小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

クラブ活動終了

 今日で今年度のクラブ活動が終了しました。
 「歴史クラブ」「スポーツクラブ」「家庭クラブ」の3つクラブで実施してきました。
 45分間の短い活動時間でしたが、5月からの反省をしてから、残った時間で計画していた活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

 3・4年生は、合同体育でした。
 マット運動の前に、柔軟運動や運動身体プログラム運動をしっかり行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 5・6年生は、それぞれの教室で書写の学習でした。
 5年生は2年担任が、6年生は1年担任が担当して授業を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室(5・6年生)

 学校薬剤師の先生をお招きして、5・6年生が「薬物乱用防止教室」に取り組み、お酒やたばこの害について学びました。先生からお話を聞くだけでなく、積極的に質問して、自分の疑問を解決しようと取り組んでいました。
「大人になっても、今日のことを忘れずに過ごしたい。」
「家族にも、一声かけたい。」
ワークシートに自分の感想をしっかりまとめる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

 1・2年生は、合同体育でした。
 「ボールけりゲーム」の学習で、カラーコーンのゴールにいれようと、元気よくボールを追いかけたり、けったりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 4年生は、分度器やコンパス使って、先生から示された平行四辺形を作図していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 3年生は、書写の学習でした。
 「曲がり」の筆使いを丁寧に練習していました。

画像1 画像1

授業風景2

 4・5年生は、図工の授業でした。
 4年生は風やゴムで走る「ドリームカー」を、5年生は立体的な「ワイヤーアート」を作っていました。
 それぞれ自分の想いを表現した作品が完成できるよう、黙々と取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 2年生は、かけ算の学習でした。
 規則性を見つけたり、今まで学習した九九を生かしたりして「6のだんの九九」を作っていました。

画像1 画像1

11月最終週がスタートしました

 今日は寒い朝となりましたが、子ども達は元気よく朝のマラソンや50m走をしてから、さわやかタイムで「ラジオ体操」「アイアイ体操」「さわやかチェック」を行いました。

 早いもので、もう少しで2学期が終了いたします。
 2学期には、全校遠足、小泉フェスタ、小泉マラソン等多くの行事がありました。
 新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら、すべての行事が無事実施できたことにほっとしております。これも保護者の皆様のご理解とご協力のおかげと感謝申し上げます。
 現在、子ども達は2学期のまとめに向けて学習に取り組んでおりますが、これから心が不安定になる時期でもあります。全職員で50名の子ども達をしっかり見取り、一人一人に合った支援をしてまいります。

 12月5日、6日、8日の3日間行われる個別懇談では、お子さまのことをお聞かせいただければ、今後の指導に生かしていけると考えております。お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

カラフル いろみず

 1年生の図画工作科の「カラフル いろみず」の学習で、ペットボトルに絵の具と水を入れ、色水を作りました。水の量を変えたり絵の具を混ぜたりして、色の違いを感じていました。最後は、ジュース屋さんごっこをして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

 5年生は、理科の学習でした。
 食塩を水に溶かしてから重さを量かると、溶かす前の重さと同じことに驚いていました。
 そして、物が水に溶けても溶けた物はなくならず、全体の重さは変わらないことに気付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

 6年生は、理科の学習でした。
 まず、手回し発電機を回してコンデンサーに電気をためました。
 次に、そのコンデンサーから導線をつないでモーターを回したり、豆電球やLEDをつけたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4

 4年生は、慣用句を使って例文を書く学習でした。
 辞書を使って慣用句の意味を調べ、正しい文を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 3年生は、民話や昔話の紹介文を書く学習でした。
 タブレットに送られてきた友達の文を参考にして、紹介文を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 1年生は、友達から聞いたことを文章にまとめる学習をしていました。
 友達の楽しいことやそれを聞いて思ったことを書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 2年生は、国語で物語の読み取りの学習でした。
 読み取ったことを友達と話し合ってから、先生と一緒に全体で確認をしていました。

画像1 画像1

授業風景6

 5年生は、算数の教科書にある3つのうさぎ小屋の「こみぐあい」を比べていました。
 小屋の広さやうさぎの数が違うとき、どのようにして比べていくかが学習のポイントです。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景5

 4年生は、平行四辺形の特徴を調べる学習でした。
 分度器やコンバス、定規などを使って、角度や辺の長さを確かめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4

 3年生は、教頭先生との書写の授業でした。
 今日は習字ではなく「硬筆」の学習で、ワークシートに書いてある文字を鉛筆で丁寧に練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式場準備(4・5年)
3/15 B5 卒業式予行 反省会
3/17 愛校活動 交番連協感謝の会 見守り下校【最終】
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130