最新更新日:2024/06/12

7.03(日) 一宮市総合体育大会【女子バレーボール部】

一宮市総合体育館にて,市総合体育大会の1日目が行われました。
新人戦優勝の丹陽中学校と,練習試合で互角の戦いをしてきた北方中学校とのリーグ戦に臨みました。
1試合目の丹陽中戦では,相手エースの強烈なスパイクにくらいつき,デュースまで追い込みましたが,最後は力負けをし,0−2で敗戦となりました。
2試合目の北方中戦では,これまで部を引っ張ってきた3年生のがんばりが目立ち,見事に2−0で勝利することができ,来週からの決勝トーナメント進出が決まりました。
今日の試合では,本当にたくさんの保護者に応援に駆けつけていただきました。選手にとって何よりのパワーの源です。来週もぜひ,応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.03(日) 総合体育大会(男子バレーボール部)

 本日、バレーボールの総合体育大会が行われました。男子バレーボールは尾西第一中学校と中部中学校と対戦し、2校とも惜敗してしまいました。一生懸命にボールを追いかけ、この夏の大会にかけてきましたが、勝利には届きませんでした。
 人生の中で思いをかけて頑張る場面が必ずあります。その時に、今日のような「これをやっておけば良かった…」「あの場面で手を出していれば…」「足を動かしていれば…」という後悔をしないためにも、今日の気持ちを忘れないでください。バレーボールを通しての勉強です。まずは、受験に思い切り立ち向かっていってください。近くで応援していますよ。
 保護者の皆様、これまで男子バレーボール部へのご支援、ご声援ありがとうございました。本当に一生懸命バレーボールに向かう生徒を見ていると、日に日に「もっとバレーボールをさせてあげたいな」という気持ちが強くなってきました。ここで出会ったバレーボールをこの先も続けてくれると嬉しいです。そのときには、またお子さんへのご支援、ご声援をよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.3(日) 一宮市中学校総合体育大会 2日目の結果

・男子バレーボール部
 対尾西第一中 1−2 惜敗
 対中部中 0−2 惜敗  予選リーグ敗退

・女子バレーボール部
 対丹陽中 0−2 惜敗
 対北方中 2−0 勝利
  予選リーグ2位  9日,決勝トーナメント初戦対南部中

・男子剣道部
 <団体>予選リーグ2勝0敗 1位通過
 決勝トーナメント1回戦対中部中 勝利
 準決勝対千秋中 勝利
 決勝対葉栗中 勝利  優勝・西尾張大会出場
 <個人>
 優勝 西尾張大会出場

・男子柔道部
 <団体>準優勝  西尾張大会出場
 <個人>3位1名  他多数,西尾張大会出場

・女子柔道部
 <団体>準優勝  西尾張大会出場
 <個人>準優勝1名・3位1名  他多数,西尾張大会出場

7.3(日) 柔道部 市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大成中学校にて、市大会が行われました。
男女とも、団体戦で準優勝しました。個人戦でも、2位入賞が1人、3位入賞が3人と好成績を収めることができました。保護者の皆様、朝早くからのお弁当準備等、ご協力と応援ありがとうございました。次は、西尾張大会です。全力を出し切って、県大会出場を目指します!

7.3(日) 市大会(剣道部男女)

画像1 画像1
画像2 画像2
7/2(女子),3(男子)の2日間にわたり、市大会が行われました。

団体戦では男女ともに優勝し、個人戦も男女優勝、女子3位1名という結果となりました。
西尾張大会も優勝に向け、さらに練習を積んでいきたいと思います。

朝早くからお弁当の準備、送り出し、応援、ありがとうございました。

7.2(土) 夏の大会1回戦(ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、九品寺公園競技場で一宮市総合体育大会の初戦が行われました。気温が高く、厳しい環境の中でしたが、バッテリー中心に試合を優位に進めました。終盤にはタイムリーヒットも出て、勝利することができました。来週は連戦となるので1週間、しっかりと調整していきます。
 また、保護者の皆様、暑い中の応援ありがとうございました。

7.2(土) 女子バスケットボール部総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館で総合体育大会が行われました。
 対戦相手は、今伊勢中学校で、結果は39対32で勝利しました。
 課題である、試合の立ち上がりもよく、終始競った試合展開でしたが、集中を切らすことなく、最後まで戦いぬくことができました。途中、相手チームに流れが行きそうになった時もありましたが、コート内の生徒も、ベンチの生徒も、全員が声を出し、流れをつかむことができました。チーム一丸となってつかみとった勝利だったと思います。
 保護者の皆さま、大変暑い中、応援に来てくださったり、昼食などの準備をしてくださったり、本当にありがとうございました。
 次は、10日(日)に葉栗中学校と対戦します。引き続き、応援のほどをよろしくお願いします。

