最新更新日:2024/06/12

8.20(土) 秋季一宮市民バレーボール大会1日目(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 一宮市総合体育館で、秋季一宮市民バレーボール大会が行われました。木曽川中男子バレーボール部は、北方中と対戦し、見事勝利しました。この結果で、3位以内が確定し、明日の準決勝に進みます。明日も頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

8.19(金) 練習試合5(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 一宮市総合体育館で、古知野中学校と練習試合を行いました。相手は昨年度から活躍している選手が多く、なかなか優位になる場面はありませんでした。しかし、明日の大会やこの先の大会で劣勢になったときにどうするのか、強い相手にどのように立ち向かっていけばよいのかを学ぶことができました。
 ここまでの練習試合を明日の市民大会、新人大会に生かせるように、今日はしっかりとイメージトレーニングをしておいて下さい。

8.19(金)夏休みも終盤に入りました

今日の午前中は雲で太陽が隠されていたせいか、気温もあまり高くならず、運動もしやすい状況でした。また、校内の植木剪定も行われていました。夏休みも残りわずかになってきましたが、時間を上手く使って有意義にすごしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8.18(木) 2学期の進路指導に向けて(3年生)

 2学期の進路指導に生かすために、夏休みを利用して、3年職員で私立の高等学校へ出かけ、施設見学をさせていただきました。
 本年度より始めたことで、例年本校から志望の多い高等学校のことをより知り、生徒に還元しようという目的で行いました。
 特色ある学科についてや実際に学んでいる教室や実習室のことをよく知ることができました。
画像1 画像1

8.18(木) 体育祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育祭に向けて様々な活動をしています。応援団の練習や、創作ダンスなど3年生が中心になって考えています。応援団の団旗も3年生の有志によって作られていて、各団とももうすぐ完成予定です。
 写真は上から青団、赤団、黄団の活動の様子です。

8.17(水) キャリア教育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,全校出校日がありました。タブレットを使ってキャリア教育を行いました。生徒たちは仕事についての話を真剣に聞くことで,職業に対する理解を深めることができました。

8.17(水) 学年出校日(3年生)

今日の学年出校日に、3年生は「計算コンクール」を行いました。クラスの平均点で順位を競い合いました。9割以上の得点者にはプラスポイントが付きます。高得点の生徒が多くいるクラスは、平均点がさらに高くなる仕組みです。これまでの夏休みの学習の成果が表れたのではないでしょうか。どのクラスが優勝だったか、ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか。
残り2週間の夏休み、次は9月2日のiテストに向け、1・2年生の復習と、3年生の1学期の復習に取り組むと、実力がつくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.09(火) 水泳東海大会の結果

画像1 画像1
先程、水泳の東海大会が終わりました。
結果は
4×100mメドレーリレー3位
400m個人メドレー4位
4×100mリレー2位
でした。3年はこれで引退です。1,2年の新チームは、きっと3年の先輩達の姿を見て頑張っていってくれると思います。お疲れ様でした。

8.09(火) 水泳東海大会【速報】

画像1 画像1
水泳は本日、東海大会で静岡県浜松市で行われています。
ただ今、午前中の競技が終わりました。
メドレーリレー3位
400個メ4位でした。
午後はフリーリレーで、15時45分からです。

8.09(火) 前半最後の学校の様子

今日はお盆前最後の部活動です。蒸し暑い日々が続いていますが、部活動を頑張る様子が見られました。明日から16日までは学校閉校日となります。ゆっくり体を休めて、また元気に学校に来てくれることを願っています。良いお盆休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.09(火) 学校閉校日について

画像1 画像1
 8月10日(水)〜16日(火)は、学校閉校日となります。学校閉校日の期間中は、出校日や行事、部活動等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いません。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。
 8月10日(水)〜16日(火)に、お子様に新型コロナウイルス陽性が判明した場合は、学校教育課へ連絡をお願いします。ただし、11日(木/祝)につきましては、12日(金)に、13・14日(土・日)につきましては、15日(月)に連絡をお願いします。
【連絡先】一宮市教育委員会教育部学校教育課 
     0586-85-7073(平日8:30〜17:15)

8.09(火) 練習試合4(男子バレーボール部)

画像1 画像1
 本日は、尾西第二中学校で尾西第二中、今伊勢中、大和中と練習試合をしました。市民大会の組み合わせも決まり、大会により一層気持ちが高まる中での練習試合でした。
 しかし、サーブミスなどでなかなか流れをつかめず苦しい試合が多くありましたが、そんな中でもいいプレーがあり、それを継続できるようにしていきたいです。
 お盆休みに入り部活から離れますが、すぐに大会が控えています、規則正しい生活をし、健康に気をつけて過ごして下さい。もちろん、バレーボールのことも忘れずに。
画像2 画像2

8.08(月) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部では、現在校歌の練習をしています。本入部をしてから運指の練習をしてきた1年生も、一生懸命楽譜を追っています。今はまだ拙い演奏ですが、これからがとても楽しみです。

8.04(木) 出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの全校出校日。久しぶりに会う学級の仲間とのおしゃべりに心はずむ時間だったようです。放送集会では、部活動(水泳部、剣道部、柔道部)の表彰伝達がありました。その後の学級活動では、夏休みの課題点検をしたり、担任の話を聞いたりして過ごしました。短い時間でしたが笑顔と元気な声に心が和みました。

8.08(月) 柔道部東海大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月7日(日)に東海柔道大会が静岡県武道館で開催されました。結果は1回戦惜敗でした。これで3年生の活動は終了となります。ここまでよく頑張りました。全員が本気で取り組んだ部活動生活でした。
「精力善用」「自他共栄」
誰かのために自分の力を発揮できる、優しい人であり続けてください。
保護者の皆様、これまで応援ありがとうございました。

8.05(金) 練習試合3(男子バレーボール部)

 本日は、尾西第三中学校と練習試合を行いました。高い攻撃力で、何度もスパイクを決められる場面があり、なかなか勝つことはできませんでした。しかし、粘って繋いで、善戦することができました。声を掛け合いながら、どれだれ粘れるかが勝負です。
画像1 画像1

8.05(金) 部活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は昨日の雨のおかげで比較的涼しい気候でした。こまめに水分補給をとりながら、頑張る生徒の姿がたくさん見られました。

8.05(金) 相撲部東海大会(部活動)

大垣市武道館にて相撲部の東海大会がありました。粘り強い戦いをし、東海ベスト8位という素晴らしい結果を残しました。自分より大きな選手にも勇敢に立ち向かう姿や仲間を鼓舞する姿など、心打たれる瞬間がたくさんありました。本当にここまでお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8.04(木) 全校出校日

画像1 画像1
 本日は全校出校日がありました。生徒たちは担任の先生の話を聞いたり,級友同士で課題を点検し合ったりしました。有意義な時間を過ごすことができました。

8.04(木) 表彰の様子

画像1 画像1
 本日は、全校出校日です。朝から生徒の元気な姿を見ることができ、うれしく思います。
 集会では、夏休み前半に行われた大会やコンクールの表彰と校長先生のお話、生徒会長のお話を聞きました。表彰では、たくさんの表彰状や優勝旗、トロフィー、盾を授与することができ、皆さんの頑張った様子を全校に伝えることができました。夏休み後半も体調に気をつけ、有意義に過ごしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全体のお知らせ

行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

生徒指導だより

図書館だより

給食献立表

保健関係

生徒指導関係

給食だより

PTA関係

お知らせ

新型コロナウィルス感染症対応

相談室だより