9月29日(木) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限に、生徒会役員選挙が行われました。立候補した生徒は、演説で当選した時の目標など、熱意を一生懸命伝えました。
 投票する生徒も、真剣に演説を聞き、立候補者の思いや一票の大切さを感じていました。

9月27日(火)小中合同運動会【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとって最後の小中合同運動会。本当に一生懸命に頑張れました。3年生のみなさん、お疲れ様です!
 この9年間、様々な競技に臨み、たくさんの思い出ができました。その中で多くの成長を遂げたはずです。個人として、学級として、学年として成長できたことを大事にしてください。ともに行事に向けて頑張ってきた仲間を大事にしてください。この経験が、次の行事に、次の学習に、前向きにつながっていくことを期待しています。
 保護者の皆様、本日は暑い中お越しいただきありがとうございます。中学校生活も残すところ半年となりました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

9月27日(火)小中合同運動会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保護者の皆様へ。朝早くからのお弁当の用意や、現地での応援ありがとうございました。学年競争遊戯や学級ごとの創作ダンスでは、各学級のリーダーを中心に物品を制作したり、振り付けを考えたりしました。その過程では、考えたものがなかなか上手くいかないこともありましたが、仲間と協働することで乗り越えることができました。終わった後の生徒の表情からも成長が感じられました。今回の運動会を通して学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。これからもご支援よろしくお願いします。

9月27日(火) 小中合同運動会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った小中合同運動会が開催されました。すがすがしい青空の下、グランドいっぱいに全校生徒の笑顔がはじけました。
 1年生生徒は、控え席でも全力応援、競技の中では全力勝負。体中、くたくたになるまで走り回りました。昼食をとった後は、最後の片づけ。楽しいことだけやるのではなく、重い荷物をみんなで運んだり、大変そうなことでも全員が協力したりする姿には感心させられました。全員の心に残る行事になったことと思います。
 日ざしの厳しい中、運動会にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

9月26日(火)みんなが輝いた運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素晴らしい運動会でした。「めざせ頂点!こえろ限界 小中の心はひとつ やまなんパワー」のスローガンのもと素晴らしい運動会を本日終えることができました。閉会式で子どもたちは充実感と満足感にあふれた、たいへん良い表情をしていました。小学生と中学生の心を一つにして、まさに一人一人が主役として、今日の運動会を立派にやり遂げました。このような輝く運動会ができたのは,励ましあった仲間、熱心に教えてくれた先生、そしていつも応援してくださった保護者の皆様、地域の方々のおかげで す。ありがとうございました。

27日(火)小中合同運動会について

保護者様

いつも本校教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

27日(火)開催を予定しております小中合同運動会についてご連絡させていただきます。

明日は、変更なく小学校の部は8時40分開始予定です。下校時刻につきましては、小学1〜4年生が13時20分、小学5,6年と中学生は14時20分を予定しております。なお、進行状況により前後する場合もありますのでご了承ください。

小学生は給食、中学生は弁当になります。ご準備をお願いします。

保護者受付開始時刻は、8時15分で、北門よりお入りください。また、PTA受付担当の皆様は、27日(火)の役割分担表をご確認いただきますようお願いいたします。

当日、悪天候等による急な変更がある場合は、朝6時にメールやウェブサイトにてご連絡させていただきます。

一宮市立大和南中学校 
校長  平岩 映子

9月26日(月)今日は給食明日はお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、エッグスープ、ハンバーグのデミグラスソースがけでした。
 明日は小中運動会です。運動会終了後、中学生は運動場に設置したテント等の片づけを行います。その為、明日はお弁当をもって小学校へ行きますので、保護者の皆様、お弁当の準備をよろしくお願いします。

9月26日(月)朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝礼は久しぶりに屋内運動場で行われました。朝礼では、剣道部男子とハンドボール部男子の表彰が行われました。どの部活動も仲間の活躍に刺激を受けて、これからも頑張ってほしいと思います。また、後半には一宮夢人材育成事業に参加した生徒による発表会が行われました。「リーダーとは、特別な人だけがなれるものではなく、誰でもその気になればできるもの」という言葉が印象的でした。これからの社会を担う子どもたちには、いろんな場面での活躍を期待したいですね。

9月24日(土)気持ちの切り替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動会が延期になった為、お弁当ありの6時間授業を行いました。保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。生徒たちは「運動会が延期になってしまった」というマイナスの気持ちを「今日は授業に集中するぞ」という気持ちに切り替え、集中して一日を過ごすことができました。下校時にはどの生徒もしっかりとあいさつをして帰っていきました。来週の火曜日には積み重ねてきた練習の成果を十分に発揮してくれると思います。保護者の皆様、ぜひ来週の火曜日には子どもたちの頑張る姿を見ていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

