言ったな効果も期待されます。緑ケ丘第一小学校は「本」に親しむ環境が素晴らしく、今の時期、6年教室前のベンチには、国語の教科書に出てくる「山村暮鳥」さんや「室生犀星」さんの詩集だったり、教科書の「帰り道」と同じような高学年の子が主人公の物語が並んでいます。(図書館司書の先生のご尽力です)ちょっとしたすき間時間に、そっと本を取り出し読めるって素敵ですね。「いつも傍らには本がある」そんな6年生の姿を目指したいものです。

1年生 一週間がんばりました

画像1画像2
 今週は、国語や算数などの学習をしたり、給食やコースごと下校を自分たちでできたりと、小学校でチャレンジする姿がたくさん見られました。
 休み時間には、校庭で元気に遊ぶことができました。広い校庭で鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりして楽しみました。友達と誘い合って仲良く遊ぶ1年生は、笑顔いっぱいです。
 一週間の学校生活をがんばった1年生でした。

6年 春バテに注意!

画像1
画像2
 最近は「夏バテ」ならぬ「春バテ」が流行っているそうです。新年度の環境の変化や寒暖の差が激しい中、(昨日と今日のような)自律神経が乱れ、身体的・精神的な面で不調をきたすことを「春バテ」と言うそうです。様々な症状があるそうですが特に多いのが、だるさや倦怠感、息苦しさ、眠気、焦燥感、気分の落ち込みなどがあるそうです。6年生も、最高学年となって1週間が過ぎ、疲れも溜まっていることでしょう。また、運動会に向けての練習も今後始まります。体調管理には「適切な睡眠時間、早寝・早起き、栄養、休息」が欠かせません。「春バテ」にならないよう健康管理に努めさせたいと思います。

満開の桜を

画像1
画像2
画像3
 4月13日(水)、校庭の満開の桜を、各学年がスケッチをしたり観察をしたりしています。満開の桜が見られるのも、あと少し。少しずつ散り始めた桜を惜しむように、みんな一生懸命に取り組んでいました。
 今日の給食は「ポークカレーライス、牛乳、コーンサラダ、ゆめオレンジゼリー」でした。感染予防に努めながら、みんなでおいしくいただきました。

6年 準備9割

画像1
画像2
朝の教室。「……。」何かが聞こえてきます。空耳?「今日の〜…は、」いや実際何かが聞こえてきます。実は…。今日のお昼の放送でスピーチ当番の給食委員会のお子さんが、放送で話すスピーチの練習をしていたのです。何度も何度も。何事もそうですが、準備は大切ですね。準備が9割完璧であれば、ほぼ実践は成功します。誰に言われたわけでなくひたむきに頑張る姿に感動です。

6学年 第一回委員会

画像1
画像2
画像3
6校時に各委員会活動が行われました。今日は、6年生だけでなく5年生を交えて、組織づくり、活動目標作成、活動計画、役割分担を行いました。どの委員会の委員長さんも上手な仕切り方を見せ、てきぱき進行することができました。これからの活動が楽しみです。

清掃名人に

画像1
画像2
画像3
現在、清掃は「学級清掃」(月・水・木)、ローテーションで教室のお掃除をすると「一斉清掃」(火・金)、グループで自分たちに分担された清掃個所を掃除する、の2パターンの清掃となります。黙々と自分たちが使っている教室を清掃する6年生の姿にはとても感心させられました。6年生全員が下級生の見本となるべく「清掃名人」を目指していきたいと思います。

学力テストに向けて

画像1
画像2
明日は福島県の学力テスト(国語・算数・質問)、来週は全国学力テスト(国語・算数・理科・質問)が行われます。それに向け、宿題プリント等を使って復習をしてきました。今の自分が持っている力を判断する一目安ともなります。是非、自分の実力を発揮して欲しいと思います。

満開の桜とともに

画像1
画像2
画像3
 4月12日(火)、学校の桜も満開となりました。満開の桜のもと、子どもたちは元気いっぱい体を動かしたり、桜の木の観察をしたりしていました。休み時間や昼休みの校庭は、サッカーやドッジボールやおにごっこ、四つ葉のクローバー探しなど、思い思いに楽しむ子どもたちの笑顔でいっぱいでした。

委員会会議

画像1
画像2
今週、初めての委員会活動が行われます。その準備として各委員会で集まり、委員長、副委員長を決めたり、活動内容などの相談をしたりしました。緑ヶ丘第一小学校を、よりよくしていくために、より文化的に豊かになるために「創造活動」を行っていかせたいと思います。

AETの先生と

画像1
画像2
 6年生の最初の外国語は、AET先生と一緒に行いました。「This is Me」の学習で、自分の好きなこと、嫌いなこと、得意なことなどを文章に表し、表現活動を楽しみました。

学年開き

画像1
2人の先生を新しく6年生にお迎えして、学年開きを行いました。その中で、「どんな6年生になりたいか?」を子どもたちに問いました。近くの仲間と相談。その中で、「信頼される」「リーダーシップを発揮できる」「下級生に優しい」6年生という自分たちの理想の6年生を設定することができました。

着任式・入学式

画像1
画像2
 最高学年のスタートです。一人一人が緑ヶ丘第一小学校をリードしなければいけない立場となりました。自覚をしっかりともち、頑張ってほしいと思います。礼儀正しい言葉遣いで新しく来られた先生をお迎えしたり(放送)、入学式で1年生の入学をお祝いする言葉を堂々と発表したりすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 弁当日 修了式
3/23 卒業式
3/24 学年末休業日〜3月31日
3/27 教室移動
3/28 離任式
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961