最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:89
総数:165029
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

3/10 今日の授業風景5

6年生卒業プロジェクト
 3階のワックス塗りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 今日の授業風景4

3年生理科
 友達の作ったおもちゃで遊ぼう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 今日の授業風景3

3年生理科
 ゴムで動く、音が出る、電気をつかう、磁石で動くなど、今まで学習したことを活かしておもちゃを作りました。今日は、友達の作ったおもちゃで遊ぶ時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 今日の授業風景2

1年生生活
 だんだん、お兄さん・お姉さんの顔になってきましたね。入学式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 今日の授業風景1

1年生生活
 来年度の入学式に、2年生として新1年生にメッセージを贈ります。体育館での練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 学校の風景 4

休み時間
 最近、休み時間になると、3年生が校長室や教頭の机の周りにやってきます。
 今、復習に力をいれていて、「九九」のカードの順番がバラバラになっているものを、
10秒以内に言えるように検定を受けに来ているのです。みんな頑張って通ってきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 学校の風景 3

6年生のメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 学校の風景 2

読み聞かせ
3年生と5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 学校の風景 1

今朝は保護者の方が、読み聞かせに来てくださいました。
3年生と5年生で聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の授業風景9

5年生家庭科
 みんな楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業風景8

5年生家庭科
「もちつき」
 地域の方々と作った餅米で、もちつきをしました。
 今回は機械でつきましたが、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の授業風景7

2年生学活
 みんながおなかにいるとき、お父さん、お母さんはどんな気持ちだっただろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の授業風景6

2年生学活
 いのちの大きさ
 保健室の先生が、赤ちゃんの重さと同じくらいのぬいぐるみを用意しました。
 みんなで持ってみました。重たいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の授業風景5

2年生学活
 今日は、保健室の先生が授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 学校の風景 4

中休みは、6年生が4年生と「しっぽとり」をしました。
楽しい時間は、すぐに終わってしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の授業風景4

6年生図工
 これが最後の作品づくりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の授業風景3

6年生図工
 オルゴール作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の授業風景2

1年生算数
ぼうでどんなかたちができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 今日の授業風景1

1年生算数
ぼうをつかって、いろいろなかたちをつくろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 学校の風景 3

各教室にも、分担してカバーをつけてくれました。
色も素敵で、とてもきれいに仕上がっています。
学校のために、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 12年4時間授業
3〜6年5時間授業
3/15 12年4時間授業
3/16 45年卒業式準備
1236年3時間授業 下校11:30
45年お弁当の日
3/17 卒業式・修了式
5年生お弁当の日
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051