最新更新日:2024/06/11
本日:count up177
昨日:150
総数:739422
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【インフルエンザにかかったとき】

画像1 画像1
 新型コロナ感染症拡大のためしばらく少なめだったインフルエンザが増えてきました。
 ○インフルエンザ出席停止期間について
  ※兄弟・家族は出席停止になりません

   ここをクリック インフルエンザ出席停止期間早見表


 ○登校時には保護者様記入の完治証明をおもちください 

   ここをクリック (インフルエンザ)登校許可報告書

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「大造じいさんとガン」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活科の授業の様子

2年生 生活科「3年生も楽しみだな」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】理科の授業の様子

4年生 理科の授業の様子です。今日は「水」について学習の振り返りをしています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「ずうっと ずっと 大すきだよ」の授業の様子です。
画像1 画像1

【昼の休み時間】

昼の休み時間の様子です。笑顔いっぱいの時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】掃除の時間の様子

4年生 掃除の時間の様子です。もうすぐ5年生。トイレや、下駄箱や特別教室も一生懸命掃除をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】お楽しみ給食1

 卒業を前に、今日は「6年生お楽しみ給食」です。ご飯やおかず、デザートがバイキングのように並んでいます。おかわりもできました。
 調理員さんに6年間の感謝の思いも伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教師力量アップ】

 今日は6年生、教師力量アップのため、お互いの授業を見て、良いところを学んだり、さらに工夫できることを、お互いに研修しています。
 思考ツール「フィッシュボーン」を活用して、この単元は学習しています。
 6年生、一人一人が自分の考えをしっかりと発表できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】音楽の授業の様子

3年生 音楽「パートの役わりを生かしてえんそうしようーせいじゃの行進ー」の授業の様子です。リコーダーの練習は、指だけ練習、1列おきの練習、をしています。
画像1 画像1

【6年生】道徳の授業の様子

6年生 道徳「人は何のために働くのだろう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】国語の授業の様子

6年生 国語の授業の様子です。「海の命」の読み取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】体育の授業の様子

2年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「じしゃくに近づけた鉄はじしゃくになるのでしょうか」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「スチレンはん画ーへらを使って いろいろなもようをつけようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【6年生】卒業式練習

6年生 卒業式練習の様子です。呼びかけや、退場の練習をしています。
画像1 画像1

調理員さんに感謝のお手紙をわたしました♪

画像1 画像1
 1月の学校給食週間の時に、みなさんに書いてもらった「感謝のお手紙」を調理員さんに渡しました♪

 給食委員会の代表児童が、お礼の言葉と一緒にプレゼントしました。

 羽黒小学校の調理員さんは全員で8人です。廊下ですれ違ったりするときは、きちんと挨拶ができるといいですね。

 いまのクラスで給食を食べられるのもあと少しです。毎日朝早くから調理をしてくれている調理員さんに感謝を込めて、美味しくいただきましょう。

今日の給食   3月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 今日の献立は、主食が「ちらしずし」、主菜が「花形ハンバーグの和風あん」、汁物が「おすいもの」、デザートが「ひなあられ」そして「牛乳」です。

 ひな祭りとは、3月3日の桃の節句のことで、女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いします。雛人形は、子どもたちに代わって病気や事故から守ってくれるとされています。そのため、女の子が元気で幸せになるように願いを込めて飾ります。ひなあられには、ピンク、白、緑の色があって、この色にはそれぞれ意味があります。この3色のひなあられを食べることで、自然のエネルギーを得て元気で丈夫に育つとされているそうです。

 ちらし寿司は、学校で具を混ぜて作りました調理員さんの愛情たっぷりでした♪

【6年生】卒業式練習

6年生 卒業式練習の様子です。
「もうすぐ注文した中学校の制服ができます!」
晴れやかな未来に向かって、練習頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 6年生を送る会
3/10 卒業式準備
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721