最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:164244
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

3/7 鎌倉見学 2

「行ってきます」の挨拶です。朝早いので、他学年の児童はいません。見送りの先生方に向けてしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 鎌倉見学 1

6年生が社会科見学と卒業旅行を兼ねて、鎌倉へ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式総練習 6

5年生の歌で、退場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式総練習 5

2曲目はアカペラから入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 卒業式総練習 4

歌は3曲歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式総練習 3

「卒業のことば」は上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 卒業式総練習 2

5年生 これから練習頑張るぞー。ちょっと緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 卒業式総練習 1

6年生 これから練習、頑張るぞ−。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 学校の風景 3

楽しい時間は、あっという間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 学校の風景 2

今日から6年生が、それぞれの学年と遊ぶ計画を立ててくれました。
初日は2年生です。ドロ警をやりました。赤い帽子の4人が警察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業風景6

3年生体育
 8の字跳び
 いつも朝運動でやるように、3分間で何回跳べるかに挑戦です。

 な、なんと、202回! 最高記録です。頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業風景5

3年生体育
 8の字跳び、上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業風景4

4年生総合
 撮影した動画を見ながら、最終調整をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業風景3

4年生総合
 東小との交流会のため、いよいよリハーサルに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 今日の授業風景2

1年生国語
 読む場所を分担し、読み方の工夫を検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 今日の授業風景1

1年生国語
「ろくべえ まってろよ」
朗読会をしよう
「どんなふうに読んだらいいかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 学校の風景 1

今年度も残すところ、2週間となってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業風景7

2年生生活科
 来年度、もんしろちょうの観察をするために、キャベツの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業風景6

こんなにたくさんの意見がでました。

最後に、あなたにとって、正義とはどういうことだと思いますか。子供たちの意見です。
 ・正義とは、人に元気や平和をあたえる人
 ・話し合いで和解し、交易すれば争いはおこらない。しかし、世界は
  そんなにうまくいきません。戦争のない世界が早くきてほしい。
 ・正義とは、社会全体で考えて、みんなが幸せになること。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 今日の授業風景5

 桃太郎のしたことは、正義だ、正義じゃない、どちらとも言えない…と、たくさんの意見が発表されました。
 2年生も発言しましたよ。すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 Mらっこデイ(お別れ会)
3/14 12年4時間授業
3〜6年5時間授業
3/15 12年4時間授業
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051