9月24日(土) 運動会延期でも切り替えて頑張りました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、台風による悪天候のため小中合同運動会が延期になり、一日授業の日程となりました。がっかりした様子で登校してきた生徒たちでしたが、1時間1時間の授業をしっかり頑張る姿が印象的でした。午前中の授業をがんばった後のお昼ご飯は、格別!しかも今日はお弁当!!生徒たちは、うれしそうに、そして美味しそうに時間いっぱいお弁当を食べていました。
 保護者の皆様、おいしいお弁当をありがとうございます。行事はいったん延期となりましたが、お子様の一生懸命な姿をぜひ見にお越しください。

運動会の延期について

画像1 画像1
保護者様

いつも本校教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。

明日行う予定であった小中合同運動会は、本日から明日未明まで降り続く雨によりグラウンドの回復の見込みが難しいと判断し、9月27日(火)に延期することとしました。
明日は以前案内した通りの火曜日課で授業を行い、小学校は11時45分に一斉下校、中学校は15時10分に下校いたします。なお、中学生は弁当の準備をお願いします。また、明日朝、台風の心配もされます。明日の登校時は、学校ウェブページ9月18日掲載文書内の「給食中止を連絡した場合」の対応になります。

9月27日(火)の運動会の実施については、9月26日(月)の17時00分にメールと学校ウェブサイトにてお知らせいたします。

明日の朝6時のメールは配信いたしませんのでご了承ください。

一宮市立大和南中学校
校長 平岩 映子

9月22日(木)小中合同運動会について

保護者 様

いつも本校教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
24日(土)開催を予定しております小中合同運動会についてご連絡させていただきます。

本日現在の天気予報によりますと、土曜日の天候が悪く開催が危ぶまれる状況にありますが、今のところ実施予定であります。
また明日23日(金)17時、24日(土)6時のメールとHPにてご連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。

なお、当日の受付開始時間は、8時15分となります。

一宮市立大和南中学校
校長 平岩 映子

9月22日(木)選挙運動中

画像1 画像1
来週、後期生徒会役員選挙が実施されます。
当選に向けて、各立候補者が自己PRをしています。

9月21日(水)小中合同運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1時間目は、1・2年生合同で、ダンスの練習をしています。自分たちで作ったポンポンを使って、全力で表現をしています。

9月20日(火)晴天の中での部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業後、部活動が行われました。今日の朝までの天気がうそのような空です。運動と学習を通して、「至誠・自律・敬愛」を実践していきたいですね。

台風14号における暴風警報発表時の登校・授業について(9月18日)

 台風14号の進路によっては、今後さまざまな被害が心配されます。20日(火)における生徒の授業・登校につきましては、以下のように行いますのでよろしくお願いいたします。
(※今回は、事前に給食中止を連絡しなかった場合になります)

画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(金)「失敗してもいいんだぞ!}

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校でダンスの練習を外で行いました。各クラスで動きを考えたダンスや昨年からの一宮ダンスを実際に外でやってみました。ダンスが得意な生徒もそうでない生徒も一生懸命取り組んでいました。
 そんな中、ダンスの指導担当の先生から「失敗してもいいんだぞ!」という掛け声が聞こえてきました。そのせいかダンスの体の動きが大きくなり、緊張感もとれ、ダンスが曲に乗ってきました。失敗してもいいんです。思いっきりやって楽しむことが大切です。

9月16日(金) ダンスのポンポン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目、1.2年生が外でダンスの練習をしているときに、3年生は教室でポンポンを作りました。左右両方から羽を持ち上げるだけの作業ですが、案外難しくて苦戦している生徒も多かったです。色とりどりのポンポンで素敵なダンスに華を添えてほしいです。

9月15日(木)運動会練習も終盤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の本番に向け、体育の授業だけでなく、学年でも練習に取り組んでいます。
 3年生のダンスもほぼ完成に近づき、後は、細かなところを修正して、感動的な表現ができるようにするだけです。
 また、学活の時間を使って、学年種目の練習も行っています。クラスの絆を大切にして、楽しい思い出をつくっていきましょう。
 明日も、ダンス練習を全体で行っていきます。熱中症予防のためにも帽子、水筒、タオルを忘れずにしてください。

サバイバルキャンプ参加者募集について

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒及び保護者の皆様へ「チャレンジ ザ サバイバル キャンプ」の募集要項についてお知らせさせていただきます。
本日:count up38
昨日:696
総数:517892
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症関連

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

進路

保護者向け文書

コミュニティスクール

人権教育

年間行事予定

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140