最新更新日:2024/06/11
本日:count up100
昨日:246
総数:952406
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

中学校の先生による授業参観  (3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生の授業の様子を中学校の先生方に見ていただきました。卒業式まであと一週間となりました。4月からは中学校に通うことになります。中学校の先生方、入学したらお世話になります。よろしくお願いします。

今日の給食 3月13日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
豚汁 さばの塩焼き

☆学校給食献立あれこれ☆
今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、「豆ま、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類」の頭文字を表わしています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べるようにしましょう

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

社会「風水害について調べよう」5年(3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科も最後の単元になってきました。
国や都道府県の風水害対策を調べています。

図工「世界に一つだけのカレンダー」3年(3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の最後の図工は、4月からのカレンダーを作っています。
それぞれの月にふさわしい絵柄は何なのかを考えて描いています。

学活「図工作品の振り返り」1年(3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、春先からためていた図工作品を振り返り、学習したことを確認しました。いろんな絵を描きましたね。

チューリップの開花  (3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年園のチューリップがたくさん咲いてきました。先週までは白だけでしたが、この土日のうちに赤い花も咲かせました。
 今週には桜の花も開花すると言われています。春がすぐそこまで来ていますね。

通学団会  (3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は通学団会を行いました。来年度からの班長・副班長を決め、新1年生を入れた新しい並び方の確認をしました。
 今日の一斉下校から新しい並び方で並び、現在の班長・副班長が、班旗の使い方や、横断歩道の渡し方など、新しい班長・副班長のサポートをしていきます。
 班長さん・副班長さん いつもありがとうございました。
 新しい班長さん・副班長さん よろしくお願いします。

雨降り登校  (3/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりの雨で雨降り登校でした。1年生の子たちもかさをまくのが早くなり、エントランスの混雑もなくなりました。
 入学説明会でお願いしましたが、新1年生のみなさんも、自分の手でかさをまけるようにおうちでの練習をお願いします。

奉仕活動3 6年(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の奉仕活動の様子です。

奉仕活動2 6年(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の奉仕活動の様子です。

奉仕活動1 6年(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は6限に卒業式前の奉仕活動を行いました。これまで通った大和西小学校の校舎に感謝の気持ちを込めて、そして、先週行われた6年生を送る会のお礼の意味もこめて、校舎1階の窓ふき掃除や、らせん階段の掃除などを行いました。どの子も6年間のさまざまな思い出を胸にしつつ、校舎や他学年に感謝の気持ちを込めて一生懸命に掃除をする姿が見られました。

書写「2年生のまとめ」2年(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学習のまとめとして、この一年で学習した漢字をなぞり書きしました。一生懸命取り組んでいました。

社会「日間賀島のくらし」4年(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックをを使って、日間賀島の人々のくらしのついて調べていきました。みんなたくさんのことを調べ、プリントに書きこんでいきました。

学活「卒業に向けて」6年(3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まで残りわずかになりました。お世話になった先生方に手紙を書いたり、卒業式で流す画像を撮ったりしています。

今日の給食 3月10日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
塩ラーメン(汁) 鶏肉のから揚げ

☆学校給食献立あれこれ☆
今日の塩ラーメンにはもやしが入っています。もやしの歴史は古く、平安時代の書物に「まめもやし」の記述があります。また、江戸時代の「農業全書」にも「緑豆をもやしにすると味がたいへんよい」と書かれているため、このころにはもやしを食べる習慣があったようです。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

表彰伝達  (3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰伝達 スポーツ部門
 「中日少年サッカースクール冬季大会 
         7人制1年生の部」 優勝
 「一宮中日少年サッカースクールチャンピオンカップ
         7人制1年生の部」 準優勝
 「中日少年サッカースクール冬季大会 
         7人制5年生の部」 第3位
 「一宮市小学生バレーボールクラブ交流会」 優勝

チームがひとつとなって、練習の成果を出せたようです。とてもがんばりましたね。

表彰伝達  (3/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はオンライン朝礼を行い、たくさんの表彰伝達を行いました。
文化部門 
 「税に関する絵はがきコンクール」 佳作
 「読書感想文愛知県コンクール」  優良賞

得意な分野をいかしてがんばることはとても素敵なことです。

担任からのメッセージ  (3/10)

画像1 画像1
担任からのメッセージです。楽しい思い出をまだまだ作って、そして新しい学年へ成長して進んでいきましょうというメッセージです。

先生ありがとう  (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間ALTとして授業を教えてくださった先生の今年度の授業が終わりました。5年生のみんなが、日本の名所やグルメなどを紹介した冊子をALTの先生にプレゼントしました。ALTの先生はとても喜んでいました。先生、1年間ありがとうございました。

花壇の表示  (3/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 花壇にお花の名前の表示がつきました。園芸委員の人たちが作ってくれました。園芸委員は毎日交代で、花に水やりをしてくれています。おかげで、とてもきれいな花が咲き続けています。いつもありがとう。
 みなさんも、名前を覚えると、お花がかわいく思えてきますよ。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 短縮日課 一斉下校14:40
3/16 スクールカウンセラー訪問
3/17 卒業式準備 短縮日課 1〜4・6年13:45 5年15:05
3/19 食育の日

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025