7.2(土) 夏の大会、個人戦(ソフトテニス部女子)

本日、一宮市テニス場にて、一宮市中学校総合体育ソフトテニス大会が行われました。今回は個人戦で、木曽川中からは6ペアが出場しました。結果は、1ペアがベスト4で西尾張大会出場が決まりました。西尾張出場は1ペアのみでしたが、6ペア全てが1勝以上することができ、これまでの練習の成果を発揮できた試合となりました。また、木曽川中らしく、全力で、そして笑顔を忘れず、試合に臨みました。
来週は団体戦です。今日の試合で得た反省を活かして、残りの練習を大切にしていきます。
応援してくださっている全ての皆様、いつもソフトテニス部女子の活動にご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。また、本日も朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.2(土) 一宮市中学校総合体育大会 1日目の結果

・男子バスケットボール部
 対北部中 74ー20 勝利

・女子バスケットボール部
 対今伊勢中 39−32 勝利

・野球部
 対奥中 6―2 勝利

・ソフトボール部
 対葉栗中 7−3 勝利

・サッカー部
 対萩原中 1−2 惜敗

・男子ソフトテニス部
 <個人>ベスト16 2ペア

・女子ソフトテニス部
 <個人>3位 1ペア 西尾張大会出場

・女子剣道部
 <団体>予選リーグ2勝0敗 1位通過
 決勝トーナメント1回戦対葉栗中 勝利
 準決勝対今伊勢中 勝利
 決勝対千秋中 勝利  優勝・西尾張大会出場
 <個人>
 優勝・3位 西尾張大会出場

7.1 テニス個人戦(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニスコートにてテニス個人戦が行われました。木曽川中男子テニス部も6ペア12人の選手が出場しました。敗れるとそこで終了となるトーナメント戦ということもあり、どのペアも緊張した様子が少し見られました。しかし、ペアで声をかけ合い、プレーに集中することで緊張もほぐれ、いつもの木中生らしい元気なプレーが出るようになりました。結果は2ペアが西尾張大会出場決定戦にのぞみましたが、2ペアとも惜しくも敗れてしまいました。悔しい結果となりました。
 大変暑い中でしたが、全員元気にプレーをやりきることができました。また、今回選手には選ばれなかったメンバーも一生懸命にチームメイトに声援を送り、全員で暑い一日を戦い抜きました。次は団体戦に向けてチームでもう一度まとまり準備を進めたいと思います。
 朝早くから多くのご支援本当にありがとうございました。

7.2(土)おやじの会第2回除草活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,おやじの会のみなさんによる除草活動が行われました。
 今日も朝から熱中症を心配しなければいけないほどの暑さの中,生徒の日ごろの清掃活動ではなかなか取りきれない草を機械を使って除草していただきました。
 9月10日(土)に第3回を予定しています。当日の飛び入り参加も大歓迎です。ふるってご参加お待ちしています。
 本日はお忙しい中,朝早くからありがとうございました。
 

7.1(金) 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間の様子です。次の授業の準備をしたり、教室移動の準備をしています。プールが始まり、休み時間が慌ただしくなりました。しかし、生徒たちは時計を見て、時間を意識した行動ができています。さすがですね。

7.1(金) 部活動激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に、リモートによる部活動激励会が行われました。3年生の各部部長が決意表明を行い、その様子を全校生徒が各教室で見ました。「夏体に向けて、これまでの練習の成果を生かし、全力を尽くして闘うことを誓います」などと、たくさんの部長が意気込みを熱く語っていました。3年生は、各部がそれぞれの目標に向けて一生懸命取り組んできたこと、大会に向けての気持ちなど、他の部活動の様子を知るよい機会になり、各教室では和やかな雰囲気に包まれていました。今後の中学校部活動の締めくくりとして、悔いが残らないように、頑張ってほしいですね。

7.1(金) 部活動激励会

画像1 画像1
オンラインで部活動激励会を行いました。
部長の力強い決意の言葉の後、生徒会執行部や校長先生から激励の言葉をいただきました。
明日からの熱戦が楽しみです。

7.1(金) 選手激励会にて(1年生)

画像1 画像1
今日の5時間目は選手激励会が行われました。教室で先輩たちの意気込みをリモートで聞きました。1つの部が言い終わるごとに拍手が沸き起こり、健闘を祈っていました。明日から市大会が始まりますが、1年生は1年生としての役目をしっかり果たしてきてほしいです。

6.30(木) 音楽の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽は、ブルタバ(モルダウ)を題材に、作曲者スメタナが音楽にどんな工夫をしたのか考える授業でした。タブレットの音源を使ったり、ジャムボードに班の意見をまとめたりして、活発に活動が行われていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全体のお知らせ

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

保健関係

生徒指導関係

給食だより

PTA関係

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対応

相談室だより