最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:164244
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

6/6 今日の授業風景2

2年生生活科
「まちちんけんの、計画を立てよう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 今日の授業風景1

1年生算数
「あわせていくつ ふえるといくつ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 学校の風景

 本日は、学校運営協議会と地域支援本部会が行われました。
 学校運営協議会はコミュニティスクールの中心になるもので、今後何からはじめていこうかという話し合いと授業参観をしました。
 地域支援本部会では、お米作りの支援について話し合ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 裾野市わたしの主張大会

土曜日に「わたしの主張大会」が行われ、本校の代表も立派な発表をしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景10

6年生プール清掃
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景9

6年生プール清掃
 今年度は、プールの中は業者さんにお願いしました。
 6年生は、水深調整台を洗いました。
 暑い中、お疲れ様でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景8

1・2年生体育
新体力テストの「シャトルラン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景7

4年生道徳
1枚の絵から考えていきます。満員電車の優先席付近の絵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景6

5年生算数
ヒントをもらわず、自力で何とか解いてみたい人たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景5

5年生算数
単位量あたりの大きさ
新聞紙2枚に7人の男子がのりました。新聞紙3枚に10人の女子がのりました。
どちらが混んでいるでしょう。
先生にヒントをもらっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景4

1年生国語
かるたを作ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景3

3組
運動会のまとめ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景2

3年生図工
作業を手助けしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今日の授業風景1

3年生図工
「くるくるランド」
何ができるのでしょうか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 学校の風景

大好きな紫陽花の季節になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景7

2年生国語
「なぜ、たこといかの墨が違うのか、分かりやすく説明しよう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景6

2年生国語
「たこのすみ いかのすみ」
全校の先生方の勉強会を兼ねています。「学びの森」の先生にも来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景5

5年生社会
「わたしたちの国土」
導入の部分で、みんなで地図を見て、さまざまなことを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景4

1年生生活
 アサガオの双葉を写真に撮ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 今日の授業風景3

4年生自転車教室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 Mらっこデイ(お別れ会)
3/14 12年4時間授業
3〜6年5時間授業
3/15 12年4時間授業
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051