最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:151
総数:418698
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

そして、寒い!

ちょっと寒いです。
画像1 画像1

休憩!

元気!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが!

少し渋滞していますが、バスの中は楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レク再開

ビンゴ大会開催中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま休憩中

サービスエリアで休憩中。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩!

外は寒い!みんなは元気!
画像1 画像1
画像2 画像2

バスレク、スタート!

バスレクが始まりました。盛り上がってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いってきます!

6年生、いってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式

みんなそろって出発式。
しっかり話を聞き、
元気よく「行ってきます!」のあいさつ。
このメリハリのよさ、
さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

おはようございます。
いよいよ当日。
あいにくの空模様ですが、
それを吹き飛ばすくらい元気です。
これから出発式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 〜日本平動物園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が心配されましたが、幸いなことに雨に降られることもなくみんなで楽しくいろいろな動物を見られました。

いってきます!

明日から1泊2日の修学旅行に出かける6年生。班ごとに、最終確認をしています。元気いっぱい、いってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を読み解こうpart3

みんなで新聞を読みながら、新聞の工夫を見つけています。

「これがあるからわかりやすいんじゃない?」

話し合いながら考えていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前に!

明日から修学旅行ですが、しっかり勉強も進めている6年生。算数で、三角柱の体積を求めていました。
画像1 画像1

たけのこいもを育ててくれた農家さんへメッセージ!

今日の給食に使ったたけのこいもの展示とがんばって育ててくれた志村さんへのメッセージを募るとたくさんの子どもたちが来てくれました♪
きちんと子どもたちの思いを志村さんへ伝えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗と裾野市産のたけのこいも♪

今日の献立
【ごはん・牛乳・さんまのかぼすレモン煮・栗ときのこの五目煮・いものこ汁】

今日は、今が旬の栗を使いました!私たちが食べているのは栗のどの部分でしょうか?栗はチクチクする「いが」の中にあるので実だと思われがちですが、実は種です。栗の実は固い殻の部分のことで、私たちが食べているのはその中の種の部分です。今日は、秋が旬の栗を使った「栗ときのこの五目煮」にしました。「栗が甘い!」「栗ってきれいだね!」とうれしそうに食べる子がいっぱいでした♪

そして、今日のいものこ汁には裾野市御宿新田の志村さんが作ったたけのこいもを使いました。さといもの仲間ですが、見た目がたけのこに似ていることからこの名前で呼ばれています。「里芋とまた違う!」「ホクホクしてる!」と大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のまとめ

5年生の理科は、学習のまとめに入ってます。

Chromebookを使って、自分の苦手なところにチャレンジしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を読み解こうpart2

こちらのクラスでも、同じく新聞の授業が始まっています。

どこにどんなことが書いてあるのだろう?じっくり読んでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞を読み解こうpart1

5年生の国語は、新しく「新聞の情報を読み取ろう」という学習が始まりました。

まずは、新聞をじっくり読んでみます。

「はじめて読んだ!」という声も!特徴に気づけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、ありがとう!

修学旅行に出発する6年生のために、5年生がメッセージを書いてくれました。5年生のみなさん、ありがとうございます!2日間、学校のことをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343