最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:128
総数:272449
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

5年自然教室

カレーの準備もしなくちゃ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室

苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室

火がつくかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食★ペンネボロネーゼ

パン
牛乳
オムレツ
ペンネボロネーゼソース
やさいスープ

ボロネーゼは、イタリアの都市、ボローニャの料理です。シンプルな料理だったパスタに、フランスの煮込み料理の ラグーをあわせて作ったものが起源と言われています。
今日のボロネーゼは、香味野菜と豚ひき肉をいためて煮込んだソースに、ペンネをあわせました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室

いよいよ、カレー作りのスタートです。所員の方に説明していただき、カレー作りを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室

ほんの少し雨が降っていますが、傘を使うほどでもありません。
次の場所に移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年集会

6年生の学年集会の様子です。
2クラス入り交じってのジェスチャーゲーム。
自然に拍手や声があがり、楽しい時間を過ごすことができました。
事前に準備をし、運営をしてくれた実行委員さんたち、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室

交流の家に着いて入所式です。みんなが寝るマットレスは東京オリンピックで選手が使ったマットレスだそうです。メダリストが使ったものを誰かが使うかも⁈
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年自然教室

朝は雨に降られたため、体育館で出発を行いました。
実行委員も堂々と行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学活

 今日もChromebookの使いかたを学んでいます。起動からログインまでは、もう一人でできますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年体育

 リレーの様子です。リレーは全員でバトンをつなぎ、バトンを持ったアンカーがゴールするまでのタイムを競います。つまり、バトン運び競走とも言いかえることができます。途中で抜いた抜かれたがありますが、大切なことは、全員でいかに速くバトンをゴールに届けるかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年外国語

 英語での友だちとのやりとりを、Chromebookを使って録画するようです。まだ録画する前ですが、画面に映る自分たちを見て盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年保健

 健康に生活するためにはどうしたらいいでしょう。みんなで話し合っています。日頃から気をつけられることがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年音楽

 教室へ行ったときにはちょうど歌が終わっていましたが、その前には職員室まで上手な歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食★あじフライ

ごはん
牛乳
あじフライ
大豆の五目煮
けんちんじる

あじは世界中で食べられている魚です。一年中 水揚げされますが、春から初夏に最も多く獲ることができます。脂がのっていて、うまみが多い魚なので、味が良いから鰺という名前がつけられたとも言われています。
今日はあじフライです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 朝

 今日もさわやかに、1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会

「低い土地のくらし」
 あなたは低い土地に住みたいですか?住みたくないですか? 資料をもとに、意見を述べ合います。そうそう、そんなふうに資料の出どころを示すことも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年外国語

「You can see 〜 」「You can eat 〜 」
 ALTと一緒に、まずは言い方に慣れましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年書写

 筆で書く前に、まずは書くときのポイントを確認します。はい、では空中に書いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日

学校より

コミュニティ・スクール

学校便り

裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433